旅行部

わたお
2025/09/10 11:34

過去旅③後編

前編に引き続き後編志々島に一泊し、翌朝朝一番の船に乗って、詫間港に戻りました。

さらば志々島。ちゃんと片付けして帰りましたよ😅

途中朝焼けが綺麗だったので撮ったのが、アイキャッチですね。

夜に雨降ってたんで、水滴ヤバかったです😅

詫間にある製麺所でうどんいただきました、写真撮ってないんですが…😣

その後、今度は粟島に渡り、島をレンタサイクルで探検しました。

漂流郵便局。この日は閉館日でした😣

村上海賊ミュージアムに続き,閉館日に来てしまうと言う…

そこから10分峠を越えて港の反対側の海岸の集落でこんな家ありました。

棟の両端に鯨の頭と尻尾。

その海岸はこんな感じでした。

誰もいなかったので、入っていいのか分からなかったんですが…

綺麗な砂浜と濁りのない海水に島

そこから港のある集落を通って上新田と言う集落に向かったんですが、ママチャリで行くのは辛どかったです😫

高低差がありすぎて…

梅が咲いていて、癒されました

こう言う春の到来を感じさせる風景を見ながら粟島港に戻り、

粟島マップ。亜島山の方は道がなく行けませんでした。

粟島半周の後、四国本土に戻り今度は荘内半島と紫雲出山ドライブしました。

紫雲出山の駐車場で

途中ワインディングが続きしかも結構な勾配の坂道でしたが、何の苦も無く走る S4に性能を実感しました。内心落ちたらヤバいとヒヤヒヤでしたが😅

頂上展望台からの絶景です。

結構な高所であるのがお分かりかと思います。

また紫雲出山には遺跡があり,展示されてました。

その後観音寺で昼食にうどんを食べ、津田松原SAでうどんバーガーを買いましたが全部写真撮れてません😫

夕食は高松道を下りて、鳴門市のびんび家さんで定食いただきました。

駐車場が満車になるくらい評判のお店です。

食べ物は今回これだけが写真残ってました😅

生簀もあり、海鮮美味しかったですね。

過去旅②と合わせて四国4県巡りが完成した旅でした。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
EMI バッジ画像
2025/09/10 23:04

漂流郵便局は
私も行ってみたいです✨
「漂流郵便局留め」というかたちで、
いつか宛先不明の存在に届くまで
漂流私書箱に手紙を漂わせて
過去、現在、未来
もの、こと、ひと
何宛でも受け付けてくれる。
なんか神秘的ですよね🏣

紫雲出山は
桜も紫陽花も行ったことがあります。
紫陽花もキレイですが
断然桜がオススメです。
桜の時期のみマイカー規制で
日時予約制になり、
ハードルが高いですが
絶景と桜のコラボは
圧巻です🌸
ちなみに、
徒歩と自転車は予約不要ですよ〜😆


わたお
2025/09/11 01:25

コメントありがとうございます😊
漂流郵便局は前回の瀬戸芸で知って行きたかったんですが、今回は休館日で残念でした😢
紫雲出山、桜の時期に自転車と徒歩は予約不要とのことですが、あれはちょっと…😅

hana☆
2025/09/10 13:57

紫雲出山からの荘内半島の眺めはいいですよね😊
私はアジサイの季節に行きました🐌
サクラの季節も行ってみたいですが、今は予約をしていないと行けなくなってしまいました😅


わたお
2025/09/10 14:14

本当に紫雲出山から荘内半島の景色は絶品でした👍
アジサイもあるとは…
桜は予約必要なんですね😅

Ybus5899
2025/09/10 13:39

香川を堪能されましたね。
紫雲出山は桜の名所
素晴らしい風景ですよ^ - ^


わたお
2025/09/10 14:12

コメントありがとうございます😊
桜見事ですね‼️
行ったのが2月で桜には早い時期だったので、いつかはこの目で見たいと思います🌸