ミュートした投稿です。
ウォークマンのAUX接続は、マルチな使い方ができる面白い設計だと思います。 こちらのBHは、3デッキです。
FLAT4さん、 こんばんは😃 我が家のレヴォーグはもうすぐ丸6年ですが、ナビがiPhoneの進化についていけなかったのですね💦 FLAT4 さんこれから先もちゃんと接続できますように🙏
XV7531さん、 こんばんは😃 XV7531さんは繋がってよかったです👍 我が家もパナソニックなのですが、残念でした😓 スタッフさん達手を尽くしてお調べくださったので、ありがたかったです🙏 スマホが新しくなって便利になるかも思いきや、接続不可は想像していなかったです💦
こんにちはくまこさん スマホのBluetooth接続不可は残念でしたね😢 わたしも先日スマホをiPhone16に更新してD型XVのパナナビに繋がるか若干心配しましたがとりあえずセーフでした 最新の機器はどんどん便利に機能アップしますがややもすると思いもよらない処で接続不可になったりして焦ります😅
アウトバックのナビのデータ更新
アウトバックのナビのデータ更新 アウトバックのナビのデータ更新の為に車を預けて、代車を借りました。今回は初のフォレスターです✨そういえばフォレスター運転したことないね(友人にフォレスター乗りが多いので、乗せてもらったことは何度も何度もあります)と話していたところだったので、タイムリーでした。そう言えば先月、不具合が増えて来たのでi
ナビアップですと更新があった時点でアップデートできるメリットはありますが、スマホにダウンロードして、それをナビに送信して、それからナビ側で更新作業すると言った手順なので、結構面倒です。今回のように接続の問題が発生すると更に一手間です… SD更新の方が絶対楽だと思いますし、ディーラーにお願いするのが正
備忘メモ パナナビの地図更新の際、ナビアップからナビへ地図データを送ろうとしてもナビと接続できないときは… ハンドルスイッチを素早く左・右・+・−・右と押してナビを再起動 ナビ再起動後は、普通にデータ送信できるようになる 前回の更新時も同様だったけど、毎回再起動が必要だと結構面倒くさい😣
今まで愛用してきたモバイルバッテリーが購入から2年半になり、ワイヤレスチャージの規格がQiで7.5Wと充電速度が遅かったので、新たにQi2規格(15W)の製品を購入しました。 薄い‼️😳 重量差は25gなのですが、ズッシリ感がないのはこの薄さの効果なのかも.. ⚫︎従来のモノ[ANKER]
6ヶ月点検/オイル交換/Apple CarPlay/などなど
6ヶ月点検/オイル交換/Apple CarPlay/などなど 今日、18ヶ月目のセーフティチェックを受けてきました!(併せてエンジンオイル交換も)ワイパーブレードの一部が切れかかっていたらしく交換要な状態でした。カーショップへ行くのが面倒だったので、併せて交換して貰っちゃいました😅MOTULのオイルはお勧めです👍エンジンオイル交換後に少し長めに乗ってみると、や
こんにちは!! ちょっと、11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ搭載車の皆様にお伺いしたいことがあるのですが、、 AUX端子を接続するとノイズが常に発生してしまったり、端子を接続していなくてもソースをAUXにしていると異音が発生していますが、皆様のお車でも同じ現象発生していますか?