クロストレック と レクサスLBX
クロストレック と レクサスLBXGT-Rの車両開発主管 兼 商品企画立案責任者 兼 収益・販売目標達成責任者に任命されていた水野和敏氏による、クロストレック(FF)とレクサスLBX(FF)のインプレ動画です。 https://youtu.be/LpoAL7u92LM?si=R4hcjH_eyPVjxQHV (ア
仕事帰りにスーパーに買い物に寄り、2階の駐車場に上がると、レイバック発見🤩 2階は凄〜く空いてるので真横に停められない😆 1つ空けて斜め前に駐車😆 中に人が居なかったので写真を撮らせてもらおうと思うと、こんな時に限ってバックが上手くできず3回もやり直すことに🤣 無事にスバルの法則を写真に収めることが
【前愛車】 ◆車種:ボルボ V40 T4 SE ◆年式:2014年 【新しい愛車】 ◆車種:クロストレック Limited FWD ◆納車日:2024/6/8 【教えて!】 ◆乗り味の違い 加速; クロストレックはやんわりスイーっとスムーズに加速する感じがいいですね。(Iモードの時はちょっともた
クロストレックの感想の続き ちょっと最初に遡ってしまいますが、今の車はドライバーが今までやっていた事をやってくれたりするんですね。 車のライトは、状況に応じて自動で点灯するなんて考えもしなかった。 キーがないのは、分かっていたが体験するとすごく便利 バックモニターは、はじめて使ったけど、やっぱり
クロストレックが納車され3日経ちましたが、仕事で納車当日に運転して以来全く運転出来ておりません。 1日しか運転していないクロストレックの感想を述べたいと思います。 納車当日、ディーラーから出る時から、既に心臓バクバクしてました。 その足ですぐさま、お隣に座っている方から、「明日食べるパンがない
熊野詣の帰路
熊野詣の帰路熊野詣からの帰り道、4年ほど前の熊野三山巡りの際に立ち寄った、七里御浜に車を停めました。延々と続く砂礫海岸はその長さが約22kmもあるそうです。 近くには奇岩の鬼ヶ城や熊野古道伊勢路の松本峠もあります。これも4年前の写真ですが、これが鬼ヶ城(の一部)です。うん、鬼が住んでいそう...この岩
お待たせしました
お待たせしましたお待たせしました。新しい相棒クロストレックのご紹介です。その前に自宅での最後のインプレッサです。出発する前のインプレッサ初めてのご対面奇跡のスバルの法則隣にも納車前のクロストレックしかも、マグネタイトグレーメタリックが停まってました。そっちの色もカッコいいこの色とオフショアブルーと悩みました。最初で
皆さん祝福して頂きありがとうございました。 全然お返事出来ずすいませんでした。 クロストレックの写真をアップさせて頂きます。 1枚目が初対面の時の写真で2枚目が駐車場での写真です。 また後ほど、落ち着いたらアップさせて頂きます。 仕事が忙しいので、中々時間が取れないのですいませんでした。
熊野詣
熊野詣SUBAROADを終えてその日の宿泊先、白浜のホテルに車を停めてオドメーターを見ると、2001kmになっていました。うわ、キリ番の2000kmを撮り損ねた!たぶんホテル到着前に立ち寄ったコンビニでちょうど2000kmだったはずなのに、気が付いていなかったんですね。 夕食後にテラスに出てみた
白崎海洋公園
白崎海洋公園SUBAROADを終えて宿泊地の白浜に向かうまでのあいだに、スバルスターズのお二人が訪れた白崎海洋公園に立ち寄りました。https://www.youtube.com/watch?v=ZsilDR9wX8U&t=353sいや~、これはなかなか素晴らしい景色でしたなあ!