スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

フリートーク

フリートーク

ゆっくりお茶でも飲みながら、お話ししませんか?
愛車自慢、趣味自慢、たわいもないおしゃべり。大歓迎です!

フリートーク 2345件

ユーザー画像

今日はちょっと忙しい日でした。 仕事の後、 久しぶりに花屋さんと園芸屋さんをはしごして、 お目当ての物を探しに2時間ぐらい ぐるぐるとドライブしてました(笑) プレゼント探しをしてる時間って 本当に楽しいんですよね。 最近、当たりが続いてて(笑) 我ながらプレゼントのセンスよくなってきたかも? って思っていたりします。 今日もそんなことを思いながら 花屋さんと園芸屋さんを見て回りました。 喜んでくださったらいいな。 そうやって好きなことや やりたいことには積極的に行えるけど、 飲み会とか誰かと食事するとか よっぽどのことがない限り、 もう参加しないでおこうかなっていうことも 今日は思いました。 職場の飲み会、 以前は色々得るものがたくさんあったから 会費が高くても参加してたけど、 別に得ることがなくなっちゃった今 参加する意味を見失いました(笑) でも私という人間は 人間関係に関してはだいぶシビアに考えてて、 自分にとって得にならないと判断をすると バッサリ切ってしまうのは これまでずっとやってきたことです。 人と仲良くなって当たり前 それが常識といつまでかは考えてたけど、 そういうことはもうこの年になったら よっぽど必要なことでもない限り もうやめちゃった方がいいんですよね。 自分にとって意味が見出せないものに 何の得も得られないことが分かったから。 自分にとってどうでもいい人との会話。 どうでもいいことへの取り組み。 どうでもいいことの習慣。 どうでもいいことに時間を使うこと。 明日はまた刺激を受け取るために また出かけて行きます。 自分がプレゼントをしたりするのは、 自分が欲しい刺激を与えてくれる人への わずかながらの感謝の気持ちの表れ。 飲み会に5000円を使うなら、 本を3冊買ったり、 100kmドライブしたり、 誰かにプレゼントあげた方が、 ずっといいお金の使い方だと 今日認識しました。 ってなわけで明日気を付けて行ってこよう♪ アウトドアショップ巡りもしてこなきゃ!

今日はちょっと忙しい日でした。 仕事の後、 久しぶりに花屋さんと園芸屋さんをはしごして、 お目当ての物を探しに2時間ぐらい ぐるぐるとドライブしてました(笑) プレゼント探しをしてる時間って 本当に楽しいんですよね。 最近、当たりが続いてて(笑) 我ながらプレゼントのセンスよくなってきたかも? って思っていたりします。 今日もそんなことを思いながら 花屋さんと園芸屋さんを見て回りました。 喜んでくださったらいいな。 そうやって好きなことや やりたいことには積極的に行えるけど、 飲み会とか誰かと食事するとか よっぽどのことがない限り、 もう参加しないでおこうかなっていうことも 今日は思いました。 職場の飲み会、 以前は色々得るものがたくさんあったから 会費が高くても参加してたけど、 別に得ることがなくなっちゃった今 参加する意味を見失いました(笑) でも私という人間は 人間関係に関してはだいぶシビアに考えてて、 自分にとって得にならないと判断をすると バッサリ切ってしまうのは これまでずっとやってきたことです。 人と仲良くなって当たり前 それが常識といつまでかは考えてたけど、 そういうことはもうこの年になったら よっぽど必要なことでもない限り もうやめちゃった方がいいんですよね。 自分にとって意味が見出せないものに 何の得も得られないことが分かったから。 自分にとってどうでもいい人との会話。 どうでもいいことへの取り組み。 どうでもいいことの習慣。 どうでもいいことに時間を使うこと。 明日はまた刺激を受け取るために また出かけて行きます。 自分がプレゼントをしたりするのは、 自分が欲しい刺激を与えてくれる人への わずかながらの感謝の気持ちの表れ。 飲み会に5000円を使うなら、 本を3冊買ったり、 100kmドライブしたり、 誰かにプレゼントあげた方が、 ずっといいお金の使い方だと 今日認識しました。 ってなわけで明日気を付けて行ってこよう♪ アウトドアショップ巡りもしてこなきゃ!

コメント 0 6
恋する森林人
| 2024/03/15 | フリートーク

今日はちょっと忙しい日でした。 仕事の後、 久しぶりに花屋さんと園芸屋さんをはしごして、 お目当ての物を探しに2時間ぐらい ぐるぐるとドライブしてました(笑) プレゼント探しをしてる時間って 本当に楽しいんですよね。 最近、当たりが続いてて(笑) 我ながらプレゼントのセンスよくなってきたかも? って思っていたりします。 今日もそんなことを思いながら 花屋さんと園芸屋さんを見て回りました。 喜んでくださったらいいな。 そうやって好きなことや やりたいことには積極的に行えるけど、 飲み会とか誰かと食事するとか よっぽどのことがない限り、 もう参加しないでおこうかなっていうことも 今日は思いました。 職場の飲み会、 以前は色々得るものがたくさんあったから 会費が高くても参加してたけど、 別に得ることがなくなっちゃった今 参加する意味を見失いました(笑) でも私という人間は 人間関係に関してはだいぶシビアに考えてて、 自分にとって得にならないと判断をすると バッサリ切ってしまうのは これまでずっとやってきたことです。 人と仲良くなって当たり前 それが常識といつまでかは考えてたけど、 そういうことはもうこの年になったら よっぽど必要なことでもない限り もうやめちゃった方がいいんですよね。 自分にとって意味が見出せないものに 何の得も得られないことが分かったから。 自分にとってどうでもいい人との会話。 どうでもいいことへの取り組み。 どうでもいいことの習慣。 どうでもいいことに時間を使うこと。 明日はまた刺激を受け取るために また出かけて行きます。 自分がプレゼントをしたりするのは、 自分が欲しい刺激を与えてくれる人への わずかながらの感謝の気持ちの表れ。 飲み会に5000円を使うなら、 本を3冊買ったり、 100kmドライブしたり、 誰かにプレゼントあげた方が、 ずっといいお金の使い方だと 今日認識しました。 ってなわけで明日気を付けて行ってこよう♪ アウトドアショップ巡りもしてこなきゃ!

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/03/15 | フリートーク
ユーザー画像

来週キャンプをしようと 某人気キャンプ場の予約状況を 毎時間確認してるわけですが、 全然キャンセルが出てきそうにない! と思いきや! 今朝2回キャンセルで空きが発生したので すかさず予約場面に移り予約完了ボタンを押すと、 ”予約がいっぱいなので予約ができません” の表示を2度見ることになりました(笑) どない人気なキャンプ場やねん。 さあ年度末です。 毎年この時期になると忘れてはならないのが、 ETCマイレージサービスのポイント交換です。 有効期限が毎年3月31日にやってくるんですよね。 数年前にやらかしたことがあって、 3000ポイントほど失効させてしまう とんでもない失態をやっちゃったので、 それ以来必ずポイント交換をやるようにしてます。 (今年度分はさっさと交換済) 仕事の方では異動のシーズン。 今まで部署異動とか無関係の組織で仕事をしてきたので、 異動がなんだか新鮮です。 定年退職される方もいたりで、 (思えば定年退職される方がいるというのも初体験) この季節はお別れの季節なんだなと思いました。 子どもの担任も異動するみたいだし(やった!!!)、 あとは仕事の年度切り替えによる仕事を ちゃんとこなせるかどうかですね。 春はもうすぐ。 我が家の庭でもう枯れたと思っていた 植え付けし忘れていた(笑)ポット苗のセツブンソウが そろそろ開花しそうです。 去年植え付けしたふきのとうを そろそろ収穫したい。 また時期になったらハーブ苗の買い付けや 庭の整理をやりたい!! そして怒涛の桜の花見がやってくると(笑)(笑)(笑) 今年は花見キャンプもいいですね! 今月は厳しいかもしれないけど、 来月どこかで花見キャンプできるといいな。

来週キャンプをしようと 某人気キャンプ場の予約状況を 毎時間確認してるわけですが、 全然キャンセルが出てきそうにない! と思いきや! 今朝2回キャンセルで空きが発生したので すかさず予約場面に移り予約完了ボタンを押すと、 ”予約がいっぱいなので予約ができません” の表示を2度見ることになりました(笑) どない人気なキャンプ場やねん。 さあ年度末です。 毎年この時期になると忘れてはならないのが、 ETCマイレージサービスのポイント交換です。 有効期限が毎年3月31日にやってくるんですよね。 数年前にやらかしたことがあって、 3000ポイントほど失効させてしまう とんでもない失態をやっちゃったので、 それ以来必ずポイント交換をやるようにしてます。 (今年度分はさっさと交換済) 仕事の方では異動のシーズン。 今まで部署異動とか無関係の組織で仕事をしてきたので、 異動がなんだか新鮮です。 定年退職される方もいたりで、 (思えば定年退職される方がいるというのも初体験) この季節はお別れの季節なんだなと思いました。 子どもの担任も異動するみたいだし(やった!!!)、 あとは仕事の年度切り替えによる仕事を ちゃんとこなせるかどうかですね。 春はもうすぐ。 我が家の庭でもう枯れたと思っていた 植え付けし忘れていた(笑)ポット苗のセツブンソウが そろそろ開花しそうです。 去年植え付けしたふきのとうを そろそろ収穫したい。 また時期になったらハーブ苗の買い付けや 庭の整理をやりたい!! そして怒涛の桜の花見がやってくると(笑)(笑)(笑) 今年は花見キャンプもいいですね! 今月は厳しいかもしれないけど、 来月どこかで花見キャンプできるといいな。

コメント 3 6
恋する森林人
| 2024/03/20 | フリートーク

来週キャンプをしようと 某人気キャンプ場の予約状況を 毎時間確認してるわけですが、 全然キャンセルが出てきそうにない! と思いきや! 今朝2回キャンセルで空きが発生したので すかさず予約場面に移り予約完了ボタンを押すと、 ”予約がいっぱいなので予約ができません” の表示を2度見ることになりました(笑) どない人気なキャンプ場やねん。 さあ年度末です。 毎年この時期になると忘れてはならないのが、 ETCマイレージサービスのポイント交換です。 有効期限が毎年3月31日にやってくるんですよね。 数年前にやらかしたことがあって、 3000ポイントほど失効させてしまう とんでもない失態をやっちゃったので、 それ以来必ずポイント交換をやるようにしてます。 (今年度分はさっさと交換済) 仕事の方では異動のシーズン。 今まで部署異動とか無関係の組織で仕事をしてきたので、 異動がなんだか新鮮です。 定年退職される方もいたりで、 (思えば定年退職される方がいるというのも初体験) この季節はお別れの季節なんだなと思いました。 子どもの担任も異動するみたいだし(やった!!!)、 あとは仕事の年度切り替えによる仕事を ちゃんとこなせるかどうかですね。 春はもうすぐ。 我が家の庭でもう枯れたと思っていた 植え付けし忘れていた(笑)ポット苗のセツブンソウが そろそろ開花しそうです。 去年植え付けしたふきのとうを そろそろ収穫したい。 また時期になったらハーブ苗の買い付けや 庭の整理をやりたい!! そして怒涛の桜の花見がやってくると(笑)(笑)(笑) 今年は花見キャンプもいいですね! 今月は厳しいかもしれないけど、 来月どこかで花見キャンプできるといいな。

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/03/20 | フリートーク
ユーザー画像

ここ数日夫と話し込むことが増えていて、 ずっとコミュニケーションの取り方について 色んな話をしていました。 不思議なことに こういう時にたくさん話し相手になってくださる方がいて、 ちょっとしたハーレム状態(笑) いつも楽しく話してる男の子と 下ネタで盛り上がりかけた時、 「この話はしたくない」 と言い出された際、 「どうかしたの?」と聞いてみると、 「恋さんに嫌われたくなかった」って ちょっぴり嬉しいことを言ってくれました。 人って孤独感を感じると、 何だか蝕まれていく感覚があるんだけど、 私の場合なら大好きな作家さんや 尊敬する人たちのことを考えていたら あら不思議。 寂しくありません。 世の中、人間嫌だなって思っても、 あんな人がいてくれるから、 こんなに素晴らしい仕事をしてくれるから、 と思える人物がいてくれたら、 この世や人間に絶望しないで生きてられると 分かっているからです。 卒業研究の最中に、 こんな上司がいてくれたら、こんな先輩がいてくれたら、 って思える人との接触があったことをきっかけに みるみるうちに私は元気になっていったことを 今でもよく覚えています。 自分にコンプレックスを抱いてる人は、 弱い自分を誰かに認めてもらうことにとにかく必死になるんですよね。 今まで私の身の回りにいた大人たちは そんな人たちだらけでした。 だからこそ、なんですけどね。 あたたかいエネルギーを持って生きるには、 まずは自分に自信を持つことですね。 自分を卑下したりする必要はないし、 卑下する自分を誰かに承認してもらえなくても あたたかいエネルギーが自分を守ってくれます。 そして余計なことに自分のエネルギーを注がないこと。 最近はもっぱら楽しく話せる話し相手と話すことと、 とにかく読書。そして物書き。 夫と子どもと楽しく過ごして、 嫌なこととかどうでもいいことに時間を使わず、 バンパイヤには何も渡さないで堂々と生きてると、 自然とあたたかいエネルギーが自分のものとしてやってくるんです。 最近とっても気になってることは、 先日閉店したハーブショップさんのSNSのストーリー。 ちょっとずつ開店準備をお知らせする知らせが 私にはとても嬉しいものです。 あと東海テレビが取材したジブリパークの番組『おんこちしん2』が、 いつ配信になるかと今か今かと待ち望んでることでしょうか(笑) ジブリの宮崎親子とものづくりの職人たちのこだわりを 丁寧に取材した本番組を早くロキポで配信してほしいんですけど(笑)(笑)(笑) 大好きな人たちのことを考えるだけで こんなに幸せになるんだなって思うと、 案外幸せは身近にあるもので、 余計なことでイライラしたりする時間が もったいないことに気付かされました。 それより早く『おんこちしん』見たいよ(笑)(笑)(笑) ジブリパークを職人の視点からこだわって見ていくだなんて、 職人冥利に尽きますもんね。 さすがプロだわ。そういう仕事を私もしていたい。 自分が尊敬できる人の仕事ぶりをマネさせてもらおう。 さっき話していた男性は 私の書く文章に興味があると言ってくださいました。 私の書く文章、好きになってくれる人は時々いるから、 久々に書きたい気持ちになってます。 アンチはコンプレックスの裏返しか。 好きな作家さんはコンプレックスに悩む人だったけど、 本当はコンプレックスを誰かに抱かせてしまうぐらいの 天才でした。 さあその人の背中を追いかけなきゃ。 今日は寝れないぜ(笑)

ここ数日夫と話し込むことが増えていて、 ずっとコミュニケーションの取り方について 色んな話をしていました。 不思議なことに こういう時にたくさん話し相手になってくださる方がいて、 ちょっとしたハーレム状態(笑) いつも楽しく話してる男の子と 下ネタで盛り上がりかけた時、 「この話はしたくない」 と言い出された際、 「どうかしたの?」と聞いてみると、 「恋さんに嫌われたくなかった」って ちょっぴり嬉しいことを言ってくれました。 人って孤独感を感じると、 何だか蝕まれていく感覚があるんだけど、 私の場合なら大好きな作家さんや 尊敬する人たちのことを考えていたら あら不思議。 寂しくありません。 世の中、人間嫌だなって思っても、 あんな人がいてくれるから、 こんなに素晴らしい仕事をしてくれるから、 と思える人物がいてくれたら、 この世や人間に絶望しないで生きてられると 分かっているからです。 卒業研究の最中に、 こんな上司がいてくれたら、こんな先輩がいてくれたら、 って思える人との接触があったことをきっかけに みるみるうちに私は元気になっていったことを 今でもよく覚えています。 自分にコンプレックスを抱いてる人は、 弱い自分を誰かに認めてもらうことにとにかく必死になるんですよね。 今まで私の身の回りにいた大人たちは そんな人たちだらけでした。 だからこそ、なんですけどね。 あたたかいエネルギーを持って生きるには、 まずは自分に自信を持つことですね。 自分を卑下したりする必要はないし、 卑下する自分を誰かに承認してもらえなくても あたたかいエネルギーが自分を守ってくれます。 そして余計なことに自分のエネルギーを注がないこと。 最近はもっぱら楽しく話せる話し相手と話すことと、 とにかく読書。そして物書き。 夫と子どもと楽しく過ごして、 嫌なこととかどうでもいいことに時間を使わず、 バンパイヤには何も渡さないで堂々と生きてると、 自然とあたたかいエネルギーが自分のものとしてやってくるんです。 最近とっても気になってることは、 先日閉店したハーブショップさんのSNSのストーリー。 ちょっとずつ開店準備をお知らせする知らせが 私にはとても嬉しいものです。 あと東海テレビが取材したジブリパークの番組『おんこちしん2』が、 いつ配信になるかと今か今かと待ち望んでることでしょうか(笑) ジブリの宮崎親子とものづくりの職人たちのこだわりを 丁寧に取材した本番組を早くロキポで配信してほしいんですけど(笑)(笑)(笑) 大好きな人たちのことを考えるだけで こんなに幸せになるんだなって思うと、 案外幸せは身近にあるもので、 余計なことでイライラしたりする時間が もったいないことに気付かされました。 それより早く『おんこちしん』見たいよ(笑)(笑)(笑) ジブリパークを職人の視点からこだわって見ていくだなんて、 職人冥利に尽きますもんね。 さすがプロだわ。そういう仕事を私もしていたい。 自分が尊敬できる人の仕事ぶりをマネさせてもらおう。 さっき話していた男性は 私の書く文章に興味があると言ってくださいました。 私の書く文章、好きになってくれる人は時々いるから、 久々に書きたい気持ちになってます。 アンチはコンプレックスの裏返しか。 好きな作家さんはコンプレックスに悩む人だったけど、 本当はコンプレックスを誰かに抱かせてしまうぐらいの 天才でした。 さあその人の背中を追いかけなきゃ。 今日は寝れないぜ(笑)

コメント 0 6
恋する森林人
| 2024/04/08 | フリートーク

ここ数日夫と話し込むことが増えていて、 ずっとコミュニケーションの取り方について 色んな話をしていました。 不思議なことに こういう時にたくさん話し相手になってくださる方がいて、 ちょっとしたハーレム状態(笑) いつも楽しく話してる男の子と 下ネタで盛り上がりかけた時、 「この話はしたくない」 と言い出された際、 「どうかしたの?」と聞いてみると、 「恋さんに嫌われたくなかった」って ちょっぴり嬉しいことを言ってくれました。 人って孤独感を感じると、 何だか蝕まれていく感覚があるんだけど、 私の場合なら大好きな作家さんや 尊敬する人たちのことを考えていたら あら不思議。 寂しくありません。 世の中、人間嫌だなって思っても、 あんな人がいてくれるから、 こんなに素晴らしい仕事をしてくれるから、 と思える人物がいてくれたら、 この世や人間に絶望しないで生きてられると 分かっているからです。 卒業研究の最中に、 こんな上司がいてくれたら、こんな先輩がいてくれたら、 って思える人との接触があったことをきっかけに みるみるうちに私は元気になっていったことを 今でもよく覚えています。 自分にコンプレックスを抱いてる人は、 弱い自分を誰かに認めてもらうことにとにかく必死になるんですよね。 今まで私の身の回りにいた大人たちは そんな人たちだらけでした。 だからこそ、なんですけどね。 あたたかいエネルギーを持って生きるには、 まずは自分に自信を持つことですね。 自分を卑下したりする必要はないし、 卑下する自分を誰かに承認してもらえなくても あたたかいエネルギーが自分を守ってくれます。 そして余計なことに自分のエネルギーを注がないこと。 最近はもっぱら楽しく話せる話し相手と話すことと、 とにかく読書。そして物書き。 夫と子どもと楽しく過ごして、 嫌なこととかどうでもいいことに時間を使わず、 バンパイヤには何も渡さないで堂々と生きてると、 自然とあたたかいエネルギーが自分のものとしてやってくるんです。 最近とっても気になってることは、 先日閉店したハーブショップさんのSNSのストーリー。 ちょっとずつ開店準備をお知らせする知らせが 私にはとても嬉しいものです。 あと東海テレビが取材したジブリパークの番組『おんこちしん2』が、 いつ配信になるかと今か今かと待ち望んでることでしょうか(笑) ジブリの宮崎親子とものづくりの職人たちのこだわりを 丁寧に取材した本番組を早くロキポで配信してほしいんですけど(笑)(笑)(笑) 大好きな人たちのことを考えるだけで こんなに幸せになるんだなって思うと、 案外幸せは身近にあるもので、 余計なことでイライラしたりする時間が もったいないことに気付かされました。 それより早く『おんこちしん』見たいよ(笑)(笑)(笑) ジブリパークを職人の視点からこだわって見ていくだなんて、 職人冥利に尽きますもんね。 さすがプロだわ。そういう仕事を私もしていたい。 自分が尊敬できる人の仕事ぶりをマネさせてもらおう。 さっき話していた男性は 私の書く文章に興味があると言ってくださいました。 私の書く文章、好きになってくれる人は時々いるから、 久々に書きたい気持ちになってます。 アンチはコンプレックスの裏返しか。 好きな作家さんはコンプレックスに悩む人だったけど、 本当はコンプレックスを誰かに抱かせてしまうぐらいの 天才でした。 さあその人の背中を追いかけなきゃ。 今日は寝れないぜ(笑)

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/04/08 | フリートーク
ユーザー画像

スバ学事務局さん 質問です 事務局さんへの質問/要望は[カフェテリア-フリートーク]でメンションにてということになるのでしょうか それともハッシュタグで[#事務局へ質問]とか? 他の方に見られて困るということもないとは思いますが、仮にセンシティブな内容な時はダイレクトメッセージ的なものがあるとよいかなと思うのですが ※ダイレクトメッセージという点では、メンバーさん個人にもと思いましたが、これをやってしまうと何かと混乱の元かもしれませんね

スバ学事務局さん 質問です 事務局さんへの質問/要望は[カフェテリア-フリートーク]でメンションにてということになるのでしょうか それともハッシュタグで[#事務局へ質問]とか? 他の方に見られて困るということもないとは思いますが、仮にセンシティブな内容な時はダイレクトメッセージ的なものがあるとよいかなと思うのですが ※ダイレクトメッセージという点では、メンバーさん個人にもと思いましたが、これをやってしまうと何かと混乱の元かもしれませんね

コメント 11 5
五条銀吾
| 2023/11/21 | フリートーク

スバ学事務局さん 質問です 事務局さんへの質問/要望は[カフェテリア-フリートーク]でメンションにてということになるのでしょうか それともハッシュタグで[#事務局へ質問]とか? 他の方に見られて困るということもないとは思いますが、仮にセンシティブな内容な時はダイレクトメッセージ的なものがあるとよいかなと思うのですが ※ダイレクトメッセージという点では、メンバーさん個人にもと思いましたが、これをやってしまうと何かと混乱の元かもしれませんね

ユーザー画像
五条銀吾
| 2023/11/21 | フリートーク
ユーザー画像

おはよーございまーす… 眠いです〜。まだ寝たいです。 と言っているようなフェイスですね(笑)

おはよーございまーす… 眠いです〜。まだ寝たいです。 と言っているようなフェイスですね(笑)

コメント 0 5
退会したユーザー | 2023/12/08 | フリートーク

おはよーございまーす… 眠いです〜。まだ寝たいです。 と言っているようなフェイスですね(笑)

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/12/08 | フリートーク
ユーザー画像

写真を整理していたら、ストイックなCR7が‼️ CR7をイメージしながら、トレーニングします💦

写真を整理していたら、ストイックなCR7が‼️ CR7をイメージしながら、トレーニングします💦

コメント 2 5
BS9
| 2023/12/17 | フリートーク

写真を整理していたら、ストイックなCR7が‼️ CR7をイメージしながら、トレーニングします💦

ユーザー画像
BS9
| 2023/12/17 | フリートーク
ユーザー画像

ダイハツの出荷停止の影響はSUBARUにとって影響大に感じました‼️

ダイハツの出荷停止の影響はSUBARUにとって影響大に感じました‼️

コメント 10 5
BOXER4MANIA
| 2023/12/21 | フリートーク

ダイハツの出荷停止の影響はSUBARUにとって影響大に感じました‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2023/12/21 | フリートーク
ユーザー画像

臨時ニュースです! スバ学の仕様が変更に! 何が根拠か分かりませんが 禁止用語が設定された様です。 誹謗中傷コメントは 元々ダメですが、 (校則のページに記載あり) 世間に公開されている情報を コメントすると禁止用語です…って、 正直なんじゃコリャ?です。 良いものは良いです。 ダメなものダメです。 そういう率直な意見 要は、臭いものに蓋は どうなんでしょうか? と思います。

臨時ニュースです! スバ学の仕様が変更に! 何が根拠か分かりませんが 禁止用語が設定された様です。 誹謗中傷コメントは 元々ダメですが、 (校則のページに記載あり) 世間に公開されている情報を コメントすると禁止用語です…って、 正直なんじゃコリャ?です。 良いものは良いです。 ダメなものダメです。 そういう率直な意見 要は、臭いものに蓋は どうなんでしょうか? と思います。

コメント 3 5
退会したユーザー | 2023/12/22 | フリートーク

臨時ニュースです! スバ学の仕様が変更に! 何が根拠か分かりませんが 禁止用語が設定された様です。 誹謗中傷コメントは 元々ダメですが、 (校則のページに記載あり) 世間に公開されている情報を コメントすると禁止用語です…って、 正直なんじゃコリャ?です。 良いものは良いです。 ダメなものダメです。 そういう率直な意見 要は、臭いものに蓋は どうなんでしょうか? と思います。

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/12/22 | フリートーク
ユーザー画像

タカラトミー 2023 株主優待限定企画セットの日立 マカダムローラーです‼️ タイヤショベルやバックホウのミニカーがある事は知ってましたが、マカダムローラーをキット化するとは凄いと思いました‼️

タカラトミー 2023 株主優待限定企画セットの日立 マカダムローラーです‼️ タイヤショベルやバックホウのミニカーがある事は知ってましたが、マカダムローラーをキット化するとは凄いと思いました‼️

コメント 0 5
BOXER4MANIA
| 2024/01/05 | フリートーク

タカラトミー 2023 株主優待限定企画セットの日立 マカダムローラーです‼️ タイヤショベルやバックホウのミニカーがある事は知ってましたが、マカダムローラーをキット化するとは凄いと思いました‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/01/05 | フリートーク
ユーザー画像

土日限定の札幌市電乗り放題のどさんこパスか400円で市電車両で購入出来てお得です‼️ 市電に乗って散策してきました。

土日限定の札幌市電乗り放題のどさんこパスか400円で市電車両で購入出来てお得です‼️ 市電に乗って散策してきました。

コメント 7 5
BOXER4MANIA
| 2024/01/21 | フリートーク

土日限定の札幌市電乗り放題のどさんこパスか400円で市電車両で購入出来てお得です‼️ 市電に乗って散策してきました。

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/01/21 | フリートーク
ユーザー画像

思えばスバル関係者で今も長いお付き合いしてる人、 うちのディーラーさんぐらいですかね(笑) クルマ関係で、 この人ずっとお付き合いしたいと思えた人は、 納車前後に知り合った同じ車種に乗ってるユーザーさんぐらい。 また誰かとツーリングしたいなって思うこともあるけど、 でも1人で気ままに出かける悦びには勝てない(笑)(笑)(笑) 8年間、うちのフォレスターを通じて、 本当に色んなことを知りました。 色んな場所に出かけ、 色んな人と出会い、 色んな価値観に触れたことで、 自分の幅を広げてこれました。 その一方で、 自分は地球上から出ることはできないし、 この世は天国も地獄もあって、 桃源郷はどこにもないことを知りました。 私はスバル車と出会って自分がこんなに変わったんだとか、 こんなに充実してるんだとか、 そんな恋に恋してる頃の夢や幻の話は全然興味ないんです(笑) 夢を見てられる人や本当の絶望を知らない人の言葉は 浅すぎてつまらないし、 何の肥やしにもならないことは経験上分かってるから。 最近、映像制作のために 暇になるとひたすら考え事にふけるんですけど、 この人に甘えてみたいって思える人が 自分の尊敬できる人なんですよね。 エネルギーは上から下へ落ちていくように、 自分の下に位置する人はエネルギーが流れるばかりで 何も得られません。 でも尊敬できる人って自分よりも上に存在する人だから、 その人に色んなものを恵んで欲しく思ってしまう。 自分は長女だし自立心が高いこともあって、 人に甘えるのはとても苦手です。 そんな自分が甘えたくなる人って 自分の知ってることより知らないことをたくさん知ってる 知恵者なんですよね。 なかなか知恵者は出会いに行こうとしない限り出会えせん。 ベルトコンベアーに流されてる夢見の人々に 多くの知恵は存在しないんですよね。 それは前職の経験上、非常に感じてることです。 だからこそ、自分が会いたいと思う人に会いに行くのが、 私の生きがいです。 そして、 その人のような知恵者として、 後世に何かを残せる人でありたいと思うのが 私が生きてる理由の一つであったりするから。 まあ尊敬できそうにない人なら 別に関わる必要なんてないんですよ。 関わるだけ自分のエネルギーが流れていくだけだから。

思えばスバル関係者で今も長いお付き合いしてる人、 うちのディーラーさんぐらいですかね(笑) クルマ関係で、 この人ずっとお付き合いしたいと思えた人は、 納車前後に知り合った同じ車種に乗ってるユーザーさんぐらい。 また誰かとツーリングしたいなって思うこともあるけど、 でも1人で気ままに出かける悦びには勝てない(笑)(笑)(笑) 8年間、うちのフォレスターを通じて、 本当に色んなことを知りました。 色んな場所に出かけ、 色んな人と出会い、 色んな価値観に触れたことで、 自分の幅を広げてこれました。 その一方で、 自分は地球上から出ることはできないし、 この世は天国も地獄もあって、 桃源郷はどこにもないことを知りました。 私はスバル車と出会って自分がこんなに変わったんだとか、 こんなに充実してるんだとか、 そんな恋に恋してる頃の夢や幻の話は全然興味ないんです(笑) 夢を見てられる人や本当の絶望を知らない人の言葉は 浅すぎてつまらないし、 何の肥やしにもならないことは経験上分かってるから。 最近、映像制作のために 暇になるとひたすら考え事にふけるんですけど、 この人に甘えてみたいって思える人が 自分の尊敬できる人なんですよね。 エネルギーは上から下へ落ちていくように、 自分の下に位置する人はエネルギーが流れるばかりで 何も得られません。 でも尊敬できる人って自分よりも上に存在する人だから、 その人に色んなものを恵んで欲しく思ってしまう。 自分は長女だし自立心が高いこともあって、 人に甘えるのはとても苦手です。 そんな自分が甘えたくなる人って 自分の知ってることより知らないことをたくさん知ってる 知恵者なんですよね。 なかなか知恵者は出会いに行こうとしない限り出会えせん。 ベルトコンベアーに流されてる夢見の人々に 多くの知恵は存在しないんですよね。 それは前職の経験上、非常に感じてることです。 だからこそ、自分が会いたいと思う人に会いに行くのが、 私の生きがいです。 そして、 その人のような知恵者として、 後世に何かを残せる人でありたいと思うのが 私が生きてる理由の一つであったりするから。 まあ尊敬できそうにない人なら 別に関わる必要なんてないんですよ。 関わるだけ自分のエネルギーが流れていくだけだから。

コメント 10 5
恋する森林人
| 2024/01/23 | フリートーク

思えばスバル関係者で今も長いお付き合いしてる人、 うちのディーラーさんぐらいですかね(笑) クルマ関係で、 この人ずっとお付き合いしたいと思えた人は、 納車前後に知り合った同じ車種に乗ってるユーザーさんぐらい。 また誰かとツーリングしたいなって思うこともあるけど、 でも1人で気ままに出かける悦びには勝てない(笑)(笑)(笑) 8年間、うちのフォレスターを通じて、 本当に色んなことを知りました。 色んな場所に出かけ、 色んな人と出会い、 色んな価値観に触れたことで、 自分の幅を広げてこれました。 その一方で、 自分は地球上から出ることはできないし、 この世は天国も地獄もあって、 桃源郷はどこにもないことを知りました。 私はスバル車と出会って自分がこんなに変わったんだとか、 こんなに充実してるんだとか、 そんな恋に恋してる頃の夢や幻の話は全然興味ないんです(笑) 夢を見てられる人や本当の絶望を知らない人の言葉は 浅すぎてつまらないし、 何の肥やしにもならないことは経験上分かってるから。 最近、映像制作のために 暇になるとひたすら考え事にふけるんですけど、 この人に甘えてみたいって思える人が 自分の尊敬できる人なんですよね。 エネルギーは上から下へ落ちていくように、 自分の下に位置する人はエネルギーが流れるばかりで 何も得られません。 でも尊敬できる人って自分よりも上に存在する人だから、 その人に色んなものを恵んで欲しく思ってしまう。 自分は長女だし自立心が高いこともあって、 人に甘えるのはとても苦手です。 そんな自分が甘えたくなる人って 自分の知ってることより知らないことをたくさん知ってる 知恵者なんですよね。 なかなか知恵者は出会いに行こうとしない限り出会えせん。 ベルトコンベアーに流されてる夢見の人々に 多くの知恵は存在しないんですよね。 それは前職の経験上、非常に感じてることです。 だからこそ、自分が会いたいと思う人に会いに行くのが、 私の生きがいです。 そして、 その人のような知恵者として、 後世に何かを残せる人でありたいと思うのが 私が生きてる理由の一つであったりするから。 まあ尊敬できそうにない人なら 別に関わる必要なんてないんですよ。 関わるだけ自分のエネルギーが流れていくだけだから。

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/01/23 | フリートーク
ユーザー画像

今週末は何気に忙しい。 土曜日は東京で、 舞台挨拶付きの映画鑑賞に、買い物に、 それが終わったらお出かけ中の夫と子どもを拾って、 20時には帰宅してWOWOWにてユーミンのライブ放送! 日曜日はソロキャンしに行き、 月曜日はエクストリーム出社予定。 (頼むから雪降らないでくれ笑) じっとしてることが苦手なので、 無職期間中同様、土日も家にいない、 そんな状態がずっと続いてます。 他の人がどんな週末過ごしたかとか そんなことは興味は全くないんですけど (だから興味ないこと話しかけてこないでね笑)、 余暇があればどこへ行って何をするか考えるのが 私の生きがいになりました。 もう少しあたたかくなったら、 春の恒例の旅行と、 東海方面への家族旅行。 GWが過ぎると、 家で咲き始める香り高いバラの贈り物を お世話になった方々へ配りに出かけます。 春のミモザのプレゼントもそうですが、 私から花の贈り物をされる人は、 私に気に入られてる証拠(笑) 去年はイベントの主催の集客で お世話になった方々にミモザのプレゼントをしていたら、 みなさんとっても喜んでくださいました。 私はおじさんたちの役に立たない知識自慢とか(笑)、 話し相手がいないおばさんたちの無駄話のお付き合いとか(笑)、 別に聞いてもない話を長々披露してくるとか(笑)、 そういうのすごく嫌いで、 そういう人たちって私が何喜ぶかとか、 何話したら楽しんでくれるかとか、 そういう視点が欠けてるんですよ。 だからそういう視点の欠けてる人たちとは お付き合いすることは今後一切ないです。 一方で、 イベントの集客のためにチラシ配布を手伝ってくれたり、 私がお店に行くと笑顔で出迎えておいしいごはんを出してくれたりする人たちは、 私が喜ぶこと分かっててくれるから、 そういう人たちには礼を尽くしたい。 だから、「ありがとう」って言葉だけじゃなくて、 「いつもありがとう」の気持ちを 花に託すのが私流。 まだ寒さの残る雪国では春の訪れを告げる花を差し出すだけで、 人の気持ちもあたたかくなるから、 私はこの先もずっとお花のプレゼントは続けていこうと思います。 お互いの利を考えてこその大人だから。

今週末は何気に忙しい。 土曜日は東京で、 舞台挨拶付きの映画鑑賞に、買い物に、 それが終わったらお出かけ中の夫と子どもを拾って、 20時には帰宅してWOWOWにてユーミンのライブ放送! 日曜日はソロキャンしに行き、 月曜日はエクストリーム出社予定。 (頼むから雪降らないでくれ笑) じっとしてることが苦手なので、 無職期間中同様、土日も家にいない、 そんな状態がずっと続いてます。 他の人がどんな週末過ごしたかとか そんなことは興味は全くないんですけど (だから興味ないこと話しかけてこないでね笑)、 余暇があればどこへ行って何をするか考えるのが 私の生きがいになりました。 もう少しあたたかくなったら、 春の恒例の旅行と、 東海方面への家族旅行。 GWが過ぎると、 家で咲き始める香り高いバラの贈り物を お世話になった方々へ配りに出かけます。 春のミモザのプレゼントもそうですが、 私から花の贈り物をされる人は、 私に気に入られてる証拠(笑) 去年はイベントの主催の集客で お世話になった方々にミモザのプレゼントをしていたら、 みなさんとっても喜んでくださいました。 私はおじさんたちの役に立たない知識自慢とか(笑)、 話し相手がいないおばさんたちの無駄話のお付き合いとか(笑)、 別に聞いてもない話を長々披露してくるとか(笑)、 そういうのすごく嫌いで、 そういう人たちって私が何喜ぶかとか、 何話したら楽しんでくれるかとか、 そういう視点が欠けてるんですよ。 だからそういう視点の欠けてる人たちとは お付き合いすることは今後一切ないです。 一方で、 イベントの集客のためにチラシ配布を手伝ってくれたり、 私がお店に行くと笑顔で出迎えておいしいごはんを出してくれたりする人たちは、 私が喜ぶこと分かっててくれるから、 そういう人たちには礼を尽くしたい。 だから、「ありがとう」って言葉だけじゃなくて、 「いつもありがとう」の気持ちを 花に託すのが私流。 まだ寒さの残る雪国では春の訪れを告げる花を差し出すだけで、 人の気持ちもあたたかくなるから、 私はこの先もずっとお花のプレゼントは続けていこうと思います。 お互いの利を考えてこその大人だから。

コメント 0 5
恋する森林人
| 2024/01/24 | フリートーク

今週末は何気に忙しい。 土曜日は東京で、 舞台挨拶付きの映画鑑賞に、買い物に、 それが終わったらお出かけ中の夫と子どもを拾って、 20時には帰宅してWOWOWにてユーミンのライブ放送! 日曜日はソロキャンしに行き、 月曜日はエクストリーム出社予定。 (頼むから雪降らないでくれ笑) じっとしてることが苦手なので、 無職期間中同様、土日も家にいない、 そんな状態がずっと続いてます。 他の人がどんな週末過ごしたかとか そんなことは興味は全くないんですけど (だから興味ないこと話しかけてこないでね笑)、 余暇があればどこへ行って何をするか考えるのが 私の生きがいになりました。 もう少しあたたかくなったら、 春の恒例の旅行と、 東海方面への家族旅行。 GWが過ぎると、 家で咲き始める香り高いバラの贈り物を お世話になった方々へ配りに出かけます。 春のミモザのプレゼントもそうですが、 私から花の贈り物をされる人は、 私に気に入られてる証拠(笑) 去年はイベントの主催の集客で お世話になった方々にミモザのプレゼントをしていたら、 みなさんとっても喜んでくださいました。 私はおじさんたちの役に立たない知識自慢とか(笑)、 話し相手がいないおばさんたちの無駄話のお付き合いとか(笑)、 別に聞いてもない話を長々披露してくるとか(笑)、 そういうのすごく嫌いで、 そういう人たちって私が何喜ぶかとか、 何話したら楽しんでくれるかとか、 そういう視点が欠けてるんですよ。 だからそういう視点の欠けてる人たちとは お付き合いすることは今後一切ないです。 一方で、 イベントの集客のためにチラシ配布を手伝ってくれたり、 私がお店に行くと笑顔で出迎えておいしいごはんを出してくれたりする人たちは、 私が喜ぶこと分かっててくれるから、 そういう人たちには礼を尽くしたい。 だから、「ありがとう」って言葉だけじゃなくて、 「いつもありがとう」の気持ちを 花に託すのが私流。 まだ寒さの残る雪国では春の訪れを告げる花を差し出すだけで、 人の気持ちもあたたかくなるから、 私はこの先もずっとお花のプレゼントは続けていこうと思います。 お互いの利を考えてこその大人だから。

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/01/24 | フリートーク
ユーザー画像

今週末、来週末と出かけるので、 その予定を考えるのがとても楽しいです。 他人といると、 予定の組み方も自分の思い通りにできないから、 やっぱり出かける時は1人が一番。 今まで他人と出かける機会を設けてきたけど、 家族以外の人と出かけることに意義を見出す必要がないかなって 結論に達してるところです。 自分は自分の好きな人や好きなことには目がなくて、 今週末もまた映画館に人の話を聞きに行くために 出かけていくけど、 自分にとって必要ないことに 時間を割くことは人生の無駄だなって思うんです。 たとえばスバル車が好きだから乗っているけど、 他社のクルマの話を聞いても特に得られることはなくて(笑) 一時クルマのことを知りたくて 試乗やレンタカーなどで色々乗ってみましたが、 色々乗ったからこそ別に必要のない情報は求めなくていいと 自分の中で結論に達しました。 それは他人の話もそうなんですよね。 仕事で沢山の人と関わってきたけど、 別に関わらなくていい人と関わることに意味はないと思ってます(笑) だから関わらなくていいと思う人とは積極的に関わりません。 自分にとってどうでもいい人と関わるぐらいなら、 好きな人の話を聴きに行ったり、ライブを観たり、 きれいな景色を観に行ったり、 キャンプしてた方が私はずっと楽しいです。 この人ならって思える人なら関わりたいんだけどな。 そう思えない人なら関わらなくていいや。

今週末、来週末と出かけるので、 その予定を考えるのがとても楽しいです。 他人といると、 予定の組み方も自分の思い通りにできないから、 やっぱり出かける時は1人が一番。 今まで他人と出かける機会を設けてきたけど、 家族以外の人と出かけることに意義を見出す必要がないかなって 結論に達してるところです。 自分は自分の好きな人や好きなことには目がなくて、 今週末もまた映画館に人の話を聞きに行くために 出かけていくけど、 自分にとって必要ないことに 時間を割くことは人生の無駄だなって思うんです。 たとえばスバル車が好きだから乗っているけど、 他社のクルマの話を聞いても特に得られることはなくて(笑) 一時クルマのことを知りたくて 試乗やレンタカーなどで色々乗ってみましたが、 色々乗ったからこそ別に必要のない情報は求めなくていいと 自分の中で結論に達しました。 それは他人の話もそうなんですよね。 仕事で沢山の人と関わってきたけど、 別に関わらなくていい人と関わることに意味はないと思ってます(笑) だから関わらなくていいと思う人とは積極的に関わりません。 自分にとってどうでもいい人と関わるぐらいなら、 好きな人の話を聴きに行ったり、ライブを観たり、 きれいな景色を観に行ったり、 キャンプしてた方が私はずっと楽しいです。 この人ならって思える人なら関わりたいんだけどな。 そう思えない人なら関わらなくていいや。

コメント 0 5
恋する森林人
| 2024/02/01 | フリートーク

今週末、来週末と出かけるので、 その予定を考えるのがとても楽しいです。 他人といると、 予定の組み方も自分の思い通りにできないから、 やっぱり出かける時は1人が一番。 今まで他人と出かける機会を設けてきたけど、 家族以外の人と出かけることに意義を見出す必要がないかなって 結論に達してるところです。 自分は自分の好きな人や好きなことには目がなくて、 今週末もまた映画館に人の話を聞きに行くために 出かけていくけど、 自分にとって必要ないことに 時間を割くことは人生の無駄だなって思うんです。 たとえばスバル車が好きだから乗っているけど、 他社のクルマの話を聞いても特に得られることはなくて(笑) 一時クルマのことを知りたくて 試乗やレンタカーなどで色々乗ってみましたが、 色々乗ったからこそ別に必要のない情報は求めなくていいと 自分の中で結論に達しました。 それは他人の話もそうなんですよね。 仕事で沢山の人と関わってきたけど、 別に関わらなくていい人と関わることに意味はないと思ってます(笑) だから関わらなくていいと思う人とは積極的に関わりません。 自分にとってどうでもいい人と関わるぐらいなら、 好きな人の話を聴きに行ったり、ライブを観たり、 きれいな景色を観に行ったり、 キャンプしてた方が私はずっと楽しいです。 この人ならって思える人なら関わりたいんだけどな。 そう思えない人なら関わらなくていいや。

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/02/01 | フリートーク
ユーザー画像

北陸経由で本日ようやく帰ってくることができました。 おととしも北陸経由の朝帰り(笑)をしましたが、 新潟方面へ向かっていくと 日の出前の空がどんどん変わっていくので とってもきれいなんですよね。 今日はドライブ日和というぐらい雲ひとつもない天気だったので、 本当にきれいな朝の空が見れました。 まあただ私らしいというか、 ガソリンが足りない&早朝営業のSAがないという理由で 富山でいったん高速を降り、 朝食は済ませることができたものの 今度は営業してるガソリンスタンドが全然ない始末(笑) 深夜割引や休日割引が使えない時間帯は 下道走行オンリーというマイルールがあるんですが、 今日は仕事に間に合わないということで 給油後に高速を使って帰ってきました(笑) 北陸道には早朝営業のフードコートがないというのは いい勉強になったので、 今度北陸経由で朝帰りする時はちょっと考えます!! 今回は撮影もたくさんできたし、 一人焼肉ができるお店でおいしい焼肉食べれたし、 途中寄ったアウトレットで 激安の調理器具も買えたのでラッキーでした。 今日はゆっくり休みます。zzz...。

北陸経由で本日ようやく帰ってくることができました。 おととしも北陸経由の朝帰り(笑)をしましたが、 新潟方面へ向かっていくと 日の出前の空がどんどん変わっていくので とってもきれいなんですよね。 今日はドライブ日和というぐらい雲ひとつもない天気だったので、 本当にきれいな朝の空が見れました。 まあただ私らしいというか、 ガソリンが足りない&早朝営業のSAがないという理由で 富山でいったん高速を降り、 朝食は済ませることができたものの 今度は営業してるガソリンスタンドが全然ない始末(笑) 深夜割引や休日割引が使えない時間帯は 下道走行オンリーというマイルールがあるんですが、 今日は仕事に間に合わないということで 給油後に高速を使って帰ってきました(笑) 北陸道には早朝営業のフードコートがないというのは いい勉強になったので、 今度北陸経由で朝帰りする時はちょっと考えます!! 今回は撮影もたくさんできたし、 一人焼肉ができるお店でおいしい焼肉食べれたし、 途中寄ったアウトレットで 激安の調理器具も買えたのでラッキーでした。 今日はゆっくり休みます。zzz...。

コメント 0 5
恋する森林人
| 2024/02/13 | フリートーク

北陸経由で本日ようやく帰ってくることができました。 おととしも北陸経由の朝帰り(笑)をしましたが、 新潟方面へ向かっていくと 日の出前の空がどんどん変わっていくので とってもきれいなんですよね。 今日はドライブ日和というぐらい雲ひとつもない天気だったので、 本当にきれいな朝の空が見れました。 まあただ私らしいというか、 ガソリンが足りない&早朝営業のSAがないという理由で 富山でいったん高速を降り、 朝食は済ませることができたものの 今度は営業してるガソリンスタンドが全然ない始末(笑) 深夜割引や休日割引が使えない時間帯は 下道走行オンリーというマイルールがあるんですが、 今日は仕事に間に合わないということで 給油後に高速を使って帰ってきました(笑) 北陸道には早朝営業のフードコートがないというのは いい勉強になったので、 今度北陸経由で朝帰りする時はちょっと考えます!! 今回は撮影もたくさんできたし、 一人焼肉ができるお店でおいしい焼肉食べれたし、 途中寄ったアウトレットで 激安の調理器具も買えたのでラッキーでした。 今日はゆっくり休みます。zzz...。

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/02/13 | フリートーク
ユーザー画像

今日は夫と子どもが朝からスキーに出かけに行ったので、 私も朝から出かけてました。 読みたい本があったので開店一番に書店に行き、 本を手に入れると景色のいい場所に出かけて それからはとにかくずっと読書です(笑) インプットって本来大事なわけですが、 何からインプットするかというものの方が 何をインプットするかよりも大事なのかなって 今は思っていたり。 だってインプットするということは 自分が変容するっていうことだから、 自分の人生を相手に託せる人じゃないと インプットしたいと思わないわけで。 誰から、何を、どうやって教わるか。 そういうことを考えられるようになったのは 大人になって大学に在籍したことが理由でしょうね。 どんなに教養を身につけても 未熟な大人が周りにうじゃうじゃいる大学の学友を見て 自分はあーなりたくないと思った経験が めちゃくちゃ活きてます(笑)(笑)(笑) 今日みたいに天気がいい日は クルマの中で読書をするというのはいいものですね。 前職でも待機時間は読書していたことを思い出します。 (おじさんたちのつまらない戯言が嫌いだから、 暇な時もほとんど雑談しないで読書をしていたw) タブレットなど携帯機器も見ることなく、 腕時計もそのうち見なくなって、 時間を気にすることなくのんびり読書。 少し開けた窓から入ってくる風が冷たくなり、 外もだんだん暮れてくるのを確認して 帰宅しました。 1日って短いようで本当は長い。 その時間を生かすも殺すも自分次第。 つまらないことに時間なんか使わないで、 楽しいことと好きな人に時間を費やしたい。 今日は本当にいい1日。 明日も絶対いい1日にしよう。

今日は夫と子どもが朝からスキーに出かけに行ったので、 私も朝から出かけてました。 読みたい本があったので開店一番に書店に行き、 本を手に入れると景色のいい場所に出かけて それからはとにかくずっと読書です(笑) インプットって本来大事なわけですが、 何からインプットするかというものの方が 何をインプットするかよりも大事なのかなって 今は思っていたり。 だってインプットするということは 自分が変容するっていうことだから、 自分の人生を相手に託せる人じゃないと インプットしたいと思わないわけで。 誰から、何を、どうやって教わるか。 そういうことを考えられるようになったのは 大人になって大学に在籍したことが理由でしょうね。 どんなに教養を身につけても 未熟な大人が周りにうじゃうじゃいる大学の学友を見て 自分はあーなりたくないと思った経験が めちゃくちゃ活きてます(笑)(笑)(笑) 今日みたいに天気がいい日は クルマの中で読書をするというのはいいものですね。 前職でも待機時間は読書していたことを思い出します。 (おじさんたちのつまらない戯言が嫌いだから、 暇な時もほとんど雑談しないで読書をしていたw) タブレットなど携帯機器も見ることなく、 腕時計もそのうち見なくなって、 時間を気にすることなくのんびり読書。 少し開けた窓から入ってくる風が冷たくなり、 外もだんだん暮れてくるのを確認して 帰宅しました。 1日って短いようで本当は長い。 その時間を生かすも殺すも自分次第。 つまらないことに時間なんか使わないで、 楽しいことと好きな人に時間を費やしたい。 今日は本当にいい1日。 明日も絶対いい1日にしよう。

コメント 0 5
恋する森林人
| 2024/02/18 | フリートーク

今日は夫と子どもが朝からスキーに出かけに行ったので、 私も朝から出かけてました。 読みたい本があったので開店一番に書店に行き、 本を手に入れると景色のいい場所に出かけて それからはとにかくずっと読書です(笑) インプットって本来大事なわけですが、 何からインプットするかというものの方が 何をインプットするかよりも大事なのかなって 今は思っていたり。 だってインプットするということは 自分が変容するっていうことだから、 自分の人生を相手に託せる人じゃないと インプットしたいと思わないわけで。 誰から、何を、どうやって教わるか。 そういうことを考えられるようになったのは 大人になって大学に在籍したことが理由でしょうね。 どんなに教養を身につけても 未熟な大人が周りにうじゃうじゃいる大学の学友を見て 自分はあーなりたくないと思った経験が めちゃくちゃ活きてます(笑)(笑)(笑) 今日みたいに天気がいい日は クルマの中で読書をするというのはいいものですね。 前職でも待機時間は読書していたことを思い出します。 (おじさんたちのつまらない戯言が嫌いだから、 暇な時もほとんど雑談しないで読書をしていたw) タブレットなど携帯機器も見ることなく、 腕時計もそのうち見なくなって、 時間を気にすることなくのんびり読書。 少し開けた窓から入ってくる風が冷たくなり、 外もだんだん暮れてくるのを確認して 帰宅しました。 1日って短いようで本当は長い。 その時間を生かすも殺すも自分次第。 つまらないことに時間なんか使わないで、 楽しいことと好きな人に時間を費やしたい。 今日は本当にいい1日。 明日も絶対いい1日にしよう。

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/02/18 | フリートーク
ユーザー画像

去年、イベントの主催をやった時に 共催の者や協力してくださる方との関係で 色んなことがありました。 お金が絡むことだったので、 まあそれは色々大変な思いをしました(笑) 共催の者とは同じ主催者としての立場であるはずなのに、 なぜか私に対する話し方が 上司から部下に対する指図口調。 何かあれば「お前が悪い」と言い出す始末。 おまけに自分のマネーを出す気がないのに、 相手の仲間が企画を乗っ取ろうとしたので、 こんなことあるんだと思って ずっと攻防戦を繰り広げてました(笑) あー私なめられてるんだなと思って、 関係者各位を上手に誘導して、 最終的に相手の立場が小さくなるよう仕向けました。 その時にイベントの協力会社の方が色々事情を汲んでくださり、 いっぱい助け舟を出してくださいました。 おかげで今もその会社さんに足を向けて寝れません(笑) 相手の仲間から嫌がらせだと思わしきものを受けましたが(笑) 私の立場を上手に利用できなくて悔しい思いをしたんでしょうね。 乞食行為に走らずに自分たちでお金を出せばよかったものを、 人のものを盗ろうとするから上手くいくわけないんです。 私は心の中で舌を出して笑っていました。 あのイベント企画で本当に色んなことを学びました。 特に上下関係があるわけでもないのに、 謎の上下関係を作ってくる人とは まともに相手をしてはダメなこと。 権威に弱い人ほど上下関係を作りたがりますが、 そういう人の相手はしちゃダメよってことです(笑) こちらを謙遜してくることができない プライドの高い人の相手はしない。 自分の方が立場が上だと思っている証拠だから。 マンスプレイニングしたがる人も相手しない。 自分の方が知識があると思い込んで見下してる証拠だから。 謎のクソバイスもそのしかりですよね。 クソバイスが役に立ったことは一度もないんだけど、 クソバイスをする人って本当にバカ極まりないですよね(笑) どうでもいい話も自分語りしてくる人も 緊張感を持たずこちらのこと何も考えてない証拠です。 自分を大切にできる人と真っ当な関係を築くことが大事なんだと あのイベントの時から心得ていることです。 そうそう、 私は大学の研究時に普通だったらなかなか知り合えない方と お知り合いになることができたんですが、 その方はこんな私に謙遜してくださる 本当にすばらしい方なんですよ。 いつかその方の部下の方とその方に なぜか謎のイジリを受けたんですが(笑) あのイジリを受けた後に部下の方が言ってくださった 「ありがとうございます」の言葉に すごい方々とお知り合いになれたんだなと思って とてもうれしく思いました。 前職の会社や大学関係ではそういう人 知り合うことがほとんどなかったんですけどね。 スバル関係でもそういう人あんまりいないかな(笑) でも今の職場は皆さん謙遜してくださるような 本当にすばらしい方々ばかり。 人の動かし方を心得ることができない人ほど よく人に吠えてきますからね。 おもしろいぐらい空回りの言葉を 謎の上から目線で言ってくる。 まあきっと自分の人生と社会に不満を抱いて生きてるんでしょう。 そんな失敗作の人間の話を聞いてたら、 自分も失敗作になっちゃう(笑) ダメな人間はダメな人間なのよ。 さあこのイベント企画の話は明日もしましょう(笑)

去年、イベントの主催をやった時に 共催の者や協力してくださる方との関係で 色んなことがありました。 お金が絡むことだったので、 まあそれは色々大変な思いをしました(笑) 共催の者とは同じ主催者としての立場であるはずなのに、 なぜか私に対する話し方が 上司から部下に対する指図口調。 何かあれば「お前が悪い」と言い出す始末。 おまけに自分のマネーを出す気がないのに、 相手の仲間が企画を乗っ取ろうとしたので、 こんなことあるんだと思って ずっと攻防戦を繰り広げてました(笑) あー私なめられてるんだなと思って、 関係者各位を上手に誘導して、 最終的に相手の立場が小さくなるよう仕向けました。 その時にイベントの協力会社の方が色々事情を汲んでくださり、 いっぱい助け舟を出してくださいました。 おかげで今もその会社さんに足を向けて寝れません(笑) 相手の仲間から嫌がらせだと思わしきものを受けましたが(笑) 私の立場を上手に利用できなくて悔しい思いをしたんでしょうね。 乞食行為に走らずに自分たちでお金を出せばよかったものを、 人のものを盗ろうとするから上手くいくわけないんです。 私は心の中で舌を出して笑っていました。 あのイベント企画で本当に色んなことを学びました。 特に上下関係があるわけでもないのに、 謎の上下関係を作ってくる人とは まともに相手をしてはダメなこと。 権威に弱い人ほど上下関係を作りたがりますが、 そういう人の相手はしちゃダメよってことです(笑) こちらを謙遜してくることができない プライドの高い人の相手はしない。 自分の方が立場が上だと思っている証拠だから。 マンスプレイニングしたがる人も相手しない。 自分の方が知識があると思い込んで見下してる証拠だから。 謎のクソバイスもそのしかりですよね。 クソバイスが役に立ったことは一度もないんだけど、 クソバイスをする人って本当にバカ極まりないですよね(笑) どうでもいい話も自分語りしてくる人も 緊張感を持たずこちらのこと何も考えてない証拠です。 自分を大切にできる人と真っ当な関係を築くことが大事なんだと あのイベントの時から心得ていることです。 そうそう、 私は大学の研究時に普通だったらなかなか知り合えない方と お知り合いになることができたんですが、 その方はこんな私に謙遜してくださる 本当にすばらしい方なんですよ。 いつかその方の部下の方とその方に なぜか謎のイジリを受けたんですが(笑) あのイジリを受けた後に部下の方が言ってくださった 「ありがとうございます」の言葉に すごい方々とお知り合いになれたんだなと思って とてもうれしく思いました。 前職の会社や大学関係ではそういう人 知り合うことがほとんどなかったんですけどね。 スバル関係でもそういう人あんまりいないかな(笑) でも今の職場は皆さん謙遜してくださるような 本当にすばらしい方々ばかり。 人の動かし方を心得ることができない人ほど よく人に吠えてきますからね。 おもしろいぐらい空回りの言葉を 謎の上から目線で言ってくる。 まあきっと自分の人生と社会に不満を抱いて生きてるんでしょう。 そんな失敗作の人間の話を聞いてたら、 自分も失敗作になっちゃう(笑) ダメな人間はダメな人間なのよ。 さあこのイベント企画の話は明日もしましょう(笑)

コメント 0 5
恋する森林人
| 2024/02/21 | フリートーク

去年、イベントの主催をやった時に 共催の者や協力してくださる方との関係で 色んなことがありました。 お金が絡むことだったので、 まあそれは色々大変な思いをしました(笑) 共催の者とは同じ主催者としての立場であるはずなのに、 なぜか私に対する話し方が 上司から部下に対する指図口調。 何かあれば「お前が悪い」と言い出す始末。 おまけに自分のマネーを出す気がないのに、 相手の仲間が企画を乗っ取ろうとしたので、 こんなことあるんだと思って ずっと攻防戦を繰り広げてました(笑) あー私なめられてるんだなと思って、 関係者各位を上手に誘導して、 最終的に相手の立場が小さくなるよう仕向けました。 その時にイベントの協力会社の方が色々事情を汲んでくださり、 いっぱい助け舟を出してくださいました。 おかげで今もその会社さんに足を向けて寝れません(笑) 相手の仲間から嫌がらせだと思わしきものを受けましたが(笑) 私の立場を上手に利用できなくて悔しい思いをしたんでしょうね。 乞食行為に走らずに自分たちでお金を出せばよかったものを、 人のものを盗ろうとするから上手くいくわけないんです。 私は心の中で舌を出して笑っていました。 あのイベント企画で本当に色んなことを学びました。 特に上下関係があるわけでもないのに、 謎の上下関係を作ってくる人とは まともに相手をしてはダメなこと。 権威に弱い人ほど上下関係を作りたがりますが、 そういう人の相手はしちゃダメよってことです(笑) こちらを謙遜してくることができない プライドの高い人の相手はしない。 自分の方が立場が上だと思っている証拠だから。 マンスプレイニングしたがる人も相手しない。 自分の方が知識があると思い込んで見下してる証拠だから。 謎のクソバイスもそのしかりですよね。 クソバイスが役に立ったことは一度もないんだけど、 クソバイスをする人って本当にバカ極まりないですよね(笑) どうでもいい話も自分語りしてくる人も 緊張感を持たずこちらのこと何も考えてない証拠です。 自分を大切にできる人と真っ当な関係を築くことが大事なんだと あのイベントの時から心得ていることです。 そうそう、 私は大学の研究時に普通だったらなかなか知り合えない方と お知り合いになることができたんですが、 その方はこんな私に謙遜してくださる 本当にすばらしい方なんですよ。 いつかその方の部下の方とその方に なぜか謎のイジリを受けたんですが(笑) あのイジリを受けた後に部下の方が言ってくださった 「ありがとうございます」の言葉に すごい方々とお知り合いになれたんだなと思って とてもうれしく思いました。 前職の会社や大学関係ではそういう人 知り合うことがほとんどなかったんですけどね。 スバル関係でもそういう人あんまりいないかな(笑) でも今の職場は皆さん謙遜してくださるような 本当にすばらしい方々ばかり。 人の動かし方を心得ることができない人ほど よく人に吠えてきますからね。 おもしろいぐらい空回りの言葉を 謎の上から目線で言ってくる。 まあきっと自分の人生と社会に不満を抱いて生きてるんでしょう。 そんな失敗作の人間の話を聞いてたら、 自分も失敗作になっちゃう(笑) ダメな人間はダメな人間なのよ。 さあこのイベント企画の話は明日もしましょう(笑)

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/02/21 | フリートーク
ユーザー画像

本日の走行距離は500km。 お気に入りのドライブロードが 土砂崩れで不通と現地で知り、 遠回りして最初の目的地に急いで行こうとすると、 今度はガソリンが足りないかもしれないという トラブルの連続(笑) まっそれも旅の醍醐味。 その道を走りたくて現地に行ったら 道が通れないのは自分の責任。 ガソリンが足らないかもと心配するのも 自分の責任。 他人がいたら他人の選択と決定に巻き込まれたり 巻き込んだりすることを思えば、 一人旅は気楽で楽しいもの。 その後も渋滞に巻き込まれたり、 煽られてみたり(笑) 今日は1年に1度顔を出してる アパレルショップさんのところへ。 最近体調が優れないという話を聞いて心配しましたが、 でも話せばいつもの彼女。 オーガニックの話、染色の話、私の仕事の話、 積もる話はたくさんあって、 共通の話題もたくさんあって、 気付けば例年通り長話をしてしまいます。 移転前だからというのに急いでて手ぶらで行ってしまいましたが、 「いつもいただいてばかりだから」と 事務所の冷蔵庫からどうぞと 米粉のドーナツをいただきました。 いつもありがとうございます。 また来年。 ここの地はいつかの脱輪事故で 急遽入庫させてもらったスバルディーラーさんもあります。 あの時の対応は本当にすごくよかったですね。 あえて言うならスバルらしくなかった(笑) あの時の私は自分のことでいっぱいいっぱいだったから、 その後もお礼のお手紙も何も送ることができず、 今思い出しても歯がゆい記憶。 でもそうやってしんどい時に 手を差し伸べてくれる人がいることはありがたいですね。 毎年早い春を楽しむこの旅は そんなやさしい人のことを忘れないための旅でもあります。 数えてみたらもう7回目。 また来年も、長野よりも早い春に会いに行くから。

本日の走行距離は500km。 お気に入りのドライブロードが 土砂崩れで不通と現地で知り、 遠回りして最初の目的地に急いで行こうとすると、 今度はガソリンが足りないかもしれないという トラブルの連続(笑) まっそれも旅の醍醐味。 その道を走りたくて現地に行ったら 道が通れないのは自分の責任。 ガソリンが足らないかもと心配するのも 自分の責任。 他人がいたら他人の選択と決定に巻き込まれたり 巻き込んだりすることを思えば、 一人旅は気楽で楽しいもの。 その後も渋滞に巻き込まれたり、 煽られてみたり(笑) 今日は1年に1度顔を出してる アパレルショップさんのところへ。 最近体調が優れないという話を聞いて心配しましたが、 でも話せばいつもの彼女。 オーガニックの話、染色の話、私の仕事の話、 積もる話はたくさんあって、 共通の話題もたくさんあって、 気付けば例年通り長話をしてしまいます。 移転前だからというのに急いでて手ぶらで行ってしまいましたが、 「いつもいただいてばかりだから」と 事務所の冷蔵庫からどうぞと 米粉のドーナツをいただきました。 いつもありがとうございます。 また来年。 ここの地はいつかの脱輪事故で 急遽入庫させてもらったスバルディーラーさんもあります。 あの時の対応は本当にすごくよかったですね。 あえて言うならスバルらしくなかった(笑) あの時の私は自分のことでいっぱいいっぱいだったから、 その後もお礼のお手紙も何も送ることができず、 今思い出しても歯がゆい記憶。 でもそうやってしんどい時に 手を差し伸べてくれる人がいることはありがたいですね。 毎年早い春を楽しむこの旅は そんなやさしい人のことを忘れないための旅でもあります。 数えてみたらもう7回目。 また来年も、長野よりも早い春に会いに行くから。

コメント 0 5
恋する森林人
| 2024/02/24 | フリートーク

本日の走行距離は500km。 お気に入りのドライブロードが 土砂崩れで不通と現地で知り、 遠回りして最初の目的地に急いで行こうとすると、 今度はガソリンが足りないかもしれないという トラブルの連続(笑) まっそれも旅の醍醐味。 その道を走りたくて現地に行ったら 道が通れないのは自分の責任。 ガソリンが足らないかもと心配するのも 自分の責任。 他人がいたら他人の選択と決定に巻き込まれたり 巻き込んだりすることを思えば、 一人旅は気楽で楽しいもの。 その後も渋滞に巻き込まれたり、 煽られてみたり(笑) 今日は1年に1度顔を出してる アパレルショップさんのところへ。 最近体調が優れないという話を聞いて心配しましたが、 でも話せばいつもの彼女。 オーガニックの話、染色の話、私の仕事の話、 積もる話はたくさんあって、 共通の話題もたくさんあって、 気付けば例年通り長話をしてしまいます。 移転前だからというのに急いでて手ぶらで行ってしまいましたが、 「いつもいただいてばかりだから」と 事務所の冷蔵庫からどうぞと 米粉のドーナツをいただきました。 いつもありがとうございます。 また来年。 ここの地はいつかの脱輪事故で 急遽入庫させてもらったスバルディーラーさんもあります。 あの時の対応は本当にすごくよかったですね。 あえて言うならスバルらしくなかった(笑) あの時の私は自分のことでいっぱいいっぱいだったから、 その後もお礼のお手紙も何も送ることができず、 今思い出しても歯がゆい記憶。 でもそうやってしんどい時に 手を差し伸べてくれる人がいることはありがたいですね。 毎年早い春を楽しむこの旅は そんなやさしい人のことを忘れないための旅でもあります。 数えてみたらもう7回目。 また来年も、長野よりも早い春に会いに行くから。

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/02/24 | フリートーク
ユーザー画像

今年のユーミンの苗場を オンデマンド配信でようやく見ることができました。 (先日、生配信を観ようとしたら開始時間を勘違いしてしまい、 視聴し損ねる事態に笑) 今回の苗場は宇宙やAIがテーマ。 ユーミンは「今年はAI元年。誰もがAIを使う年になる」と MCで話します。 歌うユーミンのバックに映し出される AIで生成された映像は 人が作らない、作れないものの連続で 今までに観たことのない表現ばかりで驚きはしますが、 無機質で不気味で、あたたかさや血色がまるで感じられません。 その一方で、 サイケデリックでスピリチュアルで レイチェル・カーソンが唱える『センス・オブ・ワンダー』を彷彿する 不思議な楽曲たちが多く演奏されていて、 言葉にしなくても それはまるでエスパーのように 形にならないまままっすぐ伝わってくるものがたくさんあり、 長いこと彼女のファンをやってきてよかったと 心からそう思いました。 ユーミンを好きになって四半世紀が経ち、 この先も私が死ぬまで、いや死んでも、 ずっと彼女を追いかけたい気持ちがあります。 昨日のオフ会やここのコミュニティの話に触れますが、 私のユーミンやスバル車を好きな気持ちって たぶん丸々誰にも理解できないものだと思っています。 それを共有したい、分かち合いたい、 そういう人はどうぞやりたい同士でしてくださいと私は考えますが、 私はそういうことを求めてないんです。 私もファンなの!ってこちらと分かち合いたくて 近付いて来られる方よくいらっしゃるんですが、 私はあなたのそういう気持ち特に興味がなくて 「あっそうなんだ...」で終わっちゃいます(笑) 悪気があるわけではないんです。 共有しようにも、 相手の好きな気持ちも共有したい気持ちにも 興味が抱けないし、 自分が好意や愛着を持つ対象物に対する気持ちが 一番興味があるものだから。 共有したい、分かち合いたい理由には、 たぶん色んな理由があると思うんです。 自分のこの気持ちは持っていていいものなのかな?って 誰かに承認を求めてる部分もあると思うし、 それこそ帰属意識を求めたいとか、 それは人それぞれ何を求めてるか違うはずですから、 決めつけたりすることができずあくまで推測しかできません。 そういうお互いの気持ちや物事の感じ方の違いとか、 そういうの知れたらいいですよね。 お互い同じであるという前提でいると 本当に悲しくなっちゃいますからね。恋愛と同じでね。 たぶん私のユーミンに対する想いを 一番に汲んでくれてるのは もうすぐ知り合って20年の時が経とうとしてる 我が夫だと思っています。 そんな夫には感謝しています。 苗場もツアーも何回も連れまわされてくれてますしね(笑) フォレスターの中でもユーミンばかり流していますが、 乗るメーカー間違えてるだろと独り言を呟きながら(笑)(笑)(笑) 明日もフォレスターを運転しながら ユーミンを聴き続けようと思います。

今年のユーミンの苗場を オンデマンド配信でようやく見ることができました。 (先日、生配信を観ようとしたら開始時間を勘違いしてしまい、 視聴し損ねる事態に笑) 今回の苗場は宇宙やAIがテーマ。 ユーミンは「今年はAI元年。誰もがAIを使う年になる」と MCで話します。 歌うユーミンのバックに映し出される AIで生成された映像は 人が作らない、作れないものの連続で 今までに観たことのない表現ばかりで驚きはしますが、 無機質で不気味で、あたたかさや血色がまるで感じられません。 その一方で、 サイケデリックでスピリチュアルで レイチェル・カーソンが唱える『センス・オブ・ワンダー』を彷彿する 不思議な楽曲たちが多く演奏されていて、 言葉にしなくても それはまるでエスパーのように 形にならないまままっすぐ伝わってくるものがたくさんあり、 長いこと彼女のファンをやってきてよかったと 心からそう思いました。 ユーミンを好きになって四半世紀が経ち、 この先も私が死ぬまで、いや死んでも、 ずっと彼女を追いかけたい気持ちがあります。 昨日のオフ会やここのコミュニティの話に触れますが、 私のユーミンやスバル車を好きな気持ちって たぶん丸々誰にも理解できないものだと思っています。 それを共有したい、分かち合いたい、 そういう人はどうぞやりたい同士でしてくださいと私は考えますが、 私はそういうことを求めてないんです。 私もファンなの!ってこちらと分かち合いたくて 近付いて来られる方よくいらっしゃるんですが、 私はあなたのそういう気持ち特に興味がなくて 「あっそうなんだ...」で終わっちゃいます(笑) 悪気があるわけではないんです。 共有しようにも、 相手の好きな気持ちも共有したい気持ちにも 興味が抱けないし、 自分が好意や愛着を持つ対象物に対する気持ちが 一番興味があるものだから。 共有したい、分かち合いたい理由には、 たぶん色んな理由があると思うんです。 自分のこの気持ちは持っていていいものなのかな?って 誰かに承認を求めてる部分もあると思うし、 それこそ帰属意識を求めたいとか、 それは人それぞれ何を求めてるか違うはずですから、 決めつけたりすることができずあくまで推測しかできません。 そういうお互いの気持ちや物事の感じ方の違いとか、 そういうの知れたらいいですよね。 お互い同じであるという前提でいると 本当に悲しくなっちゃいますからね。恋愛と同じでね。 たぶん私のユーミンに対する想いを 一番に汲んでくれてるのは もうすぐ知り合って20年の時が経とうとしてる 我が夫だと思っています。 そんな夫には感謝しています。 苗場もツアーも何回も連れまわされてくれてますしね(笑) フォレスターの中でもユーミンばかり流していますが、 乗るメーカー間違えてるだろと独り言を呟きながら(笑)(笑)(笑) 明日もフォレスターを運転しながら ユーミンを聴き続けようと思います。

コメント 7 5
恋する森林人
| 2024/03/04 | フリートーク

今年のユーミンの苗場を オンデマンド配信でようやく見ることができました。 (先日、生配信を観ようとしたら開始時間を勘違いしてしまい、 視聴し損ねる事態に笑) 今回の苗場は宇宙やAIがテーマ。 ユーミンは「今年はAI元年。誰もがAIを使う年になる」と MCで話します。 歌うユーミンのバックに映し出される AIで生成された映像は 人が作らない、作れないものの連続で 今までに観たことのない表現ばかりで驚きはしますが、 無機質で不気味で、あたたかさや血色がまるで感じられません。 その一方で、 サイケデリックでスピリチュアルで レイチェル・カーソンが唱える『センス・オブ・ワンダー』を彷彿する 不思議な楽曲たちが多く演奏されていて、 言葉にしなくても それはまるでエスパーのように 形にならないまままっすぐ伝わってくるものがたくさんあり、 長いこと彼女のファンをやってきてよかったと 心からそう思いました。 ユーミンを好きになって四半世紀が経ち、 この先も私が死ぬまで、いや死んでも、 ずっと彼女を追いかけたい気持ちがあります。 昨日のオフ会やここのコミュニティの話に触れますが、 私のユーミンやスバル車を好きな気持ちって たぶん丸々誰にも理解できないものだと思っています。 それを共有したい、分かち合いたい、 そういう人はどうぞやりたい同士でしてくださいと私は考えますが、 私はそういうことを求めてないんです。 私もファンなの!ってこちらと分かち合いたくて 近付いて来られる方よくいらっしゃるんですが、 私はあなたのそういう気持ち特に興味がなくて 「あっそうなんだ...」で終わっちゃいます(笑) 悪気があるわけではないんです。 共有しようにも、 相手の好きな気持ちも共有したい気持ちにも 興味が抱けないし、 自分が好意や愛着を持つ対象物に対する気持ちが 一番興味があるものだから。 共有したい、分かち合いたい理由には、 たぶん色んな理由があると思うんです。 自分のこの気持ちは持っていていいものなのかな?って 誰かに承認を求めてる部分もあると思うし、 それこそ帰属意識を求めたいとか、 それは人それぞれ何を求めてるか違うはずですから、 決めつけたりすることができずあくまで推測しかできません。 そういうお互いの気持ちや物事の感じ方の違いとか、 そういうの知れたらいいですよね。 お互い同じであるという前提でいると 本当に悲しくなっちゃいますからね。恋愛と同じでね。 たぶん私のユーミンに対する想いを 一番に汲んでくれてるのは もうすぐ知り合って20年の時が経とうとしてる 我が夫だと思っています。 そんな夫には感謝しています。 苗場もツアーも何回も連れまわされてくれてますしね(笑) フォレスターの中でもユーミンばかり流していますが、 乗るメーカー間違えてるだろと独り言を呟きながら(笑)(笑)(笑) 明日もフォレスターを運転しながら ユーミンを聴き続けようと思います。

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/03/04 | フリートーク
ユーザー画像

長野にやってきて13年が経ちました。 新潟で生まれ育ち、海がそばにある生活を送っていたため、 今も時々海が恋しくなって、 故郷の上越によく出ては海を眺めることが多いです。 東京出身の夫もライブや用事で東京に行くことが多いし、 もしかすると来月から子どもも1年間限定の習い事で 月に数回東京に通うことになるかもしれません。 去年もそんな感じのことで県外に頻繁に通わせていました。 私もキャンプやら撮影やらで家をあけすぎていて、 長野にいる日が少ないですよね(笑) もはや仕事や学校のために長野に普段いるだけで、 ここに地盤を持つつもりないだろ(笑)っていうような家族です。 私は前職の影響で長野も長野の人も好きではなくなり、 長野にいることが苦痛になっちゃったんですよね。 長野という現実が私にとって苦痛で、 長野にいれば地域柄、妻や母親業といった社会的役割を強要されるし、 外の世界を知らず価値観が狭くてつまらない人多いし、 都市計画の失敗と利権から利便性と自由主義が失われた地域なこともあって、 私は長野にあまり未来を感じていないんです。 ここに住んでるんだから ここで花を咲かさなきゃいけないのかと ずっとずっと悩んでいて、 色々と諦めなきゃいけないのかと長いこと悩んでました。 それでも私は諦められなかったんですよね。 ここに欲しいものがなければ、 会いたい人がいなければ、 外に行って探せばいいってなって、 フォレスターと共に自分の未来をずっと探し回っていたような気がします。 その結果が今の私なんだな、なんて時々思います。 臨床心理学を学んでいた時、 精神的に落ち込んだり、人生に迷った人が どうしてそういったことに苛まれるかって考えたことがありました。 すると、 そういった人たちは自分の突破口を探すための行動の仕方や答えの探し方を 知らないからなんだなって考えるようになったんですね。 あと何より頭が硬いから、動けなくなる人が多いんだなって。 親の言うことが絶対だ!とか、 正社員にならないと不幸になる!とか、 みんなと同じでいなきゃダメだ!とか、 心が壊れたら精神科や心療内科やカウンセリングしか行くことが思い浮かばない!とか、 本当はもっと多様な生き方や選択肢があるのに、 それを探すことができない人が 精神的にしんどくなるんだろうなって 私はそんな風に思って見てます。 長いことそういった方々と接点を持ってきたからこそ、 色んな人たちに会ってきたからこそ、 自信をもって言える。 だから自分の選択肢を狭める人よりも、 自分の知らない選択肢を示してくれる人に 私は魅力を感じるようになりました。 だから、 研究活動時にお世話になった方々や、 私の大好きな作家さんたちに魅力を感じるんですよね。 白いキャンバスがあったら、 指定の絵の具だけで絵を描くよりも、 自分が描きたいものをよりはっきりと描かせてくれる 絵の具が欲しくなるのと 同じものだと思ってます。 世の中の大人って、 この色の絵の具じゃなきゃダメでしょ!とか、 こういう描き方をしないと汚くなるでしょ!とか、 余計なことを言ってくるじゃないですか。 だから私はそういう人たちを好きにならないんです。 自由意志を尊重させろってそういうことなんですよ。 きっと彼らは自分の自由意志の尊重のさせ方を知らず、 自分のやりたいことを見つけられないまま流されているから、 私みたいに自由気ままに生きてる人を見ると 嫉妬したくなるんでしょうね。 さて、子どもの習い事、 お金もかかるけど、送迎どうしましょうね(笑) でも行ってこいってサインがあれば、 フォレスターに乗り始めた頃と同じで、 お金の心配はしなくて済むと思います。 長野でできないことではあるので、 いい経験させてあげられるなって親は思ってます。 置かれた場所で咲かなくたっていい。 自分が咲きたい場所を探さなきゃね。

長野にやってきて13年が経ちました。 新潟で生まれ育ち、海がそばにある生活を送っていたため、 今も時々海が恋しくなって、 故郷の上越によく出ては海を眺めることが多いです。 東京出身の夫もライブや用事で東京に行くことが多いし、 もしかすると来月から子どもも1年間限定の習い事で 月に数回東京に通うことになるかもしれません。 去年もそんな感じのことで県外に頻繁に通わせていました。 私もキャンプやら撮影やらで家をあけすぎていて、 長野にいる日が少ないですよね(笑) もはや仕事や学校のために長野に普段いるだけで、 ここに地盤を持つつもりないだろ(笑)っていうような家族です。 私は前職の影響で長野も長野の人も好きではなくなり、 長野にいることが苦痛になっちゃったんですよね。 長野という現実が私にとって苦痛で、 長野にいれば地域柄、妻や母親業といった社会的役割を強要されるし、 外の世界を知らず価値観が狭くてつまらない人多いし、 都市計画の失敗と利権から利便性と自由主義が失われた地域なこともあって、 私は長野にあまり未来を感じていないんです。 ここに住んでるんだから ここで花を咲かさなきゃいけないのかと ずっとずっと悩んでいて、 色々と諦めなきゃいけないのかと長いこと悩んでました。 それでも私は諦められなかったんですよね。 ここに欲しいものがなければ、 会いたい人がいなければ、 外に行って探せばいいってなって、 フォレスターと共に自分の未来をずっと探し回っていたような気がします。 その結果が今の私なんだな、なんて時々思います。 臨床心理学を学んでいた時、 精神的に落ち込んだり、人生に迷った人が どうしてそういったことに苛まれるかって考えたことがありました。 すると、 そういった人たちは自分の突破口を探すための行動の仕方や答えの探し方を 知らないからなんだなって考えるようになったんですね。 あと何より頭が硬いから、動けなくなる人が多いんだなって。 親の言うことが絶対だ!とか、 正社員にならないと不幸になる!とか、 みんなと同じでいなきゃダメだ!とか、 心が壊れたら精神科や心療内科やカウンセリングしか行くことが思い浮かばない!とか、 本当はもっと多様な生き方や選択肢があるのに、 それを探すことができない人が 精神的にしんどくなるんだろうなって 私はそんな風に思って見てます。 長いことそういった方々と接点を持ってきたからこそ、 色んな人たちに会ってきたからこそ、 自信をもって言える。 だから自分の選択肢を狭める人よりも、 自分の知らない選択肢を示してくれる人に 私は魅力を感じるようになりました。 だから、 研究活動時にお世話になった方々や、 私の大好きな作家さんたちに魅力を感じるんですよね。 白いキャンバスがあったら、 指定の絵の具だけで絵を描くよりも、 自分が描きたいものをよりはっきりと描かせてくれる 絵の具が欲しくなるのと 同じものだと思ってます。 世の中の大人って、 この色の絵の具じゃなきゃダメでしょ!とか、 こういう描き方をしないと汚くなるでしょ!とか、 余計なことを言ってくるじゃないですか。 だから私はそういう人たちを好きにならないんです。 自由意志を尊重させろってそういうことなんですよ。 きっと彼らは自分の自由意志の尊重のさせ方を知らず、 自分のやりたいことを見つけられないまま流されているから、 私みたいに自由気ままに生きてる人を見ると 嫉妬したくなるんでしょうね。 さて、子どもの習い事、 お金もかかるけど、送迎どうしましょうね(笑) でも行ってこいってサインがあれば、 フォレスターに乗り始めた頃と同じで、 お金の心配はしなくて済むと思います。 長野でできないことではあるので、 いい経験させてあげられるなって親は思ってます。 置かれた場所で咲かなくたっていい。 自分が咲きたい場所を探さなきゃね。

コメント 0 5
恋する森林人
| 2024/03/06 | フリートーク

長野にやってきて13年が経ちました。 新潟で生まれ育ち、海がそばにある生活を送っていたため、 今も時々海が恋しくなって、 故郷の上越によく出ては海を眺めることが多いです。 東京出身の夫もライブや用事で東京に行くことが多いし、 もしかすると来月から子どもも1年間限定の習い事で 月に数回東京に通うことになるかもしれません。 去年もそんな感じのことで県外に頻繁に通わせていました。 私もキャンプやら撮影やらで家をあけすぎていて、 長野にいる日が少ないですよね(笑) もはや仕事や学校のために長野に普段いるだけで、 ここに地盤を持つつもりないだろ(笑)っていうような家族です。 私は前職の影響で長野も長野の人も好きではなくなり、 長野にいることが苦痛になっちゃったんですよね。 長野という現実が私にとって苦痛で、 長野にいれば地域柄、妻や母親業といった社会的役割を強要されるし、 外の世界を知らず価値観が狭くてつまらない人多いし、 都市計画の失敗と利権から利便性と自由主義が失われた地域なこともあって、 私は長野にあまり未来を感じていないんです。 ここに住んでるんだから ここで花を咲かさなきゃいけないのかと ずっとずっと悩んでいて、 色々と諦めなきゃいけないのかと長いこと悩んでました。 それでも私は諦められなかったんですよね。 ここに欲しいものがなければ、 会いたい人がいなければ、 外に行って探せばいいってなって、 フォレスターと共に自分の未来をずっと探し回っていたような気がします。 その結果が今の私なんだな、なんて時々思います。 臨床心理学を学んでいた時、 精神的に落ち込んだり、人生に迷った人が どうしてそういったことに苛まれるかって考えたことがありました。 すると、 そういった人たちは自分の突破口を探すための行動の仕方や答えの探し方を 知らないからなんだなって考えるようになったんですね。 あと何より頭が硬いから、動けなくなる人が多いんだなって。 親の言うことが絶対だ!とか、 正社員にならないと不幸になる!とか、 みんなと同じでいなきゃダメだ!とか、 心が壊れたら精神科や心療内科やカウンセリングしか行くことが思い浮かばない!とか、 本当はもっと多様な生き方や選択肢があるのに、 それを探すことができない人が 精神的にしんどくなるんだろうなって 私はそんな風に思って見てます。 長いことそういった方々と接点を持ってきたからこそ、 色んな人たちに会ってきたからこそ、 自信をもって言える。 だから自分の選択肢を狭める人よりも、 自分の知らない選択肢を示してくれる人に 私は魅力を感じるようになりました。 だから、 研究活動時にお世話になった方々や、 私の大好きな作家さんたちに魅力を感じるんですよね。 白いキャンバスがあったら、 指定の絵の具だけで絵を描くよりも、 自分が描きたいものをよりはっきりと描かせてくれる 絵の具が欲しくなるのと 同じものだと思ってます。 世の中の大人って、 この色の絵の具じゃなきゃダメでしょ!とか、 こういう描き方をしないと汚くなるでしょ!とか、 余計なことを言ってくるじゃないですか。 だから私はそういう人たちを好きにならないんです。 自由意志を尊重させろってそういうことなんですよ。 きっと彼らは自分の自由意志の尊重のさせ方を知らず、 自分のやりたいことを見つけられないまま流されているから、 私みたいに自由気ままに生きてる人を見ると 嫉妬したくなるんでしょうね。 さて、子どもの習い事、 お金もかかるけど、送迎どうしましょうね(笑) でも行ってこいってサインがあれば、 フォレスターに乗り始めた頃と同じで、 お金の心配はしなくて済むと思います。 長野でできないことではあるので、 いい経験させてあげられるなって親は思ってます。 置かれた場所で咲かなくたっていい。 自分が咲きたい場所を探さなきゃね。

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/03/06 | フリートーク
ユーザー画像

宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』が 米アカデミー賞の長編アニメーション映画賞を 受賞したそうですね! さすがだなって思っちゃいました。 本作は公開前に大きな宣伝を打つことも 声の出演者のことや内容も 大きな情報がほとんど出ない 異例の状態で上映スタートしたのは記憶に新しいですね。 私は昨秋、日帰りドライブの最中に とあるシネコンのレイトショーで観ました。 静岡、関東経由でぐるっと回ってきた日の夜だったので 観る前にこれは寝るかもと思ったのはよく覚えてます(笑) だけど目が離せない展開がずっと続いて とにかくおもしろかったんですよね。 観る人によって感想が異なってこそ映画が存在するわけですが、 私は、人の原体験はこんなにもその人の人生に大きく影を残し、 どんなに多作であろうと どの作品にもその影がちゃんと映し出されるものなんだなと 思ったものです。 なぜアーティストやクリエイターたちは 作品を生み出し続けるのか。 それを『君たちはどう生きるか』を通して 再確認した次第でした。 結構難解だとか言われがちな作品ですが、 登場人物が結構親切に言語化してくれるおかげで (絵ではなく言語による表現は宮崎監督らしい) 私は難しく思いませんでした。 だからジブリは敷居が低く、 誰でも楽しめる作品なんだなと思いましたね。 結構色んな著書などで宮崎監督は言っていますが、 「映画は1年に1回観ればいい」の言葉通り、 演出など色々気になる作品ではありますけど そのために何度も何度も映画を観るのは 依存と現実逃避になってしまいますので、 次観るのは今度の秋で(笑) 人生は自分の思い通りにならないことの連続だし、 理不尽と争いごとも絶えずに起こり続けるわけですが、 それでも忘れずにいたいことってあるわけで 私はそれを忘れずに生きていきたいと 映画を通して思いました。 アカデミー賞おめでとう!!

宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』が 米アカデミー賞の長編アニメーション映画賞を 受賞したそうですね! さすがだなって思っちゃいました。 本作は公開前に大きな宣伝を打つことも 声の出演者のことや内容も 大きな情報がほとんど出ない 異例の状態で上映スタートしたのは記憶に新しいですね。 私は昨秋、日帰りドライブの最中に とあるシネコンのレイトショーで観ました。 静岡、関東経由でぐるっと回ってきた日の夜だったので 観る前にこれは寝るかもと思ったのはよく覚えてます(笑) だけど目が離せない展開がずっと続いて とにかくおもしろかったんですよね。 観る人によって感想が異なってこそ映画が存在するわけですが、 私は、人の原体験はこんなにもその人の人生に大きく影を残し、 どんなに多作であろうと どの作品にもその影がちゃんと映し出されるものなんだなと 思ったものです。 なぜアーティストやクリエイターたちは 作品を生み出し続けるのか。 それを『君たちはどう生きるか』を通して 再確認した次第でした。 結構難解だとか言われがちな作品ですが、 登場人物が結構親切に言語化してくれるおかげで (絵ではなく言語による表現は宮崎監督らしい) 私は難しく思いませんでした。 だからジブリは敷居が低く、 誰でも楽しめる作品なんだなと思いましたね。 結構色んな著書などで宮崎監督は言っていますが、 「映画は1年に1回観ればいい」の言葉通り、 演出など色々気になる作品ではありますけど そのために何度も何度も映画を観るのは 依存と現実逃避になってしまいますので、 次観るのは今度の秋で(笑) 人生は自分の思い通りにならないことの連続だし、 理不尽と争いごとも絶えずに起こり続けるわけですが、 それでも忘れずにいたいことってあるわけで 私はそれを忘れずに生きていきたいと 映画を通して思いました。 アカデミー賞おめでとう!!

コメント 0 5
恋する森林人
| 2024/03/12 | フリートーク

宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』が 米アカデミー賞の長編アニメーション映画賞を 受賞したそうですね! さすがだなって思っちゃいました。 本作は公開前に大きな宣伝を打つことも 声の出演者のことや内容も 大きな情報がほとんど出ない 異例の状態で上映スタートしたのは記憶に新しいですね。 私は昨秋、日帰りドライブの最中に とあるシネコンのレイトショーで観ました。 静岡、関東経由でぐるっと回ってきた日の夜だったので 観る前にこれは寝るかもと思ったのはよく覚えてます(笑) だけど目が離せない展開がずっと続いて とにかくおもしろかったんですよね。 観る人によって感想が異なってこそ映画が存在するわけですが、 私は、人の原体験はこんなにもその人の人生に大きく影を残し、 どんなに多作であろうと どの作品にもその影がちゃんと映し出されるものなんだなと 思ったものです。 なぜアーティストやクリエイターたちは 作品を生み出し続けるのか。 それを『君たちはどう生きるか』を通して 再確認した次第でした。 結構難解だとか言われがちな作品ですが、 登場人物が結構親切に言語化してくれるおかげで (絵ではなく言語による表現は宮崎監督らしい) 私は難しく思いませんでした。 だからジブリは敷居が低く、 誰でも楽しめる作品なんだなと思いましたね。 結構色んな著書などで宮崎監督は言っていますが、 「映画は1年に1回観ればいい」の言葉通り、 演出など色々気になる作品ではありますけど そのために何度も何度も映画を観るのは 依存と現実逃避になってしまいますので、 次観るのは今度の秋で(笑) 人生は自分の思い通りにならないことの連続だし、 理不尽と争いごとも絶えずに起こり続けるわけですが、 それでも忘れずにいたいことってあるわけで 私はそれを忘れずに生きていきたいと 映画を通して思いました。 アカデミー賞おめでとう!!

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/03/12 | フリートーク
ユーザー画像

スバリストなら解けるはず…の問題です! (どうでもよくてすみません) Q1:スバルの中で一番速度が出る車種は? Q2:2022年に米国のIIHSで☆5をとった車種は?

スバリストなら解けるはず…の問題です! (どうでもよくてすみません) Q1:スバルの中で一番速度が出る車種は? Q2:2022年に米国のIIHSで☆5をとった車種は?

コメント 0 4
bekomoti SUBARU fan
| 2023/11/30 | フリートーク

スバリストなら解けるはず…の問題です! (どうでもよくてすみません) Q1:スバルの中で一番速度が出る車種は? Q2:2022年に米国のIIHSで☆5をとった車種は?

ユーザー画像
bekomoti SUBARU fan
| 2023/11/30 | フリートーク
ユーザー画像

メルカリで落札した東京オートサロン 2024 HKSステッカーが届きました。 インプレッサ スポーツへ貼るかもしれません‼️

メルカリで落札した東京オートサロン 2024 HKSステッカーが届きました。 インプレッサ スポーツへ貼るかもしれません‼️

コメント 4 4
BOXER4MANIA
| 2024/01/19 | フリートーク

メルカリで落札した東京オートサロン 2024 HKSステッカーが届きました。 インプレッサ スポーツへ貼るかもしれません‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/01/19 | フリートーク
ユーザー画像

昨日は昼に東海テレビ新作の観賞後、 夜はWOWOWでユーミンのライブ映像放送。 今日はネット上で見つけた気の合う話し相手と、 2時間以上長話をしてました。 久しぶりに話をしてて楽しい人を見つけた感じです。 いつかまた、その人と話せる日が楽しみで仕方ありません。 私のモットーの中に、 「また会いたい人や、また行きたいと思う人を探す」 というものがあります。 例えば飲食店でもまた行きたいと思う場所ではないと、 足を運ぶことはありません。 それは人でも同様で、 また話したいと思えない人とは 仕事などの利害関係がない限り仲良くなりません。 ユーミンも東海テレビさんも、 “また”の気持ちで長年追いかけてきました。 東海テレビさんの『人生フルーツ』に関していえば、 初回鑑賞後に「また観に行きたい」と思ったことから、 それから6年が経つ今も劇場に通い続けて観賞しています。 ユーミンは25年追いかけてきました。 生まれて初めて尊敬した人は、今もなお私の尊敬人物です。 昨日のライブ映像の中でもハッとさせられる話をしたり、 こんな人になりたいと思えるぐらい謙虚な姿勢で パフォーマンスをしていました。 今日お話しした人は、 「自分には話すことがないから」と言って、 私の話をものすごく丁寧に聞いてくださった方でした。 申し訳ない気持ちを持ちながらも、 私もその人みたいに丁寧にお話が聞きたいと思ったものです。 人に愛されたり尊敬される人にはちゃんと理由があるんですよね。 私は仕事で色んな方と接してきたことから、 誰とでも積極的に仲良くなる必要はないと思っています。 自分にいい影響を与えられない人と関わっていても、 自分の時間が死んじゃうことを重々知ってるからです。 こうやってSNSをやっていると、 同じ趣味だからとか何かしらの共通点があるからといって、 仲良くなりたいと思うわけじゃないんですね。 自分は相手を尊敬できないと 仲良くなろうと思わない人なんだなって 最近よく思うのです。 尊敬したいと思う人だったら 積極的に相手に近づいていくのが私なんですね。 昨日の映画も舞台挨拶もその後のサイン会も ずっと目から鱗みたいなことばかりで、 ただただ自分の趣味に没頭してたら気付けないことを 本当にたくさん得ることができるんです。 ポケっとただ歳をとるだけの生き方をしていたらいけないですね。 自分も彼らのように、 他者に与えられる存在でいたと思って生きてます。 それが私の夢なんです。

昨日は昼に東海テレビ新作の観賞後、 夜はWOWOWでユーミンのライブ映像放送。 今日はネット上で見つけた気の合う話し相手と、 2時間以上長話をしてました。 久しぶりに話をしてて楽しい人を見つけた感じです。 いつかまた、その人と話せる日が楽しみで仕方ありません。 私のモットーの中に、 「また会いたい人や、また行きたいと思う人を探す」 というものがあります。 例えば飲食店でもまた行きたいと思う場所ではないと、 足を運ぶことはありません。 それは人でも同様で、 また話したいと思えない人とは 仕事などの利害関係がない限り仲良くなりません。 ユーミンも東海テレビさんも、 “また”の気持ちで長年追いかけてきました。 東海テレビさんの『人生フルーツ』に関していえば、 初回鑑賞後に「また観に行きたい」と思ったことから、 それから6年が経つ今も劇場に通い続けて観賞しています。 ユーミンは25年追いかけてきました。 生まれて初めて尊敬した人は、今もなお私の尊敬人物です。 昨日のライブ映像の中でもハッとさせられる話をしたり、 こんな人になりたいと思えるぐらい謙虚な姿勢で パフォーマンスをしていました。 今日お話しした人は、 「自分には話すことがないから」と言って、 私の話をものすごく丁寧に聞いてくださった方でした。 申し訳ない気持ちを持ちながらも、 私もその人みたいに丁寧にお話が聞きたいと思ったものです。 人に愛されたり尊敬される人にはちゃんと理由があるんですよね。 私は仕事で色んな方と接してきたことから、 誰とでも積極的に仲良くなる必要はないと思っています。 自分にいい影響を与えられない人と関わっていても、 自分の時間が死んじゃうことを重々知ってるからです。 こうやってSNSをやっていると、 同じ趣味だからとか何かしらの共通点があるからといって、 仲良くなりたいと思うわけじゃないんですね。 自分は相手を尊敬できないと 仲良くなろうと思わない人なんだなって 最近よく思うのです。 尊敬したいと思う人だったら 積極的に相手に近づいていくのが私なんですね。 昨日の映画も舞台挨拶もその後のサイン会も ずっと目から鱗みたいなことばかりで、 ただただ自分の趣味に没頭してたら気付けないことを 本当にたくさん得ることができるんです。 ポケっとただ歳をとるだけの生き方をしていたらいけないですね。 自分も彼らのように、 他者に与えられる存在でいたと思って生きてます。 それが私の夢なんです。

コメント 0 4
恋する森林人
| 2024/01/28 | フリートーク

昨日は昼に東海テレビ新作の観賞後、 夜はWOWOWでユーミンのライブ映像放送。 今日はネット上で見つけた気の合う話し相手と、 2時間以上長話をしてました。 久しぶりに話をしてて楽しい人を見つけた感じです。 いつかまた、その人と話せる日が楽しみで仕方ありません。 私のモットーの中に、 「また会いたい人や、また行きたいと思う人を探す」 というものがあります。 例えば飲食店でもまた行きたいと思う場所ではないと、 足を運ぶことはありません。 それは人でも同様で、 また話したいと思えない人とは 仕事などの利害関係がない限り仲良くなりません。 ユーミンも東海テレビさんも、 “また”の気持ちで長年追いかけてきました。 東海テレビさんの『人生フルーツ』に関していえば、 初回鑑賞後に「また観に行きたい」と思ったことから、 それから6年が経つ今も劇場に通い続けて観賞しています。 ユーミンは25年追いかけてきました。 生まれて初めて尊敬した人は、今もなお私の尊敬人物です。 昨日のライブ映像の中でもハッとさせられる話をしたり、 こんな人になりたいと思えるぐらい謙虚な姿勢で パフォーマンスをしていました。 今日お話しした人は、 「自分には話すことがないから」と言って、 私の話をものすごく丁寧に聞いてくださった方でした。 申し訳ない気持ちを持ちながらも、 私もその人みたいに丁寧にお話が聞きたいと思ったものです。 人に愛されたり尊敬される人にはちゃんと理由があるんですよね。 私は仕事で色んな方と接してきたことから、 誰とでも積極的に仲良くなる必要はないと思っています。 自分にいい影響を与えられない人と関わっていても、 自分の時間が死んじゃうことを重々知ってるからです。 こうやってSNSをやっていると、 同じ趣味だからとか何かしらの共通点があるからといって、 仲良くなりたいと思うわけじゃないんですね。 自分は相手を尊敬できないと 仲良くなろうと思わない人なんだなって 最近よく思うのです。 尊敬したいと思う人だったら 積極的に相手に近づいていくのが私なんですね。 昨日の映画も舞台挨拶もその後のサイン会も ずっと目から鱗みたいなことばかりで、 ただただ自分の趣味に没頭してたら気付けないことを 本当にたくさん得ることができるんです。 ポケっとただ歳をとるだけの生き方をしていたらいけないですね。 自分も彼らのように、 他者に与えられる存在でいたと思って生きてます。 それが私の夢なんです。

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/01/28 | フリートーク
ユーザー画像

朝からずっと雪かき。 途中休憩時に上司から 「東京行ったんだって?」 やっぱりバレてたか(笑) 話回るの早いな~(苦笑) そして東京出張組の方から いつもいただいてばっかりだからと お土産いただきました。 ありがとうございます。 休みの日になると 長野の現実から逃げ出したくなって 外に出ていたのが、 今は長野で一緒に働く仲間に 休日に会いに行くようになりました。 最近、CS放送の日本映画専門チャンネルで 久しぶりに『人生フルーツ』を観たんですが、 『人生フルーツ』は2017年公開当時、 映画が高齢者ものということで 避けて観ないようにしてたんですよね。 仕事で接する高齢者の現実に 嫌気をさしていたのは事実でした。 あんな風な高齢者になりたくないと 正直思っていましたよね(苦笑) だから気が付くと、 休日は長野の現実で会えない人に 会いに行くようになりました。 一緒に働く人たちも 仕事の愚痴や後悔の念ばかり口に出していたので 休日なんか会いたいと思うことはまずありませんでした。 スバ学でこうやって毎日呟くようになり、 自分に正直になってコメントも本音を書くようになり(笑)、 色々気付かされたことがあります。 私は、自分にいい影響を与えてくれる人に お近づきしたいと思って生きてるんですね。 だから、 好きなミュージシャンや画家、漫画家、 作家の方、映画監督、プロデューサーといった クリエイティブな人たち。 そしてステキな接客をするお店の方や、 私を覚えてくれる気遣いあふれる人、 そういう人たちです。 仕事では自分が会いたいと思う人になかなか出会えなかったから、 休みの日は自分が会いたいと思う人に会いに行ってた。 でも今はそこに職場の人たちが含まれるようになったことは、 本当にありがたいことだなと思います。 ぜひ今年は趣味関係でも会いたいと思える人を探したいです(笑) 誰か会いたくなる人いないかな?

朝からずっと雪かき。 途中休憩時に上司から 「東京行ったんだって?」 やっぱりバレてたか(笑) 話回るの早いな~(苦笑) そして東京出張組の方から いつもいただいてばっかりだからと お土産いただきました。 ありがとうございます。 休みの日になると 長野の現実から逃げ出したくなって 外に出ていたのが、 今は長野で一緒に働く仲間に 休日に会いに行くようになりました。 最近、CS放送の日本映画専門チャンネルで 久しぶりに『人生フルーツ』を観たんですが、 『人生フルーツ』は2017年公開当時、 映画が高齢者ものということで 避けて観ないようにしてたんですよね。 仕事で接する高齢者の現実に 嫌気をさしていたのは事実でした。 あんな風な高齢者になりたくないと 正直思っていましたよね(苦笑) だから気が付くと、 休日は長野の現実で会えない人に 会いに行くようになりました。 一緒に働く人たちも 仕事の愚痴や後悔の念ばかり口に出していたので 休日なんか会いたいと思うことはまずありませんでした。 スバ学でこうやって毎日呟くようになり、 自分に正直になってコメントも本音を書くようになり(笑)、 色々気付かされたことがあります。 私は、自分にいい影響を与えてくれる人に お近づきしたいと思って生きてるんですね。 だから、 好きなミュージシャンや画家、漫画家、 作家の方、映画監督、プロデューサーといった クリエイティブな人たち。 そしてステキな接客をするお店の方や、 私を覚えてくれる気遣いあふれる人、 そういう人たちです。 仕事では自分が会いたいと思う人になかなか出会えなかったから、 休みの日は自分が会いたいと思う人に会いに行ってた。 でも今はそこに職場の人たちが含まれるようになったことは、 本当にありがたいことだなと思います。 ぜひ今年は趣味関係でも会いたいと思える人を探したいです(笑) 誰か会いたくなる人いないかな?

コメント 0 4
恋する森林人
| 2024/02/06 | フリートーク

朝からずっと雪かき。 途中休憩時に上司から 「東京行ったんだって?」 やっぱりバレてたか(笑) 話回るの早いな~(苦笑) そして東京出張組の方から いつもいただいてばっかりだからと お土産いただきました。 ありがとうございます。 休みの日になると 長野の現実から逃げ出したくなって 外に出ていたのが、 今は長野で一緒に働く仲間に 休日に会いに行くようになりました。 最近、CS放送の日本映画専門チャンネルで 久しぶりに『人生フルーツ』を観たんですが、 『人生フルーツ』は2017年公開当時、 映画が高齢者ものということで 避けて観ないようにしてたんですよね。 仕事で接する高齢者の現実に 嫌気をさしていたのは事実でした。 あんな風な高齢者になりたくないと 正直思っていましたよね(苦笑) だから気が付くと、 休日は長野の現実で会えない人に 会いに行くようになりました。 一緒に働く人たちも 仕事の愚痴や後悔の念ばかり口に出していたので 休日なんか会いたいと思うことはまずありませんでした。 スバ学でこうやって毎日呟くようになり、 自分に正直になってコメントも本音を書くようになり(笑)、 色々気付かされたことがあります。 私は、自分にいい影響を与えてくれる人に お近づきしたいと思って生きてるんですね。 だから、 好きなミュージシャンや画家、漫画家、 作家の方、映画監督、プロデューサーといった クリエイティブな人たち。 そしてステキな接客をするお店の方や、 私を覚えてくれる気遣いあふれる人、 そういう人たちです。 仕事では自分が会いたいと思う人になかなか出会えなかったから、 休みの日は自分が会いたいと思う人に会いに行ってた。 でも今はそこに職場の人たちが含まれるようになったことは、 本当にありがたいことだなと思います。 ぜひ今年は趣味関係でも会いたいと思える人を探したいです(笑) 誰か会いたくなる人いないかな?

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/02/06 | フリートーク
ユーザー画像

来週火曜日の朝まで長野にいません。 2024年になってから、外泊数が7泊。 今回を入れたら11泊。 出かけ過ぎ(笑) 自由人気質な私は 家に居続けたら心が壊れます(笑) こんな風に羽を伸ばして 自由に過ごしてる時こそ本来の私なわけで、 長野にいる時の私はこの世を忍ぶ仮の姿なんですよね(笑) 長野を離れると 自分のことと好きな人や好きなこととか 自分の考えたいことだけを考えていられます。 基本的に好きな人や信頼できる人以外は興味がないから、 他人の話を聞くのも苦痛なこともあって(爆) 旅はいつもひとり。 自分の好きなところへ行き、 自分が食べたいものを食べ、 自分が会いたい人に会い、 自分の考えたいことを考える。 私の好きな人は生前自由時間について述べていたけど、 私にとって旅は自由時間の象徴。 明日はオフ会があるけど、 誰かといることやスケジュールが決められてることは 私にとって苦痛この上ない。 誰かといる方が私はずっと寂しいし、 悲しい気持ちになるから、 この先もひとりで旅をし続けるんだろうな。 フォレスターは私を解放させてくれる 大好きな人に会いに行くための 大切なパートナー。 他の人の愛車は正直興味ない。 それが8年乗り続けてきて得た答えなんでしょうね。 この自分の正直な気持ちを私は大切にしよう。

来週火曜日の朝まで長野にいません。 2024年になってから、外泊数が7泊。 今回を入れたら11泊。 出かけ過ぎ(笑) 自由人気質な私は 家に居続けたら心が壊れます(笑) こんな風に羽を伸ばして 自由に過ごしてる時こそ本来の私なわけで、 長野にいる時の私はこの世を忍ぶ仮の姿なんですよね(笑) 長野を離れると 自分のことと好きな人や好きなこととか 自分の考えたいことだけを考えていられます。 基本的に好きな人や信頼できる人以外は興味がないから、 他人の話を聞くのも苦痛なこともあって(爆) 旅はいつもひとり。 自分の好きなところへ行き、 自分が食べたいものを食べ、 自分が会いたい人に会い、 自分の考えたいことを考える。 私の好きな人は生前自由時間について述べていたけど、 私にとって旅は自由時間の象徴。 明日はオフ会があるけど、 誰かといることやスケジュールが決められてることは 私にとって苦痛この上ない。 誰かといる方が私はずっと寂しいし、 悲しい気持ちになるから、 この先もひとりで旅をし続けるんだろうな。 フォレスターは私を解放させてくれる 大好きな人に会いに行くための 大切なパートナー。 他の人の愛車は正直興味ない。 それが8年乗り続けてきて得た答えなんでしょうね。 この自分の正直な気持ちを私は大切にしよう。

コメント 0 4
恋する森林人
| 2024/02/09 | フリートーク

来週火曜日の朝まで長野にいません。 2024年になってから、外泊数が7泊。 今回を入れたら11泊。 出かけ過ぎ(笑) 自由人気質な私は 家に居続けたら心が壊れます(笑) こんな風に羽を伸ばして 自由に過ごしてる時こそ本来の私なわけで、 長野にいる時の私はこの世を忍ぶ仮の姿なんですよね(笑) 長野を離れると 自分のことと好きな人や好きなこととか 自分の考えたいことだけを考えていられます。 基本的に好きな人や信頼できる人以外は興味がないから、 他人の話を聞くのも苦痛なこともあって(爆) 旅はいつもひとり。 自分の好きなところへ行き、 自分が食べたいものを食べ、 自分が会いたい人に会い、 自分の考えたいことを考える。 私の好きな人は生前自由時間について述べていたけど、 私にとって旅は自由時間の象徴。 明日はオフ会があるけど、 誰かといることやスケジュールが決められてることは 私にとって苦痛この上ない。 誰かといる方が私はずっと寂しいし、 悲しい気持ちになるから、 この先もひとりで旅をし続けるんだろうな。 フォレスターは私を解放させてくれる 大好きな人に会いに行くための 大切なパートナー。 他の人の愛車は正直興味ない。 それが8年乗り続けてきて得た答えなんでしょうね。 この自分の正直な気持ちを私は大切にしよう。

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/02/09 | フリートーク
  • 2276-2300件 / 全2345件