旅行部

わたお
2025/09/12 14:06

過去旅⑤

過去旅も第5弾です。

今回は名神高速、京都縦貫道、国道372号,国道173号を通ってます。

まずは名神高速から京都縦貫道を経由して亀岡市にある丹波国一宮出雲大神宮に行きました。

鳥居と同じく新しく作られたんでしょうかね

天気も良かったので、参拝客多かったです。

巡拝経路を辿ると御神域の手前まで行けます。

参拝後、駐車場で車の写真

近くにはスバル車無かった😢と思います。

出雲大神宮を出て、どこに行こうかと思ったけど、篠山城を見たいなとなり、国道372号線を一路西へ!

着いた篠山城は桜には少し早いようでしたが、駐車場は満車に近い状態でした。

復元された大書院を観覧する際に近隣施設の共通券を買い、お城周辺を歩くことにしました。

大書院を裏から見たところです。御殿自体は立っている位置より後ろにも広がってました。
お城西側には武家屋敷が残って観覧できる建物も
昔使われてた建物をそのまま利用しています。
法廷が再現されてます。朝ドラでもありましたね。
裁判官席から見た法廷です。

歴史美術館から戻る途中、丹波焼き等売ってるお店で黒豆ソフト食べました。美味しかったです👍

コメントする
3 件の返信 (新着順)
Ayako22
2025/09/12 20:56

こんばんは。
私のお気に入りの丹波篠山にようこそ😆
っていうか、大阪からだと近いですよね
ちょくちょくお越しください✨


わたお
2025/09/12 23:09

こんばんは。
コメントありがとうございます😊
電車で行くと少し時間かかるので、遠いイメージあったんですが、車だと思ったより近い印象ですね😊
どのくらいの頻度で行けるか分かりませんが、季節ごとに風景の違いを楽しむのも良いかも知れませんね😊

hana☆
2025/09/12 19:29

どこかで見たことがある石垣だと思ったら、丹波篠山ですね😆
Ayakoさんに昨年末に連れて行ってもらって、お気に入りの場所です🎵
黒豆が美味しい😋


わたお
2025/09/12 23:04

コメントありがとうございます😊
はい、丹波篠山です😊
石垣が見事に残っているのと木造で大書院が復元されているのも良いです。
黒豆は絶品です😋

Ybus5899
2025/09/12 14:35

こんにちは^ - ^
今月末に丹波篠山に日帰りで栗ご飯や黒豆収穫体験に行って来ます^ - ^


わたお
2025/09/12 15:32

コメントありがとうございます😊
栗も黒豆も名物ですからね。
是非楽しんできてくださいね。

Ybus5899
2025/09/12 16:00

ありがとうございます😊
半年ぶりの旅行です。
沢山美味しい物を
ゲットして帰ります^ - ^