ミュートした投稿です。
歴史浪漫✨中山道
歴史浪漫✨中山道 平成の名水百選“居醒の清水”霊仙山の湧水、伊吹の大豆、長浜の小麦で作る明治時代からの老舗醤油屋がある中山道61番目の宿場町「醒井宿」✨初夏〜晩夏に花を咲かせる/梅花藻✨地蔵川のほとりに咲く/紫陽花✨ヴォーリズ建築旧醒ヶ井郵便局舎 (醒井宿資料館)✨-中山道の気になる道路標識-豊かな自然が驚きの光景を
私の名前が呼ばれた気が(笑) 宿場町、風情があって良いですよね✨ この水草は梅花藻という名前だったんですね。 こちらは地下水が豊富な場所で見かけていました🌱
梅花藻、可憐なお花ですね😊 こういうキレイな水の流れる川はいつまでも残って欲しいです✨ 昨日は本物くま子に遭遇、今日はSTIくま子🐻が用心棒で一緒なんですね😆
中山道「醒井宿」
中山道「醒井宿」 中山道61番目の宿場町「醒井宿」夏🎐地蔵川に咲く水中花梅花藻スイカ🍉を川で冷やすノスタルジックな夏風景ヴォーリズ建築醒井宿資料館(旧醒井郵便局)滋賀の飛び出し坊や(女子)スバ女子のEMIさん…?中山道を走る!マイペースEMI(笑み)😊いつの間にかオフ会コチラもマイペース中山道珍道中✨