ミュートした投稿です。
榛名山でR1は休憩中(後編)
榛名山でR1は休憩中(後編) 榛名山の後編です。まずは村の駅で朝食。美味しいパンを買って食べました。既に暑い。お決まりの駐車場に到着。ロープウェイには乗りませんでした。後ろからも撮影。お土産屋さんが立派。赤城も良いけれど榛名も良いですね。湖畔をドライブして湖を背に撮影。お土産屋さんの駐車場です。かき氷をいただきました。この後、山
情報ありがとうございます😊 この界隈は何度も走ったのですが、いつも赤城山に登って反対側へというルートばかりでしたので、松ノ木ビューポイント&からっ風街道も楽しみたいです😁 快晴の冬の眺望は絶景でしょうね。 楽しみです🎵
摩利さん スバル360の山登りと言えば 開発時の赤城山、試験時の箱根山が有名ですが グランプリ部隊は榛名山を走り込んだそうです。 どれだけサーキットのデータ取りができたのか?
NAOさん、フォレスターのご成約ありがとうございます! ストロングハイブリッド、かなりの長納期でご迷惑をお掛けしています。 山に行く!いいですね!! 新型フォレスターのリアゲートをあけると赤城山を模したアイコンがかくれているのをご存じでしたか? またオプションではありますが、他10種類の山デカールも
全国民スバルユーザーが読むべき!!!「スバルを支える職人たち」!!こたちゃんに教えていただいて買いました。 涙がでそうになった一説 『「1%のスバルをわざわざ選んでくれたのだから… 我々がもっている全ての技術を詰め込まなければ、と。 一番高価なモデルを買ってくれた人だけにつけるといえばそんなことは
ツツジが見ごろでした
ツツジが見ごろでした 先週の土曜日、梅雨入り直前に赤城山へ咲き誇る花や小鳥のさえずりに癒されてきました~♩
イニシャルD?😆
イニシャルD?😆 ここは、群馬ではありません。ましてや秋名でもないし、赤城山でも碓氷峠でもありません。でも何故か86が😆しかも前には黒のGT-Rが… 藤原とうふ店ならぬ藤原ひろ店とは!藤原拓海くんでは…ないね😆 86のとなりはGR86だし…ホンダNSXもいる。霧に包まれた不思議空間の六甲山でした🤣
前橋市内から赤城山大沼方面へ向かう道沿いに案内表示があって気になってましたが、分岐した先がかなり山深そうで入っていくのを躊躇ってました。素敵な場所だったのですね😊
🙇🏽♂️🧔🏽 所在地:群馬県前橋市富士見町赤城山1-2 https://www.allway-japan.com/travelpost/128704/ SUBARUふれあいの森 赤城(あかぎ木の家) 素晴らしい場所です!
久々の渡良瀬遊水地
久々の渡良瀬遊水地 今日はオオヨシキリを撮りに渡良瀬遊水地へ行ってきました。至る所で囀っているのですが、葦が伸び伸びでテッペン付近に居てくれないと、草むらで鳴く虫を探すような状況になってしまい、出会える回数は限られました。真下からは識別しづらいですが、これもオオヨシキリです他の野鳥はというと..新緑の葉が茂る木々の中で