大山の一年間
大山の一年間この1年、大山に登りました。その月その月ならではの景色が見れて良かったです。
2月の大山
2月の大山2月の大山は雪がありました。雪の大山もまた良し
1月の大山
1月の大山1月の大山今回も富士山がよく見えた
ドライビンググローブ
ドライビンググローブ乾燥肌なので冬は手がカサカサで、ハンドルを回しにくいので、ドライビンググローブを探していました。STIのCACAZANのものがよさそうでしたが、そこまでお金を出せなくて、山登り用としても兼用できるものとしてモンベルの「トレッキング フィンガーレスグローブ 」を買って使っていますが、よさそうです。フィ
登り初めは金時山
登り初めは金時山今年の登り初めは金時山にしました乙女駐車場から軽めに天気は良かったのですが、富士山には・・・
登り納め
登り納め伊勢原 大山へ今年の登り納めへ大山では久しぶりに富士山と海側が綺麗に見れてよかったです今回で3回連続で野生の鹿も見れました
山での挨拶の意味
山での挨拶の意味おはようございますこんにちはお疲れ様です。 挨拶は人間の基礎と言われます。しかし挨拶には別の意味もあります。写真はGWの鳥海山(秋田県・山形県)の、ひとコマです。 山歩きをしていると、こんにちは~♪と、よく声を掛けられます。山岳登山の方は、ご存知かと思います。実は挨拶で遭難防止や