ミュートした投稿です。
VA型からはインプレッサの名前が無くなり、WRXSTIという車名になりました。 あと私のは2018年式の後期E型です。
雲海を見にビーナスラインへ
雲海を見にビーナスラインへ ビーナスラインが閉鎖になる前に雲海を見にビーナスラインへ行ってきました✨雲の上の世界彼女の弟と共に1枚📸スバルのコの字のヘッドライトは美しいですね🧎♂️
使いやすい、使いにくいではなく革変態的視点でいうと… WRXSTI VABのサイドの皮はカーフ(子牛)よりもシープレザーなのかなと。 ナルディはイタリアらしくキップレザー(一歳くらいの牛)かカーフくらいに写真では見えるんですが真偽不明です。 S401はシフトの刻印している目が丈夫なブルハイドに見えま
良く考えられていますね。
良く考えられていますね。 私のWRXSTI VABには、こんなシフトノブなんですよね。良くバランスが考えられていて、重さ、大きさがちょうど良い仕上がりになって居ます。コクコクと気持ち良くシフトが出来て、エンジン回転数を合わせるとシフトが吸い込まれるようになっているんですよね。スバルのこだわりがここにも詰まって居ますね!ただ、
初めましてこんにちは♪ WRXSTI VABappliedC型に乗って9年目になります。 レガシィにはBP5の SPEC Bに乗っていましたよ。 BPのアウトバックのフォグがデカイのが印象にのこっています。 現行アウトバック、いいですよね! どこまでも走っていけそうで好きです。 よろしくお願いしま
初めましてです。 私は最後にやっと夫婦で憧れて17年片想いだったWRXSTIベースグレードに乗っています。 手に入れるまでに3回モデルチェンジしてしまいましたが、 やっとの思いで手に入れた車にも一年目で愛方が旅立ってしまいました。 これが最終的な理想の車と思って乗って8年がすぎ今は9年目になる年金お
はじめまして♪ クロスオーバー7、他社に先んじた考え方は今の時代の方が合っていると思うのですが、生産を打ち切ってしまったのは残念ですよね。 ストロングハイブリッドで復活してくれるといいですね! 今ならもっともっとたくさん売れると思うのですが。 東京の都下でWRXSTI VABに乗っています。 よろし
東京の都下でWRXSTI VABに足掛け9年乗っています。 よろしくお願いします(^^)
はじめまして♪ 東京都下でWRXSTI VABに乗って9年目になります。 よろしくお願いします(^^)
運転する楽しさと安定感は国産車随一ですよね! 初めましてです♪ 東京都下でWRXSTI VABに足掛け9年に スバルに乗って21年になります。 他社を色々と乗って行き着いたメーカーがスバルでした。 私は、古い人間なんでやはりWRブルーに憧れる世代なんですよね。 よろしくお願いします🙇