ミュートした投稿です。
古都を走る
古都を走る 飛騨高山の町角で見かけたシブカワイイ昭和の名車達ここは飛騨高山レトロミュージアム(撮影許可OK)✨夏休みに遊びに来た孫を見送る祖父母と孫の後姿「また遊びにお出で」と語り掛けている様に見える時代を超えてスバルの法則(絆)✨高度成長期から進化し継承スバル先進技術が限りなく死亡事故ゼロへと導く未来のクルマ
4アマです 車内無線憧れてるんですけどネットの普及とろもに もう常連さんしかいなさそうですね… でもスバル車にリグかっこいいです😎
回生ブレーキ使用して減速した方が燃費は良いと感じてます。更にブレーキパッドもかなり長持ちしてエコですよね👍 パドルシフトは使いますが、ステアリングからながらだとシフトチェンジし難いのが難点💧 昔みたいにシフトレバーで変えられると良いなぁと感じてます😅
[千葉の道の駅完全制覇への道]Vol.5 道の駅 保田小学校
[千葉の道の駅完全制覇への道]Vol.5 道の駅 保田小学校 vol.4となった[千葉の道の駅完全制覇への道]!道の駅『保田小学校』編です! 道の駅「保田小学校」は、千葉県鋸南町に位置するユニークな道の駅です。この施設は、1990年代に閉校となった保田小学校の校舎を再利用したもので、地域の特産品や観光情報を提供するスポットとして、多くの訪問者に愛され
皆さんお手間をかけさせ失礼いたしました! もう中の人が頼りなさすぎて皆さんが働いてくれて感無量です(←オイ
宣伝してくださってありがとうございます!! 皆様からどしどし注文いただいており感激です!!
かかかかかかか感激です!ろきのるさん!乗り始めてからがお付き合いの本番ですので、これから末永ーーーーーーーーーーーーーくよろしくお願い致します!!
「温泉めぐり」 トヨタから次の車は? まだ乗っていない車をと。 たまたまディーラーに行ったところ知人に会った。 ことの次第を話す。 走りと経済の観点からインプレッサ特別仕様車の提案。 手頃な価格にもなり決断、乗り始めて11年目、高速での安定走行やハンドル付近にあるシフトダウン・アップのレバーに
レックスからフルモデルチェンジしたような新車種のようなヴィヴィオは可愛い子でしたね。丸くて。かと思えばスポーツモデルもガッチリあり、今中古車は高い!(笑)
ドライバーがえ?って思うブレーキがあるのは確かですが、スイッチ切ると本当に作動してもらいたい時に作動しないと困るから切らないですね。 長男のエクシーガクロスオーバー7やアイサイトの代車に乗る時だけの話しですが。普段はアイサイトに乗らないから。