ミュートした投稿です。
#これを見た人は愛車のサイドビューを貼れ
#これを見た人は愛車のサイドビューを貼れ 北海道遠征の引き出しからのお次が、まさに #これを見た人は愛車のサイドビューを貼れ だったのでスレに続こうかと思ったのですが、+αも添えたいので別ポストにて。 オロロンラインは『道の駅 石狩「あいろーど厚田」』から少し北上したあたりでの撮影。憧れの気持ちのいい水平線バックの真横ア
Night & Day
Night & Day 北海道道の駅遠征で撮り溜めていたものから。 まずは、船で苫小牧入りしてから、オロロンライン北上のスタート地点に決めていた『道の駅 石狩「あいろーど厚田」』にて。 ここまで見事な文字通りの「漆黒」バックにはなかなか出会えません。白 x 黒は、最大明度差で最強の組み合わせです。&nb
今年は間に合いそうにない‼️ 北海道・富良野の桜
白鳥
白鳥 北海道美瑛町で越冬していた白鳥です。最近、野鳥写真が撮れていなかったので、在庫写真から😅
リアル1馬力
リアル1馬力 道の駅おびらの歴史文化保存展示ホールにて。 なんとなく「馬力」と使っているけれど、物理的な具体的な数値はさておき、だいたい1馬力は丸太5本分なのか...馬って力持ちなんだなと改めて思いました。 ついつい撮ってしまうお尻、もとい、丸太のサイズ感を。 他にも、無料で拝見でき
牛の花見 -どっちが好きですか?-
牛の花見 -どっちが好きですか?- 北海道中川町で昨年5月に撮った桜と牛さんですが、どちらが好みですか?
春の美瑛界隈の農作業風景
春の美瑛界隈の農作業風景 毎年、春の北海道へ桜の花と春の農作業風景を撮りに行っています。特に広大な大地の中で春耕中のトラクターも大きな魅力です。という事で、トラクター集を..😊最後は美瑛「親子の木」をバックに 今年も行きます‼️
白い貝殻の道
白い貝殻の道 稚内市郊外の宗谷丘陵の中にある白い道。砕かれた貝殻が敷き詰められて道が真っ白。天気が良ければ眺望も素晴らしい場所✨今年は利尻富士🗻が見えるかな?撮影年月 上:2023/5 下:2019/6
桜前線を追いかけます
桜前線を追いかけます 毎年恒例になっているのですが、関東地方を離れ北上する桜前線を追いかけて、来月から愛車で北海道へ向かう予定です。富良野市 麓郷街道美瑛町 俵真布美瑛町 聖台ダム旭川市上富良野町 深山峠美瑛町東川町 大雪遊水公園(後方の山は大雪山旭岳)美瑛町 二股上富良野町旭川市 西神楽富良野市 上御料(アイキャッチ画
北海道でのリゾートバイトを終えて名古屋へ帰っています
北海道でのリゾートバイトを終えて名古屋へ帰っています 3月末にゲレンデの仕事が終了し、4月1日と2日にホームゲレンデのニセコ・グランド・ヒラフで季節外れの新雪のスキーを楽しんだ後に、車中泊しながら名古屋へ帰っています。2日 退寮し美瑛3日 宗谷岬(鏡の様な海でした)4日 サロマ湖5日 層雲峡(黒岳スキー場にてプチバックカントリー、これまた新雪と言うか暴