ミュートした投稿です。
ひろき様 ありがとうございます😊 そうですね、あまり深く考えずにSTIの売り上げに少しでも貢献しつつ楽しみたいと思います♡
うーたん様 私もGTE型XVで、e-BOXERのステッカーエンブレムを剥がして、マフラーをSTIに交換して、前後にLEVORG用の純正STIエンブレムステッカー貼ってます(笑) グレードが無いけどSTI仕様にするのはあるあるかと思いますよ(∩´∀`∩)💕 気分はSTI車です(笑)
車検証が無ければエンブレム買えなかったとは存じ上げませんでした。 以前はそれだけ厳密に管理してブランド価値を維持していたのですね。 メーカーとしても非常に舵取りの難しい問題だと思います。売り上げをたてる事とブランド価値を維持する事はある意味 相反する関係ですものね。 我々はエンブレムをつけさせて頂く
ご存知かどうかわかりませんがSTIエンブレムも昔はSTI車の車検証を提示しないと購入出来ませんでした。以前BLレガシィを購入した時にダメ元で担当セールスの方にSTIエンブレムのお話しをしたらGRBインプレッサのSTIエンブレムなら購入出来るとの事で初めて購入しました。 私もうーたん様と同じでVMレヴ
えーと 全くこのスバル界隈では普通なのかもしれませんが、それで良いのか?という事を少し考えてしまいます。 もしかしたら現行車で「STI」を名乗りSTIのエンブレムを貼って走るべきなのはS210だけなのでは?という考え方もあるのでは?とか。 STIのブランド価値を考えれば、「本当の」STI以外の車にS
うーたん様 全くこのスバル界隈では普通です 私のS4はD型で購入時点ではSTIスポーツはなくコンセプトモデルが発表されていました コンセプトモデルには及びませんがSTIに恥じないようフルオプション+で仕上げました そのほかサンバ-TV-2もSTIはなくスバルブルーに全塗装し限定車よりバージョ
連投すみません。実は現車もオプションと一緒にこっそりレヴォーグSTIスポーツ#の艶消しエンブレムを注文して装着しております。
私も前車VMレヴォーグGTーSのB型購入時オプショングリルに無理言ってSTIエンブレムをリヤは手持ちのGRBインプレッサのSTIエンブレムを付けていただきました。交通安全祈願のお寺で偶然お隣が同じGTーSでしたがご家族の娘さんがウチのクルマを見て「何か違う」とコソコソお話しされてました。 一年後レヴ
【迎え入れ準備なう③】
【迎え入れ準備なう③】 レヴォーグには「STI sports」ってラインがあるんですね。その車には前後にSTIのエンブレムが付いてると。レイバックにもソレがあれば、私は迷う事なく選んだと思います。でも実際には無い訳で、ディーラーOPでエアロセットとアルミホイールとマフラーとルーフエンドスポイラーその他小物を含めSTIで手配
給油機の横でSUBARU談義
給油機の横でSUBARU談義 先日の休みレヴォ君の給油へ。(アイキャッチ画像はいつものスタンドで前車のB型) 給油がもう少しで終わるころ給油機を挟んで右側に○リウスα。給油を始めた人物は同窓会以来会うO君。 「おっ‼️久‼️」と声をかけると「まだいるよ❗️」とのこと。 車の中から他の小中学の同級生が