ミュートした投稿です。
私が最初に乗った初期型のレガシィは、この前が1.8 Mi 2WDなのでBC2、次がこの写真の1.8 Ti 4WDなのでBC3、2LはBC5で、以前はアルファベットの次の数字で排気量とか駆動の違いが分かりました。 今のレヴォーグは1.8なのにVN5、2.4LはVNHと、この鉄則には当てはまらなくなって
型式ですね。 VN5=現行レヴォーグ BP5D=レガシィD型 VAB=WRX STI BT5=現行アウトバック SF5=フォレスター という感じです。 自分の場合はニックネームにもあるようにVN5B型(=レヴォーグB型)になります。
恥を偲んでここで聞いてみようと思います😰皆さんの自己紹介や投稿の中によく出てくるアルファベットと数字、何を指しているのでしょうか? 例えば… VN5 BP5D VAB BT5 SF5 これらの表記だけで何に乗っているのか分かるようになっているのだと思ってはいるのですが。どなたか教えていただけます
VN5 いいですねぇ〜👍
白いVN5に乗っています。 よろしくお願い致します😊
白い VN5 レヴォーグに乗っています。 よろしくお願いいたします😊 納車が待ち遠しいですね✨
VN5レヴォーグに乗っています。 よろしくお願いいたします😊 先日、塩原から那須方面へ行ってきました。 緑が美しくてドライブがとても快適でした。 ここをクロストレックでいっぱい走ることができて、とても素晴らしいすね😄 那須平成の森にはスバルが提供したソルテラくんもいますし。
羽生水郷公園駐車場にて
羽生水郷公園駐車場にて 久々に愛車写真を撮りました‼️でかいアンテナが天辺からニョキぃ〜太陽の当たる向きでボディ色や艶感が変わるこちら向きでもアンテナがニョキぃ〜(※実際はアンテナではなく照明の鉄塔です) ゴールデンウィークが始まる前の最後の平日だったので、今日も駐車場はガラガラ状態でした😊
こんにちは! はじめまして!よろしくお願いします! BG5からVN5だと技術の進化と乗り心地のグレードアップが堪能出来そうですね!
こんにちは。初スバルはBG5レガシィで、 今はVN5レヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。