ミュートした投稿です。
スバルの法則
スバルの法則 ここはスバルのディーラーの駐車場です♪ここなら直ぐにスバルの法則が成り立ちますね。All SUBARUでしたS4の前に乗っていたVABがあり、懐かしくも嬉しくも感じました。
私のWRX STI VABはマイナーチェンジ前の2016年モデルで、ニュルブリンク24Hでクラス優勝したその年のモデルですね。 スバル車は、毎年年次改良があり。A〜C型が前期でD〜F型が後期になります。 私のはC型で前期モデルの最終型になりますよ。
初めましてです。 WRX STI VABに乗っています。 よろしくお願いします。
本当そう思います。空間サウンドの設計がされている他のスバル車が羨ましい限りです。 オプションは高すぎで諦めてましたから。 まあ、 VABのコンセプトには、反するものでしょうけどね(笑)
初めましてです。 WRX STI VABに乗っています。 スバル車は、ライフスタイル、使用目的である程度分けてあると思います。 オールランダーだとやはりレヴォーグになるのかな。 インプレッサでも走りには手抜きされていませんから、どれを選んでも楽しいですね!
それ、あるかもしれないですね(笑) 走るの優先、後は必要最低限で的なスパルタンな仕様ですよ的な、、、(汗) VABは、ボクサーサウンドって言う程ではないけど、、、、、? しかし、ここ付けるとガラッと音質がかわりますから、つけておいて欲しいですよね!
ハイレゾ チューンアップツィーターを装着♪
ハイレゾ チューンアップツィーターを装着♪ カロッツェリアTS-T746ハイレゾ対応チューンアップ40mmバランスドドームトゥイーターと言うんですが、ダッシュボード左右の端に位置するスピーカーがWRX STIには穴だけ開いていて、、、⁈ S4だとここにツィーターがあるらしいですね。で、純正品もいいですが、どうせならチューンアップした
なるほどです… BRZもVABも身近にいるので乗せてもらってみます!
はじめまして! よろしくお願いします! おすすめはVABと言いたいところですが、 前の型のBRZが値段的とか古すぎないとか バランス的にちょうどいいんじゃないでしょうか。
うわー!ほんまもののス、スバリストですね‼️ 初めましてです。 WRX STI VABのC型に乗っています。 MTが好きでMTばかり乗り継いでます。 コレが最後のMTになりそうです。 よろしくお願いします。