スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>
全体検索
ログイン
ユーザー画像
ログイン
学長室
保健室
部活/係
  • キャンプ&アウトドア部
  • 野球部
  • 星空部
  • 旅行部
  • 自転車部
  • 写真部
  • 陸上部
  • カスタマイズ部
  • モータースポーツ部
  • いきもの係
  • たべもの係
  • その他
New「#」制作室
  • #洗車同好会
  • #スバルの法則
  • #レガシィアウトバックと私
  • その他 
㊙課外授業
  • 告知
  • スバ学祭
カフェテリア
  • スバ学ギャラリー
  • ありがとうを伝えよう
  • フリートーク
  • 売店
  • 自己紹介
お知らせ/新規登録
  • はじめましての方へ
  • お知らせ
  • 教えて!最新SUBARUの乗り味
  • 愛妻とアイサイトプロジェクト
  • Q&A
  • 新規登録(SUBARU IDをご登録ください)
リンク集
  • SUBARUオフィシャルWebサイト
  • WEB カートピア
  • 公式 X
  • 公式 Instagram
  • 公式 Youtube
  • 公式 Facebook
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 142 件
##群馬県

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

兄弟でドライブ

7月15日のSUBARU公式SNS 皆さん、ご覧いただけましたでしょうか?実はSUBARUの創立記念日に合わせて、兄弟車のトヨタ bZ4Xと一緒に故郷群馬県をドライブしてきたんです! ホームタウンの群馬県の魅力を存分にアピールしてきました! トヨタとSUBARU会社は違いますが、

  • ソルテラ
  • bZ4X
回答 10 48
スバ学事務局【公式】
公式
| 2024/07/18

兄弟でドライブ 7月15日のSUBARU公式SNS 皆さん、ご覧いただけましたでしょうか?実はSUBARUの創立記念日に合わせて、兄弟車のトヨタ bZ4Xと一緒に故郷群馬県をドライブしてきたんです! ホームタウンの群馬県の魅力を存分にアピールしてきました! トヨタとSUBARU会社は違いますが、

  • ソルテラ
  • bZ4X
ユーザー画像
回答 10 48
スバ学事務局【公式】
公式
| 2024/07/18 | 関東

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

愛車と蓮

群馬県太田市に移住して、長年の夢がひとつ叶いました。 それは、愛車の佇まいと「蓮」などの花の姿を融合させること。  太田市では、クルマ3〜4台が余裕で置ける庭つき一軒家が月5万円で借りられるので、大型の鉢で育てた蓮などの水生植物を愛車のまわりに配置できるのです。&nbs

  • スバルがあるから
  • サンクスバル
  • 太田市
  • 蓮
回答 6 48
マリオ高野
| 2024/07/13

愛車と蓮 群馬県太田市に移住して、長年の夢がひとつ叶いました。 それは、愛車の佇まいと「蓮」などの花の姿を融合させること。  太田市では、クルマ3〜4台が余裕で置ける庭つき一軒家が月5万円で借りられるので、大型の鉢で育てた蓮などの水生植物を愛車のまわりに配置できるのです。&nbs

  • スバルがあるから
  • サンクスバル
  • 太田市
  • 蓮
ユーザー画像
回答 6 48
マリオ高野
| 2024/07/13

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

初めてのカヌー体験。

妻の誕生日に休みを合わせ初のアクティビティーに挑戦してきました!  場所は栃木県との県境近く、群馬県片品村の菅沼。標高1700m越えだけあって涼しい!「この辺としては結構暑い日になりますね〜」とガイドさんが言っておられましたが、通気性の良い長袖上下スポーツウェアの上に上下雨具を着

  • カヌー
  • 菅沼
  • 片品村
  • s4
回答 4 44
Kyasshi
| 2024/07/11

初めてのカヌー体験。 妻の誕生日に休みを合わせ初のアクティビティーに挑戦してきました!  場所は栃木県との県境近く、群馬県片品村の菅沼。標高1700m越えだけあって涼しい!「この辺としては結構暑い日になりますね〜」とガイドさんが言っておられましたが、通気性の良い長袖上下スポーツウェアの上に上下雨具を着

  • カヌー
  • 菅沼
  • 片品村
  • s4
ユーザー画像
回答 4 44
Kyasshi
| 2024/07/11 | その他

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

霧の渋峠と雲海

昨夜は、志賀高原で根曲がり竹を堪能根曲がり竹の姿焼き土瓶蒸し天ぷら、炊き込みご飯、名物の根曲がり竹のお味噌汁  翌日は天気予報どおり、朝から雨です志賀高原高天ヶ原から一気に渋峠へ ガスってます😅 群馬と長野の県境に建つホテル 下れば下るほど真っ白になり、ついに

回答 12 44
komakoma
| 2024/06/23

霧の渋峠と雲海 昨夜は、志賀高原で根曲がり竹を堪能根曲がり竹の姿焼き土瓶蒸し天ぷら、炊き込みご飯、名物の根曲がり竹のお味噌汁  翌日は天気予報どおり、朝から雨です志賀高原高天ヶ原から一気に渋峠へ ガスってます😅 群馬と長野の県境に建つホテル 下れば下るほど真っ白になり、ついに

ユーザー画像
回答 12 44
komakoma
| 2024/06/23 | 関東

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

日本国道最高地点

国道292号線の志賀高原〜草津温泉を結ぶ山岳スカイライン「志賀草津高原ルート(志賀草津道路)」の途中の渋峠近くに日本国道最高地点(標高2172m)があります。ここに到着する直前に日の出になってしまいましたが、眼下に広がると芳ヶ平湿原を覆っていた朝霧が徐々に晴れていく光景を見ることができました。芳ヶ平

  • 群馬県
  • 中之条町
  • 日本国道最高地点
  • R292
  • 渋峠
  • 芳ヶ平湿原
  • 志賀草津道路
  • 志賀草津高原ルート
回答 8 50
埼玉のスバリスト
| 2024/06/20

日本国道最高地点 国道292号線の志賀高原〜草津温泉を結ぶ山岳スカイライン「志賀草津高原ルート(志賀草津道路)」の途中の渋峠近くに日本国道最高地点(標高2172m)があります。ここに到着する直前に日の出になってしまいましたが、眼下に広がると芳ヶ平湿原を覆っていた朝霧が徐々に晴れていく光景を見ることができました。芳ヶ平

  • 群馬県
  • 中之条町
  • 日本国道最高地点
  • R292
  • 渋峠
  • 芳ヶ平湿原
  • 志賀草津道路
  • 志賀草津高原ルート
ユーザー画像
回答 8 50
埼玉のスバリスト
| 2024/06/20 | 関東

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

神奈川では珍しいコンビニに行ってきました! 一号線の戸塚のあたりなんですが、たまたま前を通って明るいのと混んでたので寄りました。 前は回転寿司があったとこで、駐車場も大きかったです! 外観が可愛い感じですね! 群馬県にはたくさんあるとか?

  • コンビニ
  • さくらみくら
回答 12 41
こーへい
| 2024/06/15

神奈川では珍しいコンビニに行ってきました! 一号線の戸塚のあたりなんですが、たまたま前を通って明るいのと混んでたので寄りました。 前は回転寿司があったとこで、駐車場も大きかったです! 外観が可愛い感じですね! 群馬県にはたくさんあるとか?

  • コンビニ
  • さくらみくら
ユーザー画像
回答 12 41
こーへい
| 2024/06/15 | フリートーク

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

このルートは爽快ですよね😊 私は奥日光が好きなので金精道路が冬季通行止めの時にもたまに行くのですが、あの荒涼とした冬景色が最果て感を味合わせてくれて最高です😆 群馬県内にも鬼押ハイウェイや草津白根から渋峠、妙義荒船、内山峠など、楽しいルートがいっぱいあるので悩んでしまいます👍

回答 0 7
埼玉のスバリスト
| 2024/06/12

このルートは爽快ですよね😊 私は奥日光が好きなので金精道路が冬季通行止めの時にもたまに行くのですが、あの荒涼とした冬景色が最果て感を味合わせてくれて最高です😆 群馬県内にも鬼押ハイウェイや草津白根から渋峠、妙義荒船、内山峠など、楽しいルートがいっぱいあるので悩んでしまいます👍

ユーザー画像
回答 0 7
埼玉のスバリスト
| 2024/06/12

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

丸沼温泉にて

群馬県片品村の丸沼温泉にて撮影。気温16℃と実に爽快でした。

  • 群馬県
  • 片品村
  • 丸沼温泉
  • レヴォーグ
  • LEVORG
  • vn5
  • vn5d
  • セラミックホワイト
回答 6 35
埼玉のスバリスト
| 2024/06/12

丸沼温泉にて 群馬県片品村の丸沼温泉にて撮影。気温16℃と実に爽快でした。

  • 群馬県
  • 片品村
  • 丸沼温泉
  • レヴォーグ
  • LEVORG
  • vn5
  • vn5d
  • セラミックホワイト
ユーザー画像
回答 6 35
埼玉のスバリスト
| 2024/06/12

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

金精峠にて

栃木県日光市と群馬県片品村を結んでいる国道122号(金精道路)の金精峠付近で撮影。後方に見えるトンネルは国内のトンネルでは最も標高が高い金精トンネルです。奥日光湯元温泉から片品村までの区間は冬季には通行止めになる豪雪地域で、2024年は4月25日に開通しました。

  • 金精峠
  • 金精道路
  • 金精トンネル
  • レヴォーグ
  • LEVORG
  • vn5
  • vn5d
  • セラミックホワイト
  • 日本ロマンチック街道
回答 4 39
埼玉のスバリスト
| 2024/06/12

金精峠にて 栃木県日光市と群馬県片品村を結んでいる国道122号(金精道路)の金精峠付近で撮影。後方に見えるトンネルは国内のトンネルでは最も標高が高い金精トンネルです。奥日光湯元温泉から片品村までの区間は冬季には通行止めになる豪雪地域で、2024年は4月25日に開通しました。

  • 金精峠
  • 金精道路
  • 金精トンネル
  • レヴォーグ
  • LEVORG
  • vn5
  • vn5d
  • セラミックホワイト
  • 日本ロマンチック街道
ユーザー画像
回答 4 39
埼玉のスバリスト
| 2024/06/12

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

日本のへそ

東経135度子午線のまち明石から国道175号線をひたすら真っ直ぐ北に走る事約45kmの地点が西脇市です西脇市は東経135度北緯35度が交差する地点で日本のへそとして大正12年に経緯度交差点標柱が設立されたそうです✨メタセコイヤ並木の向こうにモニュメントが見える日本のへそモニュメント日本のへそって調べ

  • 日本のへそ
  • 東経135度
  • 北緯35度
  • マリーゴールド
  • 花時計
  • レヴォーグ
回答 16 50
Ayako22
| 2024/06/10

日本のへそ 東経135度子午線のまち明石から国道175号線をひたすら真っ直ぐ北に走る事約45kmの地点が西脇市です西脇市は東経135度北緯35度が交差する地点で日本のへそとして大正12年に経緯度交差点標柱が設立されたそうです✨メタセコイヤ並木の向こうにモニュメントが見える日本のへそモニュメント日本のへそって調べ

  • 日本のへそ
  • 東経135度
  • 北緯35度
  • マリーゴールド
  • 花時計
  • レヴォーグ
ユーザー画像
回答 16 50
Ayako22
| 2024/06/10 | 近畿
  • 91-100件 / 全142件
    • ‹
    • …
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • 14
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • 学長室
  • 保健室
    • キャンプ&アウトドア部
    • 野球部
    • 星空部
    • 旅行部
    • 自転車部
    • 写真部
    • 陸上部
    • カスタマイズ部
    • モータースポーツ部
    • いきもの係
    • たべもの係
    • その他
    • #洗車同好会
    • #スバルの法則
    • #レガシィアウトバックと私
    • その他 
    • 告知
    • スバ学祭
    • スバ学ギャラリー
    • ありがとうを伝えよう
    • フリートーク
    • 売店
    • 自己紹介
    • はじめましての方へ
    • お知らせ
    • 教えて!最新SUBARUの乗り味
    • 愛妻とアイサイトプロジェクト
    • Q&A
    • 新規登録(SUBARU IDをご登録ください)
    • SUBARUオフィシャルWebサイト
    • WEB カートピア
    • 公式 X
    • 公式 Instagram
    • 公式 Youtube
    • 公式 Facebook
  • ポイント/ランクについて
ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニテイガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © SUBARU CORPORATION 2024 All Rights Reserved.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル