ミュートした投稿です。
新車6ヶ月点検を受けてます。 納車から165日目と少し早かったのですが、北海道往復で距離が伸びると丁度エンジンオイル交換の時期になりそうだと思い、早い時期から今日で予約していました。 ディーラー到着時の走行距離は10,994kmだったかな🤔 今回で3回目のエンジンオイル交換です。 納車から今まで、
9年目車検終了後ガソリン給油
9年目車検終了後ガソリン給油 赤備えmotoprin-LEVORG9年目の車検で アンダーカバー シャーシ マフラーなどの防錆コーティングは した周りを見て不要と判断そして 前後デフとも オイル交換また THREF BOND 6601Kで吸気系統カーボン除去アクセルを踏み込んだ時の吹け上がりが心地良
慣らし運転は楽しいですよね。 次々と実感する愛車の素晴らしさ❣️ 私もそうでした。 そして早く1,000km走って新車点検&オイル交換へという流れでしょうか✨
うちのは0W-20でしたので、一応対応しているみたいです。車を長く乗るのに、オイル交換も大事ですね〜😅
コメント、ありがとうございます😊。 以前のGT7は12万キロ、BP5に至っては21万キロ乗りましたが、スバルの車は丈夫で乗ってて飽きないのが良いですね〜。 新車購入時、点検パックをつけましたので、オイル交換は必ずディーラーでやってますし、お財布の面でも安心ですね。まずは、10万キロを目指します🚙✨。
エンジン本体内部のOHはしておりません。周辺パーツ(タイミグチェーンなど)の交換はしておりますが…Dラーのメカ担さんは、今更開けてバランスが崩れるのも怖いと言って腰が引けてます(笑) オイル交換は5000Km毎に行ってきましたので、オイル管理は今までの経験上、大事なのかなと実感しております。 頑丈な
私1人ならそのくらい走るのですが、子持ちになったので、この調子だと年間8,000kmくらいでしょうか☺️ オイル交換のタイミングですが、交換してから、半年または5,000kmオーバーのいずれかを先に達したら交換しています😊達成間際に長距離走る場合は前倒しで交換します♬
チバルくん予約できたので6月に千葉県へ行って来たいと思います! 上記の件のついでにXの千葉スバル公式さんフォローさせていただいたんですが6月末までMOTULのキャンペーンやっているそうで… 気になる… そろそろオイル交換…
さいのかわらでR1は休憩中、その後山頂到着
さいのかわらでR1は休憩中、その後山頂到着 蔵王エコーラインの途中にあります。ここから上は別世界ということでしょうか?山頂レストハウスです。お釜の説明。全然見えませんが。。。振り返っても濃霧。流石に山道散歩は断念。100mでも遭難しそうです。蔵王エコーラインには再チャレンジするつもりですが、良いシーズンで混まないタイミングを選ばないと大変そう
いつものGSで手洗い洗車の待ち時間です。高速走ると、虫と鳥フン着きまくりですね、ついでにオイル交換。自宅でのんびり洗車できたら楽しいだろうなぁ。