ミュートした投稿です。
こでぶさん ようこそ栃木へ🎵 って栃木詳しく無いですが💧 こでぶさんの方が詳しくて!✨ 実はこの前の土曜日に 偶然ロマンチック村行ってました😆 そして同じレストランで お昼ごはん🍴食べてました😆🎵 ニアミスでしたね~☺️ そうそうビール🍺種類が豊富でしたね~☺️ 冬場に友人達とこのレストランで
栃木満喫🚙
栃木満喫🚙 久々に栃木県の道の駅をハシゴしました🚙レガシィで行きました🚙ステラ&フォレ「いってらっしゃい(T-T)」2台からズルイと言われている気がしました😅 その前に選挙へ。give me a chance♬と歌っていました(笑)1軒目は栃木市にある、道の駅にしかたです😊そば好きは遠出する価値あり😆
三崎港
三崎港 休みにお中元用にマグロを注文しに長男と三崎港へ。ついでにマグロも食べてきました。 https://youtu.be/24lW3jqGw_Y?feature=shared 以前がっちゃんのマグロキップの回に憧れて食べたけどまだ刺身のうまさがわからない長男はタレ焼き丼。 私
柏をふらふらしました🚶♀️
柏をふらふらしました🚶♀️ MRI検査のため、柏駅周辺に行きました。フォレスターをショッピングモールに置いて、駅までシャトルバスを利用しました😊便利〜!スバルの法則になりませんでした🤣久々の柏駅東口のダブルデッキ。そごう解体中。いつ見ても悲しい😢丸井も閉店が決まってしまいました😢62年の歴史でした。3歳くらいの時、喫茶店でコッ
夏といえば、もも太郎
夏といえば、もも太郎 新潟には「 もも太郎」というご当地アイスがあります。ご当地アイスではありますが、県内のスーパーやコンビニで普通に販売されています。もも太郎と言いながら、いちご味です。いちご味のかき氷を棒状にしたアイス、という感じです。夏に食べると、最高に美味しいです!価格も1本70円( 税別)でお手頃価格です( 私
ふかフカさん、おはようございます! 大阪万博といえば岡本太郎の太陽の塔ですよね。早朝で駐車場にクルマが少なくていい1枚が撮れました。 私の写真の先生も花より蕾にピントを合わせた写真が好きなんです。私も影響を受けてると思います。 20番有り難うございます!最後の1枚は白とピンクの蓮を探してしまいま
ご一読いただきありがとうございます😊 本当に面白いイベントでした!ファミリーも多かったですよ😆子供たちが遊べるものもありましたし、芝生の広場があるので退屈しないはず! 300mのところは環境がどうなっているのか気になりますね!夜は寒そうです😅 ラオウが出てきた(笑) 胸に六連星だったらちょっと
沼って怖い!
沼って怖い! 昨日、お迎えしましたニシアフの「こうたろう」くんです!漢字にすると「昂太郎」代々お迎えをしてきた子には「太郎」という漢字を使ってきたので、「こうたろう」と命名致しました。 今回お迎えしたニシアフのモルフ(柄)は「オレオhetズールー66%hetキャラメル」というながぁーいモルフ名になります
いつものアオサギに名前がついている公園、ホッコリします☺️ 私がたまに車で訪れる公園にはカワセミが住んでいて、撮影隊のオジサマ軍団が必ず池の周りに陣取っているのですが、「太郎、どっちにいった?」と話していましたので、こちらもいつもの鳥さんに名前がついているようでした😆 たぶん「太郎」の写真です😁
フォレスターでコンサート会場
フォレスターでコンサート会場 葉加瀬太郎のコンサート、秋田芸術劇場ミルハスで最後の曲、情熱大陸がめちゃくちゃ盛り上がった!ペンライト片手に美しい光の景色でしたね〜