ミュートした投稿です。
何とも羨ましいです✨いつの日か観戦出来る日が来るといいなぁ…。私もアンテナを巡らせておきます☺️
その影響が今に続いてまして、北海道のラリーカムイとラリー北海道の全日本ラリー2戦は毎年観戦へ行ってます。
「窓を開けて」、すごく分かります!弟がレガシィで帰宅するのがエンジン音で分かったり、自分のインプの加速する時の音が堪らなく好きでした✨スバル好きの密かな楽しみでしたね😊今のインプはエンジン音が静かで少し寂しいですが、存在感は色褪せない大好きな車です。
そうなんですね!私もインプを購入してからスバル車の雑誌を買い漁ってWRC→コリン・マクレーを知りました。 ヴィヴィオでも確か記録を残してたと思うのですが、インプを始めスバル車の存在を知らしめたと思います✨ラリードライバーの存在は憧れですね☺️
そうてますよね 気持ちの良いドライブが出来ます🛣️
慣れない道を走っていても人や車の飛び出しを察知して教えてくれるアイサイトはドライブでも良い相棒です‼️
こんにちは。 ドミンゴに乗っていた頃は、EJ20エンジンでスバルサウンドを響かせているにいちゃんと赤信号で並ぶと窓を開けて楽しませてもらいましたし、たまには音を分けて頂きながらシフトチェンジしたものです。家族が同乗してる時は呆れられてました。病気ですね。(爆笑) 今でも自分のレガシィは寒くても窓全開
私のスバル車を買うきっかけは、リチャード バーンズ選手のドライビングに刺激を受けた事でした‼️
こんばんは😊 あのエンジン音、カッコ良すぎて一瞬で虜になりました。「サウンド音も価格に…」ピッタリですね!出先でも当時のWRXやレガシィのターボ車とすれ違う時は耳を傾けていました。メカ音痴ですがスバル車をより好きになるきっかけでした✨
こんにちは。 今は静かになりましたけど、スバルサウンドはたまりません! 友達にサウンドも車両価格に含まれるっておっしゃった方がいらしたときき、自分も真似して友達に話したことがあります。 しっかり信じてました。(爆笑)