今日の出張DASH村は北海道美瑛町❣️ ☺️😊😄😆🤣👍👍👍
トロッコ王国
トロッコ王国北海道美深町仁宇布(にうぷ)にあるトロッコ王国です。 👉🏻 Instagramに走行動画を載せてます(ここから どうぞ) 昭和60年に廃止された旧国鉄・美幸線の軌道を利用して、その本物のレールの上をエンジン付きのトロッコを自ら運転して走らせることができます。木々のトンネルをくぐり、川を鉄橋
海に建つ鳥居
海に建つ鳥居北海道の日本海側に面した初山別村にある金比羅神社です。左上に海鳥の糞が…😅 日本海に沈む夕陽が美しい場所です鳥居の間に見える利尻富士(利尻島)ジュッ‼︎ という音が聞こえそうな瞬間
白金青い池
白金青い池北海道美瑛町の白金にある白金青い池です。この上流の白金温泉付近で流れ落ちている白ひげの滝の含有成分とブルーリバーとも呼ばれている美瑛川の2つの水が混ざった後、この水中の粒子に太陽光が当たった際に様々な方向に光が散乱した時に波長の短い青い光によって青く見えるそうです。冬から初春にかけては雪に覆われます
北海道の思い出 最北端にて
北海道の思い出 最北端にてリゾートバイトを終えて取り合えず最北端を目指しました。最北端の地で車中泊して夜明け前から撮影です。宗谷岬の夜明け前 宗谷岬の夜明けこんな鏡の様な海ってあります?想定外って此のことです。
北海道その後
北海道その後お昼を迷った結果、【みよしの】に行きました。道民以外の多くの方にとっては「えっ!」となるかもですが、カレーと餃子を一緒に楽しめるローカルグルメです。ほたてカレーセットカレーは昭和な感じの懐かしい味。餃子は皮パリパリ中はジューシーで美味しかったです。 その後、フェリー乗り場付近の公園でのんび
久し振りの北海道(苫小牧)
久し振りの北海道(苫小牧)2年振りに北海道に来ました。 何時もは一泊するのですが、今回は忙しく日帰りです。 予定は午後からなので、来るといつも寄るウトナイ湖に。 何時も来るときは冬に来るのですが、夏は初めてです。野鳥保護区になっています。展望台からの景色帰りそこねたのか、白鳥が2羽居ました。昼は
日高へ釣行
日高へ釣行浦河、様似、えりも、広尾とランガンしてきました。レヴォーグと一緒なら、長距離移動も楽しい。写真は広尾で釣ったトゲカジカとレヴォーグのツーショット。
春夏秋冬
春夏秋冬北海道美瑛町にある有名な撮影スポット通称「赤い屋根の家」「赤い屋根の丘」「メルヘンの丘」と称されている場所です。一時期、北海道シチューのTVCMに登場していましたので、見覚えのある方もいらっしゃるかもしれません。この丘の四季をお届けします。春夏秋冬最近は大体スマホで “ササっと撮って” 済ませがちで
お仕事で函館に
お仕事で函館に仕事ですが、初めて函館に行きました!札幌は一度行ったのですが、北海道2回目まだ動いている状態のいか刺しいただきましたが、透明でとてもやわらかくておいしかったですそれ以外のお刺身やお食事も全部おいしかったです 路面電車が良い感じですね!とくに夜の街を走る感じはとてもよかったです!五稜郭もかっ