ミュートした投稿です。
吉野川も場所によって穏やかな流れですよ〜✨ ラフティングしている場所は激しいですよね。 何度ボートから落とされたことか(笑) SUP気持ち良いですよ〜♪ 今度の女子会でこのカフェもプランに入れたいけど、スバル360のあるカフェも近所なので悩んでます!! ロードスターの聖地みたいになってて、開発責任者
猫猫さん、初めまして! スバル360から歴代のスバル車を見てきたって感じですね 素晴らしいです👍 子どもの頃からスバル車で育ってきた方が、大人になっても好きでいられる。 スバルの魅力ですね!
◆ニックネーム 猫猫(まおまお) ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) 乗りたい車種:インプレッサ ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! 初めまして! 猫猫(まおまお)と言います。 今は、車は所持していませんが、亡父が富士重工に勤めていたので、生まれた時にはスバル360に、その後スバルR2→レオーネに
スバルのトミカコレクション
スバルのトミカコレクション 僕は趣味でスバルのミニカーを集めています。スバルのトミカと言えば、昔はスバル360やサンバーR2と言った車種しかありませんでしたが、BHレガシィ、GDインプレッサ(丸目)辺りからようやくラインナップが増えてきました。今では、フォレスターやWRXS4、BRZなど多くの車種がトミカになっていてとても嬉し
昭和レトロ駄菓子屋「山県」🌟🌟
昭和レトロ駄菓子屋「山県」🌟🌟 🍬駄菓子屋さん🍬子どもにとっての宝島駄菓子を食べながら空き地や神社で遊んでいた頃の遠い記憶を思い出すスバルと初めて出会ったのもその頃遊び場だった空き地にスバル360が木陰に隠れて静かにとまっていた。駄菓子を食べ遊びながらある日姿を現した、見た目可愛い車「宝島のてんとう虫」🐞 (レクリエーシ
叔父にとってはスバルの車といえばスバル360しか知らないようです(笑) クロストレックに乗るまでの間たくさんの名車があったはずなんですが…😭 本で見る限り、とっても小さな車ですよね。可愛い車なのにハイパワーとは。 「何度も山を試走して」ということならば、いいもの作ろうと当時の開発者さん達が頑張って
先日、近所に住む叔父を買い物に連れに行くために車で迎えに行きました。相棒のクロストレックに乗せるのはこの日が初めて。 そして車を見た叔父の口から意外な一言が… 「スバルの車に乗せてもらうのは、スバル360以来だなぁ」 「えっ…スバル360?!😳」 聞けば友人のお兄さんがスバル360で仙台から箱根
昨日はリゾート地、今日は東京へ。 先に群馬で用事を済ませた後、 昼食で道の駅おおたに立ち寄ったところ、 なんかかわいらしいクルマを発見! しかも百瀬さんの水彩画付き。 今まで日中に寄ることがなかったから、 スバル360が展示されてることを知りませんでした。 愛嬌があってなんてかわいいこと。 そ
愛犬のおもちゃに買ったスバル360
先輩は道の駅で長い休憩中
先輩は道の駅で長い休憩中 以前にR1の先輩と道の駅で出会いました。鎌倉幕府時代のお生まれのはずですが、ピカピカで素敵です。群馬では白い子が公道走行しているのも目撃しました。流石はお膝元、群馬恐るべし。そう言えば、群馬から同心円にR1・R2との出会いも増える気がします。気の所為かもしれませんが。。。