ミュートした投稿です。
ミラーは 少し不自然な写りが苦手で、 絶対要らないと思っていたら、 普段普通のミラーにしておけば 良いんだ!!と後で気がつきました😢 パワーリヤゲート、 後付けできるなら 付けたいくらいです。 新型フォレスターは、 キックタイプまで 標準装備のようです。 写真が延長保証用に 必要のようで デジカメで
私は過去に5回ほど正面衝突を回避しています 峠は3回、左コーナーでカーブミラーで確認しているのですが対向車のラインが此方に完全に入って来るのがわかり私は左側に車を寄せて徐行しました。 3回もとギリギリ回避 一般道2回、1回は左コーナーで上記と同じ感じです もう1回は対向車が此方に向かって来ているの
止まれ
止まれ 写真の場所ではないですがこの間近所の一時停止の取り締まりメッカポイントで取り締まりをしていました。歩行者専用道路と車道が建物で分岐している道で車が出てくるポイントが建物が影になるので危ない場所というのもあり、警察官が歩道を車が来るたび往復して監視。無視したらその先にいる仲間に無線連絡してサイン会場へ
ミラー畳むくらい柱に近づけなければOKでした。柱に寄せるのにドアミラー畳んでは怖くてできないので多分(笑)大丈夫です。 週末は寒波みたいなので寒さ対策も必須ですね👍
こんにちは。Forester SPORTに乗ってます。私のにも同じ仕様で付いてますよ♪ 前に乗ってたSJ5には『ミラー上、かつミラー端』にあり 光り方も「ささやかにチカチカ光る」式でしたので 個人的にはやや分かりづらく感じてました。 で、SK5に乗り換えてからは黒TREKさんのお車と同様の仕様に
10回(枚)らしいけど4回(枚)
10回(枚)らしいけど4回(枚) ガラコ「ミラーコートZERO」ミラー10枚くらいはいけるらしいけど、4枚で終わった。公式サイトの動画をチラ見しただけでやったんだけど、あとからよく見たら、一方通行塗りでやっていた。加減がわからず、往復塗りでたっぷりとやったから半分で逝ったんかな。ちなみに、まだ雨の日には乗っていないで効果はわからない
野鳥に関心を持ち始めた頃に読んでいた本でも、ジョビ子はかなり気が強いと説明がありましたが、本当にそうなのですね😳 その本では、車のサイドミラーに映った自分を威嚇している様子の写真が掲載されていました😆 キセキレイはハクセキレイと比べてレアなのは勿論ですが、私の場合は川などの水場付近で見かける事が多か
代車
代車 先日、車検があり代車として1.8Lレヴォーグを借りました。 取り回しはS4と変わらず、運転しやすかったです🚗S4と比べて振り返るとリアウィンドウまで遠いですが、デジタルミラーのおかげで遠さは感じませんでした! 1.8Lターボの方が2.4Lターボよりエンジンが軽やかに回る印象を受け
RHETカーボンナノチューブグラフェンチタンカルナバシリカ施工
RHETカーボンナノチューブグラフェンチタンカルナバシリカ施工 皆さん、昨日新発売となった日本製RHETカーボンナノチューブグラフェン+を昨日ポチッとしまして、即日発送がお試し無料となっていたのでお試ししましたら、20時には手元に届きました(大汗)で、今日は早朝から本気モードで、施工してみましたよ。先ずは洗車してから脱脂剤で油分を落としてから、イオンデポジット除
おはようございますます🌅 なるほど、窓とミラーの解氷に時間かかってる感じですか。 うちのXVも、だいたい油温が「---」から30℃、水温がColdからNormになるまで待ってますが、気温2℃ほどで5分近く掛かります。 走り出してさらに数分はエンジンが2000回転くらいでずっと唸ってます。燃費急降下で