国民食
国民食北海道には美味しいものしかないけれど、「あげいも」も忘れてはいけません。アメリカンドッグのじゃがいもバージョンですね。 私の独断と偏見ですが、やきそば弁当に匹敵する国民食です😋 どうして関東には無いんだ...と思いながらいつも食べるのですが、じゃがいもの美味しさの格が違うので、ひ
空港と畑
空港と畑本日のお裾分け(その2)はチョットだけ😅 美瑛町のお隣には旭川空港があり、このように畑と一緒にカメラに収めることができる場所もあります😊
畑は美しい
畑は美しい本日のお裾分け(その1)は、畑の美しいうねうねなどおまけ(掘り起こした土の中から虫を狙うカラス)
北海道撮影旅(愛車編)
北海道撮影旅(愛車編)主に北海道美瑛町で撮影した愛車写真😊
旅の安全祈願
旅の安全祈願⛩️美瑛神社⛩️に寄って、いつものように旅の安全を祈願しました。
JR音威子府駅
JR音威子府駅北海道、道北エリアの道の駅遠征の道中通りすがりに出会ったJR音威子府(おといねっぷ)駅。造形、色彩とも、とっても可愛らしくて思わず記念撮影に足を止めてしまいました。 音威子府村は、北海道で一番小さな村。大自然がとっても気持ち良い土地です。そして、惜しまれつつも廃業となってしまった「日本最北
たくさん出会えますように
たくさん出会えますように最近は野鳥を撮影できていないので、北海道では少しでも撮れたらと淡い期待を抱いてます。が、実際にはなかなか出会えないと思われます。目標はオオルリとキビタキ。道中では風景撮影の合間に野鳥と出会えそうな公園2〜3箇所にも寄りたいです。ミヤマカケスアカゲライスカノビタキ?シマエナガゴジュウカラヤマガラハシブ
#これを見た人は愛車のサイドビューを貼れ
#これを見た人は愛車のサイドビューを貼れ北海道遠征の引き出しからのお次が、まさに #これを見た人は愛車のサイドビューを貼れ だったのでスレに続こうかと思ったのですが、+αも添えたいので別ポストにて。 オロロンラインは『道の駅 石狩「あいろーど厚田」』から少し北上したあたりでの撮影。憧れの気持ちのいい水平線バックの真横ア
Night & Day
Night & Day北海道道の駅遠征で撮り溜めていたものから。 まずは、船で苫小牧入りしてから、オロロンライン北上のスタート地点に決めていた『道の駅 石狩「あいろーど厚田」』にて。 ここまで見事な文字通りの「漆黒」バックにはなかなか出会えません。白 x 黒は、最大明度差で最強の組み合わせです。&nb
今年は間に合いそうにない‼️ 北海道・富良野の桜