冬の北海道・愛車写真
冬の北海道・愛車写真2025.1.16〜20 に滞在した冬の北海道で撮った愛車写真です あー雪道(圧雪、アイスバーン、シャーベット)の感触が懐かしい サイドショット6連発 雪まみれ4連発 神社の前で2連発 常宿の前で3連発 平取(びらとり)町・振内(ふれない)鉄道資料館前で休憩 苫小牧西港フェリ
冬の美瑛の風景
冬の美瑛の風景冬の美瑛 今回の冬の旅で撮ってきた冬景色の一部を載せます(アイキャッチ画像は美瑛・セブンスターの木。到着した2日前に横にあった白樺並木が伐採されました😢) それではどうぞご覧ください😌 美瑛神社(毎回初日はここで旅の安全を祈願)ピラミッドのような北西の丘展望公園の展望台メルヘンな世界冬の低い太陽
冬の北海道(道内最終日)
冬の北海道(道内最終日)今日、苫小牧から帰りますアイキャッチ画像は朝食時にやってきたアカゲラをiPhoneのデジタルズームで一枚今朝の気温は何と!プラス3℃でした美味しい朝食(手作りデザート付き)を食べて、しばらく皆さんと会話を楽しみ、後ろ髪を引かれながら美瑛の丘にある常宿を出発今日は、美瑛〜上富良野ー中富良野〜富良野〜南
冬の北海道(4日目)
冬の北海道(4日目)今日が ”実質” 美瑛最終日 最高の日の出が見られました❣️左の大雪山旭岳から右の十勝岳連峰までが綺麗に見えた そして朝食 朝食後は今日も暖機運転Bピラーのブラック部分に付いていた雪の結晶iPhoneの縁部分が反射で写ってる😅 今日は美瑛から上富良野〜中富良野〜富良野を経由して芦別市にある滝里ダ
冬の北海道(3日目)
冬の北海道(3日目)北海道の3日目です アイキャッチ画像は、今日はキタキツネとシマエナガに出会いたいなぁと思い、ChatGPTにお願いしてイラストを描いてもらったモノです😆さて、出会えたかな❓ 太陽が顔を出すかなぁと期待して日の出待ち雲が厚みを増して結局出ず😱 というのが今日のスタートでした 朝食納豆は食べないので
北の野鳥
北の野鳥冬の北海道で出会った野鳥 (アイキャッチ画像はオジロワシ) オジロワシ VS カラス オジロワシが自分達の縄張りに入ったのか、カラスがちょっかいを出し続けて、オジロワシを追い払ってました。オジロワシはかなり嫌がってました。 地上には冬毛でふっくら可愛いハシブトガラ 物静かな森の学者 エゾフクロウ
富良野線
富良野線先週の今頃は雪の北海道に居ました。そして帰宅する日は関東も大雪となり、折り返しの飛行機が来るのか、飛ぶのか、そして羽田に降りられるのか と冷や冷やでした。そんなこんなの後、今日また日曜日が来てます。時間の流れの早さを感じ始めてから、年々ドンドン加速中で焦ります。そこで思ったのが、下の写真に写っている
そろそろ荷造りに着手しないと
そろそろ荷造りに着手しないと今年の冬の北海道撮影旅へは愛車ではなく飛行機&レンタカーを利用するのですが、前回冬に北海道へ飛行機で行ったのがもう5年くらい前なので、何をどんな感じで持っていったかスッカリ忘れてます😅前回は当日大きなスーツケースに全て入れて空港カウンターで預けて機内持ち込みはカメラバッグだけにしました。その時は朝イ
冬の北海道行きの準備
冬の北海道行きの準備来月、冬の北海道へ撮影旅行に行くので、その準備で羽生のモンベルで買い物してきました。今回はJALのマイレージ航空券を利用するので愛車は留守番です。という事で、荷物を減らすために防寒用の衣類を超久々に新調しました。車だと荷物量は全く気にせずたくさん持って行くのですが、流石に空港までの電車移動を考えると