ミュートした投稿です。
宇都宮には旧中島飛行機の格納庫と滑走路があり、戦後は富士重工が管理しています。 戦後しばらくはそのまま富士重工が使って昭和48年には旧日本陸軍中島四式戦闘機疾風をアメリカから引き取り整備して飛行可能状態で保管されていましたが、今は九州の博物館に飛行不能になって飾られています。 その後、バスやトラック
上手い方の走りは違いますね👍 車をちゃんとコントロールしていますからね。 一時停止を停止線手前で車を止めるのはもう1人いますよ 私です😅 2〜3ヶ月前に私の前の車が左折するトラックをイエローカットして交差点内で追い越しをして行きました。 その数秒後にパトカーが反対車線から来たのですがそのまま行っ
いえ❗たいちょさんは正常です✨😄 私にも ステラ サンバー トラック🤖 にしか見えません🤣
ネットニュースで テスラ サイバートラック と表記されていたのを ステラ サンバートラック と空目した自分は、やはり重症なのかな?😅
ミニカー(働くクルマ編)
ミニカー(働くクルマ編) クロネコメンバーズのポイントで貰ったミニカーたち。赤帽サンバーが欲しい❣️
日野のトラックとトミカプレミアムのBRZ
日野のトラックとトミカプレミアムのBRZ 購入した日野のトラックにスバルのデカールが付いていたので貼り付けました!BRZと並べるといい感じに(笑)トラックにミニカーを載せることもできます👍🏼
フェリー旅( Virtual Trip )
フェリー旅( Virtual Trip ) 愛車で北海道へ行く際によく利用する新日本海フェリーの新潟〜小樽航路です[12:00新潟港出港 翌4:30小樽港到着]少しでもVirtual Trip気分が味わえますように🔷新潟港フェリーターミナル🔷入港前から入港してから180度旋回しバックで接岸しますhttps://www.instagram.co
FLAT4さん、コメントありがとうございます。 突然、後ろから体が振られるのに加え、聞いたことない衝撃音で、 冗談抜きで隕石でも落ちてきたのか?と思ってしまうほどでした。 追突される瞬間をあとでドラレコで確認してみたら、もう怖くて。 私はプリウスから突っ込まれましたが、 大型トラックだったら、と
こんにちは! イクラさん、事故はたいへんでしたね。私も2度追突事故にあったことがありますが、避けられませんよね。相手が大型トラックとかで無かったのが不幸中の幸いかもですね。 相手の方と保険会社が誠意ある対応をしてくれるといいですね。 フォレスター9月まで待ち遠しいですね~👍️
地元のキッチンカーイベントへリバティウォークトラック出現‼️
地元のキッチンカーイベントへリバティウォークトラック出現‼️ 札幌のトラック会社が作ったというトラックヘッドでスカイライン以上の存在感に圧倒されました‼️