ミュートした投稿です。
車両入れ替えて1年も経たないうちにあちこちは困りますね。 一般車両はニュースになっている件のこともありリースアップになるのはまだまだ先なのかなと。
ちらっと?軽く?担当セールスさんに聞いてみたことはあるんですけどね。 取付ける用品でないものを頼んだときの入荷しましたという連絡があった日と同じだということに気付いてしまったんですよね😅 仕事で自分がこういう関連に携わっていないかったら何も気に留めていなかったと思います。
動いている以上は車のほうが過失割合が高くなりますからね。 千葉県は2年前の7月から自転車🚲保険の加入が義務化されているんですよね。 相手への損害賠償は発生しなかったですし、車両保険を使っても(事故有数関係は2年)今の等級と比べると違いは1等級(更新後は車両保険を使っているので使わなかった場合と比較
12ヶ月点検やセーフティチェックは料金や点検内容は出ているのですが、実際の点検日を表記してほしいなと。 用品入荷日だとまだ点検もしてないですし、用品取付作業もしてない状態なので。 1番差があったときは1ヶ月半違いがありましたからね。
今日は仕事で他メーカー某ディラーへ。 うちの職場にある一般車両の商用車は1台以外は100000km超えているので経年劣化からくる壊れが発生するのは仕方ないですが、皆んな考えが甘いんだよなと。 今回他メーカー某ディラーに行ったのは鍵の修理。 経年劣化でリモコン部分とキー🔑の部分が割れて分裂していてテ
ここ数年は納品請求書や見積書を年度毎にファイリングしていますが、マイスバルで表示されたらいつでも確認ができて便利ですよね。 hit99さんに付け足しで点検時に用品の取付けをお願いすると用品の入荷日が点検日で表示されるので、実際の点検日を表示していただけると有り難いです。 (今回の実際の点検日は9月7
(契約上)月1,000kmを超えない程度に出かけます^_^
月日が経つの早い
月日が経つの早い 去る9月9日、レヴォーグの登録日から2年が経ちました。もう2年‼️あっという間ですね。
### ディーラー行ったよ! #### どこのディーラー? 北海道スバル #### 何しに行った?(複数選択可) 事故修理 #### コメント 8月27日 中山峠15時30分頃 坂道で停車していたところ 前方のアルファードが進まず クラクションを鳴らしてたら 何故か下がってきて衝突💥 土砂降りの
運転のしやすさを感じましたね^_^