ミュートした投稿です。
WRX S4 スイッチ ハザード‼️
WRX S4 スイッチ ハザード‼️ WRX S4のセンターパネルへ交換に伴い、スイッチ ハザードも交換しました。インプレッサ スポーツのスイッチ ハザードよりも質感が良いので満足しました‼️
あっ!雪だ❄️ 雪の積もった線路を走る列車の横をS4が走ってる😊
雪景色❄️樽見鉄道
雪景色❄️樽見鉄道 SUBARU(富士重工)が電車を2002年まで製造していた事ご存知ですか?冬の準備❄降雪対策の除雪車の横を国鉄時代のカラー富士重工業製(ハイモ295-315)が通過する。ハイはハイスピードモはモーターカー 295馬力310型気動車 S4はハイモ300…EVぽい?それとも高級な芋300g?冗
WRX S4 MFDパネル‼️
WRX S4 MFDパネル‼️ MFDパネルをWRX S4用へ交換しました。MFDのカバーが大きくなり質感も向上し、レッドスキッチが入っているので気に入りました。
WRX S4 センターパネル
WRX S4 センターパネル インプレッサ スポーツのセンターは、安っぽく見えて嫌でどうしようと思った時にみんカラでWRX S4のパネルへ交換した投稿を見て、私もやりたくなり地元の北海道スバルで交換して頂きました。
夢の話です。 東京オートサロン2024に出展されるS4#のボディ色がNBRチャレンジ2024のマットカラーで発表されたというもの。これは!と早速買い替えを検討するが… あかん、#が気になり過ぎるやろー 夢に見た女の子を好きになるのと同じ症状がクルマに出始めたオジサンの話でした。
京都も北部はシーズンに数回ドシッと積雪があります。轍は実際よりも高く(深く)見えるのでさすがにS4で突入するのは怖いですね(笑)積雪時はハイエースが使えるので大丈夫なのですが、S4の雪道性能を試したい気持ちもあります。
クルマ好きな愛妻
クルマ好きな愛妻 この真っ赤なS4って実はウチの奥さんが選んだんです。 いままでは別のメーカーさんの◯ンエボをずっと乗り継いで来たのですがシリーズが終了したのでどこの車にしようかと考えていたら「スバルの乗ってみたい!」とうちの奥さん。 ま、車の選択権は全て奥さんが持ってて私は言われるがままに乗って
WRX S4 軽量クランクプーリー‼️
WRX S4 軽量クランクプーリー‼️ インプレッサ スポーツFB20エンジンのクランクプーリーをWRX S4(VAG後期型)の軽量クランクプーリーへ交換してみました。交換してみるとレスポンスの向上と燃費の向上がみられました。クランクプーリーの径が同じなので交換が可能で純正部品なので価格も1万円位とリーズナブルです。最近のスバル車への流用
わかります✨ スバル車の横に吸い寄せられますよね♪ そして勝手にお友達😊 写真のS4はナンバーの4桁以外が同じだったので、親近感半端なかったです✨