ミュートした投稿です。
ありがとうございます 吸盤型の初心者マークを買い直さないとですかねー 道交法で、貼る高さに制限があって、見やすい場所、フロントガラスはもちろんダメ、となるとボンネット上しか無い… でも吸盤型って落ちてしまいそうですよねー
フロントさんが、2つ下さいました。 後で、習い事の師匠が他府県ですが、以前に四代目レガシィ ツーリングワゴンに乗っておられたので、 先生、今もレガシィ に乗っておられるのですか? とお聞きしたら、 一回スバルに乗ってしまうと、他のメーカーに変えようと思わなくなった。 レガシィ は甥にあげて、今
レヴォーグの見積をした時の事を思い出しました😊 見積シミュレーションでエアロパッケージやら、フロントグリルやら、ホイールやら、取っ替え引っ替え、やりまくりました〜😆 何度も何度もアホみたいに繰り返し繰り返し💦
タイヤ履き替え完了!
タイヤ履き替え完了! フロントからのショットも一枚撮影😊
タイヤ履き替え中
タイヤ履き替え中 現在いつもお世話になっているディーラーでスタッドレスタイヤからサマータイヤへの履き替えをしていただいてます。その待ち時間に展示車のBRZをチョイと鑑賞👀このキャリパー良いなぁ😍フロントリヤ
ほぼ最終仕様 VAG WRX S4
ほぼ最終仕様 VAG WRX S4 フロントブレーキにはスバル純正4ポット対向キャリパー、リアテールランプLED.フレキシブルドローステフナーリア、ボルティックジュネレータ,その他多数のカスタム済みです🎵 免許返納まで付き合ってもらうため、あえてVAB STIの選択をしませんでした。 今思えば,早すぎた選択かも知れ
それが良いですね。 A34レオーネの衝撃吸収バンパーの時平気でラッセルして走ったらフロントのナンバープレートが曲がりました。後悔しました。
フロントは。 リヤはナンバープレートロックがない部分は付きましたが、それだと地名と3桁はでてしまうので、加工は必要になるんですよね😅 あとはやるとしたら、マスキングテープを買って、車に積んでおくくらいかなと。 簡単にできる無料のモザイクアプリを先日見つけたので、とりあえずそれでいこうと思います。
フロントさんが筋金入りのスバリストと言っているだけです
フロントとリヤのオーバーハングを縮められたらさらにカッコよくなったと思いますが、水平対向エンジンを積む宿命と、ベース車両を考えれば積載量を稼ぐにはリヤ側も仕方ないですね😌