ミュートした投稿です。
あれから13年が経ちましたね
あれから13年が経ちましたね 今日は3月11日 東日本大震災の発災から13年が経ちましたこの日は 長野県東御市の我が家のマイゲレンデ湯の丸スキー場で滑っていました午後には 陽射しの影響で雪が重くなってきたので早めに引き上げ♨️温泉に入りゆっくりしていた時大きくゆっさゆっさと左右に揺れ始めましたどちらかで地震が発生したのか?…と
今日は3月11日 東日本大震災の発災から 13年が経ちました この日は 長野県東御市の 湯の丸スキー場で滑っていました 午後には 陽射しの影響で 雪が重くなってきたので 早めに引き上げ♨️温泉に入り ゆっくりしていた時 大きくゆっさゆっさと左右に 揺れ始めました どちらかで地震が発生したのか? …と
そろそろ荷造りに着手しないと
そろそろ荷造りに着手しないと 今年の冬の北海道撮影旅へは愛車ではなく飛行機&レンタカーを利用するのですが、前回冬に北海道へ飛行機で行ったのがもう5年くらい前なので、何をどんな感じで持っていったかスッカリ忘れてます😅前回は当日大きなスーツケースに全て入れて空港カウンターで預けて機内持ち込みはカメラバッグだけにしました。その時は朝イ
STARBUCKS 横手山山頂店
STARBUCKS 横手山山頂店 coffee大好きmotoprin夫婦 真冬を楽しんでいる時も 美味しいcoffeeを飲み スキーやスノーシュー ウインターキャンピングを エンジョイしています この日も 2307m 横手山山頂にあり152日間だけ 営業
Ayako22 さん ここ湯の丸スキー場でショートスキーを楽しみ 翌日は ASAMA2000 スキー場で スノーシューを楽しむのが我が家のルーティーンになっています そしてサマーシーズンは 湯の丸高原で 避暑をしていますが CAMP場近くに 熊が出没しているらしいです 怖い by m
タイムマシン さん はい この時は 娘も一緒に 家族 4人 あっ我が家風に言うと4人なんですが 夫婦と娘 そして プリンと言う名のワンちゃんでした スキーもスノーシューもCAMPも いつも犬のプリンが一緒でした 楽しい思い出です by motoprin
ぬまーん さん 白樺湖が 凍って雪が… すると こんな遊びが出来てしまいますね これは福島五色沼が凍って雪が積もり歩けるように… スノーシューしちゃいました by motoprin
インプマニア さん コメントありがとうございます 冬はSUBARU乗りの方にとって行動範囲が広がる季節ですよね スキー スノボ スノーシュー ウインターキャンピングなど遊べるので大好きです by motoprin
◆ニックネーム motoprin ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) LEVORG ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! 遅くなってしまいましたが 自己紹介させていただきます 横浜生まれの横浜育ちで 大手出版社でマルチメディアの 仕事をし映像製作や 音楽制作をし 文科省のスポーツ普及活動などに
千葉スバル さん コメント ありがとうございます スノーシューも楽しんでいます by motoprin