祝 レガシィアウトバック30周年
祝 レガシィアウトバック30周年I went to the Legacy Outback 30th Anniversary Exhibition "Legacy Outback and Me" 🏃♀️ The Grand Wagon in the photo is apparently the ancest
レガシィ? アウトバックだけど。
レガシィ? アウトバックだけど。 30周年記念おめでとうございます。 企画の主題からは外れますが、つたない思いを記します。 ディーラーさんから点検時期のアナウンス、“ご使用いただいていますレガシィの点検のご案内を・・・” レガシィ?いや、アウトバックだけど・・・ 確かに点検時期、まあいいや。 改めてカタログ眺めて、”
行ってきました「レガシィアウトバック30周年特別展示」 グランドワゴンに乗っていた身としては嬉しい限り。友人はランカスター6に乗ってました。この頃界隈ではレガシィブームがちょいと巻き起こってました。藪さんにはパネル展示の前で来場記念のシールを持っていただきました。ありがとうございます。本日(9/18
相棒
相棒毎日の通勤や旅行、ドライブなどなど移動時間が快適で楽しくて、ついつい目的もなく走ってしまいます💦アウトバックBS9は、そんな相棒なんです(^^)
行けるかな?
行けるかな?明日都内を通るので予定が合えば!
アウトバックらしい走り
アウトバックらしい走りスバル車の本領発揮。 レガシィアウトバックらしい走りって、こういう事ではないでしょうか。
#レガシィアウトバックと私
#レガシィアウトバックと私今年の紅葉シーズンも楽しみ
レガシィ アウトバック30周年記念企画展
レガシィ アウトバック30周年記念企画展SUBARU STAR SQUARE レガシィ アウトバック30周年記念企画展へ行ってきました!歴代のアウトバックを眺めつつ、当時自分が乗っていた車なんかを思い出しますね(^^) 私がマイカーを所有し始めてから31年、やっと、今アウトバックのオーナーとしてたどり着きました(笑) 
鉄道写真と共に
鉄道写真と共に私がアウトバックを選んだのは、趣味である鉄道写真を撮るための相棒として、「四駆で山道や雪道を走れる」、「荷室に脚立が進行方向に積める」という条件を満たしてくれたからです。BH9→(SG5)→BP9→BR9→BT5と、あいだにフォレスターを挟みましたが、かれこれ26年間の付き合いです。 アウトバック3
イカキングを縁起担ぎ
イカキングを縁起担ぎ能登半島地震の津波被害にあっても「海には帰らず、いつもの場所に居ます。これからも奥能登を元気にするぞ」と復興のシンボルにもなった能登半島 能登町のイカキング。 被災地を応援したいとアウトバックと一緒に「イカの駅つくモール」に出かけて、地元産のお土産(ほぼ日本酒)をたくさん買い込んできました