今日は夫と子どもをスキー場に送迎した後、
近場のショップでウインドウショッピングをしたり、
カフェでノマドワークをしてきました。
スキー場の多い某リゾート地には外国人がいっぱい。
前の仕事でよく来てたので知ってはいましたが、
いざ現地を歩いてみるとすごい国際色豊かですね!
だから店員さんも英語で接客してる人が多く、
ここは国際的なリゾート地になったんだなと
思いを馳せてました。
映像制作の作業をするために
カフェでノマドワークをしていた時も、
PCを広げてお仕事してる外国人をよく見かけました。
異国のリゾート地にいながらカフェで仕事をする。
働き者の多い日本人の中で、
海外で長期バケーション中に
ノマドワークなんかできる人は
どれくらいの割合いるんだろう?
前の仕事では色んなことに振り回されて、
海外の観光客を見てはため息をつくことが多かったけど、
今は休みの日に同じテーブルでノマドワークをしてて
ちょっと不思議な気持ちになりました。
人間、休まなきゃ壊れちゃいますしね(笑)
さて、明日はまた映画鑑賞。
その後はゆっくり温泉。
あさってはエクストリーム出社。
私も充実した余暇の過ごし方をしなくちゃ。
だって働くためだけに生きてるわけじゃないもの。
今日は夫と子どもをスキー場に送迎した後、
近場のショップでウインドウショッピングをしたり、
カフェでノマドワークをしてきました。
スキー場の多い某リゾート地には外国人がいっぱい。
前の仕事でよく来てたので知ってはいましたが、
いざ現地を歩いてみるとすごい国際色豊かですね!
だから店員さんも英語で接客してる人が多く、
ここは国際的なリゾート地になったんだなと
思いを馳せてました。
映像制作の作業をするために
カフェでノマドワークをしていた時も、
PCを広げてお仕事してる外国人をよく見かけました。
異国のリゾート地にいながらカフェで仕事をする。
働き者の多い日本人の中で、
海外で長期バケーション中に
ノマドワークなんかできる人は
どれくらいの割合いるんだろう?
前の仕事では色んなことに振り回されて、
海外の観光客を見てはため息をつくことが多かったけど、
今は休みの日に同じテーブルでノマドワークをしてて
ちょっと不思議な気持ちになりました。
人間、休まなきゃ壊れちゃいますしね(笑)
さて、明日はまた映画鑑賞。
その後はゆっくり温泉。
あさってはエクストリーム出社。
私も充実した余暇の過ごし方をしなくちゃ。
だって働くためだけに生きてるわけじゃないもの。
0
6
恋する森林人
|
2024/02/03
|
フリートーク