ミュートした投稿です。
◆ニックネーム 3933 ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) フォレスター 2.0 S-リミテッド ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! 初めまして! 初代フォレスターに乗って以来、10数年ぶりにスバル車に戻ってきました!やっぱりスバル車は良いですね! よろしくお願いします!
返信ありがとうございます!これからずっとスバルさんにはフォレスター売り続けてほしいです!!
6ヶ月点検と修理
6ヶ月点検と修理 見た目は、何もなっていないように見えますが、ツラが追突されてズレてしまってます。アイキャチの写真は、右バンパーの樹脂の所に傷が付いてます。今日は、クロストレックの6ヶ月点検にディーラーに行っております。先月12月に後ろから車に追突されて右バンパーの樹脂の所に傷が付き、その衝撃でボディーのツラがズレて
すごい進化してますね!!
すごい進化してますね!! 初代と現行型のフォレスター(前期)になります!デザインもぜんぜん違いますね!
油温
油温 フォレスターのターボ車とハイブリッド車で違いとして地味なところで油温の差があります。ハイブリッド時代は山登りで先行車がいると100℃越えもよくありましたが、今のところターボで95℃くらいまでしか上がったのを見た事がありません。 エンジンルームに取り込む空気の差ですかね…。それとも冷却水量が
ファルケンタイヤ
ファルケンタイヤ フォレスターのturbo車の新車装着タイヤはFalkenタイヤです。M+S(マットアンドスノー)のオールテレーン。 Falkenってタイヤの買い替え時あまり考えたことなかったなと思い調べ始めたら住友ゴムの経緯が密接に関わっているようです。住友ゴムはイギリスのダンロップの日本工場から始まって
先日は富士山のシルエットをバックに、今回は筑波山の見える河原から「山シリーズ」です⛰️ フォレスターなのに実際の山は登っていないデス💦 住んでいる場所がバレちゃいますね😅
「今日は遊びに行きたいな」「子どものお迎えよろしくね」 今のフォレスターに乗り替えて家族とのコミュニケーションは間違いなく増えました💓 今までもSUBARU車でしたがBRZに1人乗りでお出掛けが多かったので、まさにフォレスターの恩恵に預かりましたかね☺️ 毎日楽しいですよ😆 雪が降らない地域な
初代フォレスター、格好いいですね! 実は私は初代フォレスターと同い年なので、親近感が湧きます笑 私の職場にも古いフォレスターが現役で走っていてドライバーが羨ましいです! 写真はネットからの引用です。
エンジンには詳しくありませんが、SK9フォレスターのFB25エンジンとSK5フォレスターのCB18のボンネット開けたところです。 同じ車でも、エンジンで走りが変わるのは面白いですよ! これからも色んなエンジンの模型見せてくださいね!