今年はまだまだ滑れます🎿
今年はまだまだ滑れます🎿最近随分春めいてきましたがスキーシーズンはまだまだ終わっていません〜 今年初めてのハチ北高原日帰りスキー友人のXVとハチ北高原で合流して総勢5名で愉しく滑りました。兵庫県北部にあるスキー場ですが、今年は雪が多くて去年とは大違いの積雪量になっています。山の頂上にある北壁は雪崩が起こっていて滑走不可に💦
ヤンキーになりきれない雪だるま🕶️
ヤンキーになりきれない雪だるま🕶️こんにちは〜!!いまいちヤンキーになりきれない雪だるまです⛄️ 今回は夏にBBQをしたスキー仲間と人生初の栂池高原スキー場に行ってきました 行ってみたかった鐘の鳴る丘ゲレンデ🔔ゲレンデに鐘の音が鳴り響き渡りとてもロマンチック✨からまつゲレンデもめっちゃ広い!この圧雪バーンを独り占め超気持ちいい〜もち
スバルドミンゴ でスキー場に行ってきました。 フルタイム4WD で凍結路面でも安心 ドミンゴは余裕の最低地上高なので未圧雪路も楽々走れます。 トルクフルな 1200cc エンジンは、坂道発進も楽にこなします。 広大な室内スペースは、ルーフキャリアが無くてもスキー板も積めますし、 更に広い車内
茶臼山高原スキー場へ
茶臼山高原スキー場へ早朝移動で地元?の茶臼山高原スキー場にやってきました。 先週の寒波で伊勢神トンネル手前から雪がチラホラとしていましたが、R153の路上には雪はありませんでした。 しかし、R153を外れたら途端に路上も真っ白に。 スキー場までの峠道も当然真っ白!!それでも流石スバル!!レヴォーグは面白い程に走ります。
◆ニックネーム achu ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) IMPREZA ST-H ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! 自分用の車が必要になり… 久しぶりにスバル車に乗ることになりました! 車に乗るのが楽しすぎる♪ 今のところ、ワンコを乗せて、息子の野球の送迎ばかりですが、インプでドライブに行
宝台樹に日帰りで行ってきました
宝台樹に日帰りで行ってきました3歳の息子のスキーデビューをしてきました。大人1人で3歳児連れて行くのって大変ですね。キッズパークで数本スキーをして、午後は託児所に預けて1人で滑るプラン。宝台樹は4歳からスクールに入れるので、来年は子供をスクールに入れて大人は好きなところを滑る、というのができそうです。あと、東京方面から来るスキー
雪に埋もれたスバル車🚙
雪に埋もれたスバル車🚙今朝のレヴォくんとフォレスターさん🚙雪化粧なんて生温いものでない〜埋もれちゃってる😅フォレスターのご主人とすごい雪ですよね〜一晩で15㎝は積もってるね!とか話しながら、せっせっと雪下ろし😆滑る前からひと仕事💦💦 そして今日は朝から先生のレッスン⛷️曇り時々晴れ時々雪まずまずのゲレンデコンディションの
❄️八方尾根は一日雪❄️
❄️八方尾根は一日雪❄️昨日の夜から降り続いた雪でレヴォくん雪化粧❄️スキーの板とブーツを積み込もうと思ったらあれ?ストックがない〜!!やらかしました🤣ストック忘れた(泣)スキーの先生がやってるお宿なので先生に「ストック持ってくるの忘れました💦」と泣きの懇願😅すると「あるよ〜長さ大丈夫?」いや〜!ピッタリです〜!!先生曰く
冬晴れのビーナスライン☀️
冬晴れのビーナスライン☀️今日から白馬初滑り🎿 ちょっとその前にビーナスラインに寄り道🚙霧雨のビーナスラインのリベンジ 今日は晴れ☀️晴れ渡った空に山々が綺麗に見える✨富士山🗻までくっきりと!そして雲が低い☁️ジャンプしたら届きそう😆左奥が富士山です〜とっても美しいビーナスラインからの眺めに別れを告げ、いざ白馬へ🚙💨安曇野I
本格的にシーズン始まりましたね!
本格的にシーズン始まりましたね!関越沿いのスキー場をホームにして2年目ですが、なかでもお気に入りの尾瀬岩鞍が全面オープンした日に行ってきました。アイキャッチはランチ休憩の準備の様子ですw 前日まで降り続いた雪のおかげで道中も雪だらけでした。見た目には「これ登れる?」と思うような斜面でしたが、レヴォーグで登れないならほとんどどの車も