ミュートした投稿です。
最高のラーメン🍜
最高のラーメン🍜 今まで行ったことがないけど、気になっていた、麺屋だしだへ行って来ました🍜子供はだしだ醤油チャーシュー、私はだしだ塩を注文です。子供がスープを一口⁉️「ん‼️美味い😋」、「めっちゃ美味い‼️」大興奮でした(^^)スープはカツオの出汁と、香ばしい醤油が絶妙にマッチしていました。チャーシューは柔らかい豚バ
奈良・又兵衛桜と長谷寺に行ってきました♪
奈良・又兵衛桜と長谷寺に行ってきました♪ 7年ぶりに奈良の「又兵衛桜」を観に行ってきました♪又兵衛桜(またべえざくら)は、奈良県宇陀市大宇陀本郷にある枝垂れ桜で、樹齢300年ともいわれる県の保護樹、戦国武将後藤又兵衛の伝説と、後藤家の屋敷があったとされる場所にあることから、この名がつけられました。周辺には桃の木も植えられています。 
美味しい贈りもの❗️
美味しい贈りもの❗️ 本日は誕生日でしたので、何が良い❓と。 んーモンブランと芋けんぴかなぁと言っていたら。大好きな芋屋金次郎ではないか。しかも、揚げたて芋けんぴも。食べ比べができます。どちらも美味しい😋どうぞと。朝早くに仕事に行き、14:00過ぎに帰ってきたらありました❗️おー⁉️こんなにも?ありがとうござい
日本橋へお買い物
日本橋へお買い物 職場への差し入れを求めて日本橋へ。早い時間なので、まだ空いています♪芋屋金次郎さんの芋けんぴを缶で購入。また、小倉山荘さんのお煎餅も購入!かなり歩きました🚶日本橋は良いですねー♪♪素敵なところです。 再開発も多いが、昔ながらの建物がいっぱいあります。
ランチ行ってきました(鎌倉)
ランチ行ってきました(鎌倉) 電線の影が車に、、後で気づきました。失敗さて、本日は鎌倉山に行きました。こんなに眺めがよいのですね。「歳とったら山で坂はキツイね、でも毎日 海、江ノ島、富士山とは!素敵だね」と早く着いたので奥さんと話ながらお散歩。左が江ノ島、正面が富士山(雲)本日のお店庭でデザート食べる事も出来るそうです。オードブ
京都・伏見をあるく その3~寺田屋騒動ほか
京都・伏見をあるく その3~寺田屋騒動ほか 京都・伏見をあるく その1~寺田屋京都・伏見をあるく その2~寺田屋襲撃事件の続きです。伏見の寺田屋では坂本龍馬以外にも大きな事件が起きています。余談ですがエピローグとして書いておきたいと思います。●寺田屋騒動 文久2年(1862)4月、薩摩藩国父・島津久光【画像左】は、公武合体を目指して幕府に改革
京都・伏見をあるく その2~寺田屋襲撃事件
京都・伏見をあるく その2~寺田屋襲撃事件 京都・伏見をあるく その1~寺田屋の続きです。前回はプロローグ、今回が本編のブログとなります。 14時からはまいまい京都の「【幕末】幕末研究者といく伏見、寺田屋事件・龍馬の逃走ルートを追え~奉行所襲撃、絶体絶命!家屋を蹴破り路地を抜け、船で薩摩藩邸へ~」に参加しました。 幕末、京都の南玄関として多く
京都・伏見をあるく その1~寺田屋
京都・伏見をあるく その1~寺田屋 京都・伏見に幕末の史跡めぐりにいってきました♪午後からまいまい京都で伏見をめぐるので、その前に伏見の「船宿・寺田屋」を見学してみようと思いました。京阪電車・中書島駅から歩きます。2. 長建寺を経て川沿いを歩きます。先日ブラタモリでもやってましたが伏見は東海道54番目の宿場町で船宿もたくさんあったそう
OUTBACK「FIELD GEAR PACKAGE」のご紹介
OUTBACK「FIELD GEAR PACKAGE」のご紹介 ご無沙汰しております、公式パーツ屋さんです すっかり秋めいてまいりましたが、今回は新登場のアクセサリーパッケージ、OUTBACK「FIELD GEAR PACKAGE」をご紹介します 「FIELD GEAR PACKAGE」はOUTBACKの上質さの中にアクティブさを宿すパッケー
中軽井沢のMel(ミル)
中軽井沢のMel(ミル) 引き続き軽井沢の思い出を。中軽井沢駅近くにあるMel (ミル)というベーカリーです。 ご家族メインで経営されてるんですかね。アットホームな感じでした。すこしだけ席があって、店内でも食べれるようです! お店での朝食でも良かったのですが、ダイニング付きの宿泊施設だったので、朝7:30