タイムマシン
2025/07/23 21:11
歴史浪漫✨中山道

近江路は古くから交通の要衝でした
京都方面中山道、福井方面北国街道
名神と北陸道が分かれる高速道路
米原JCT(ジャンクション)
中山道62番目の宿場町「番場宿」
✨

小雨降る宿場町をSUBARUが走る
✨

映画 “瞼の母” 番場の忠太郎
物語発祥の地と言われる 米原市
✨

続日本100名城
国史跡 鎌刃城(かまはじょう)跡
高さ384mの山城
✨

主郭・副郭中心に切り立つ尾根三方
鎌の刃に似ている事がその名の由来
✨

鎌刃城は東山道(江戸時代 中山道)
その他、山間抜ける道を監視する城
勢力争いの地理的条件で城主が度々
入れ代わる「境目の城」と呼ばれる
✨

霊仙山が水源、水神として信仰
かつては修行の場でもあった
青龍の滝
✨
-中山道の気になる峠道-

小摺針峠(こすりはりとうげ)
中山道をWRX S4が西へ
名神高速道路をレヴォーグが東へ
江戸の道・昭和の道・平成令和の車
スバルの法則/スバルの高速
✨
「名神高速道路 全通60周年」
Since 1965.7.1
✨
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示タイムマシンさん
アイキャッチは素敵な編集✨
色味がグッときました☺️
私も赤い鳥居⛩️と滝が
神秘的な厳かな雰囲気に見えました✨
高速道路のレヴォーグを狙うって
一見簡単そうで
いやいや、これは奇跡的な
ショット📸だと思いますよ🌠
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示清流の滝、赤い鳥居が神秘的ですね✨
最後の名神と中山道は
時代を超えて行き交う感じが面白い😉
白いレヴォーグは私?…ではないですね😆