ミュートした投稿です。
出会えたことにありがとう
出会えたことにありがとう BRZに出会えたことに感謝です♡ 歴代SUBARU車で、たぶん一番カッコよくて一番エンジンが気持ち良いんじゃないかなと思います。 でも、SUBARUの他の車と比べてAWDではなかったり、荷物が乗らなかったり、車高が低くて乗り降りが大変だったり、4名乗車が厳しかったりなど、BRZは
そうなりますよね😂 AWDなのでスタート時にどうしてもガソリンを多く使ってしまいます。 燃費を上がるのには早めのアクセルOFFです。 その時には後ろの車に注意して下さいね その為、私の車はブレーキパットの減りが少ないです。 点検の時ブレーキパット交換されたのですねと間違えられるくらいです😅
ホントですね〜。 ついにタイヤの慣らしが終わりましたので、これから本領発揮と行きたい所です😊。 それにしても、スバルの技術の進歩は目立たないですが、目覚ましいですね。同じ1.8L AWDでも、こちらの1.8 Tiだと良くてリッター10Km、街乗りで7~8Kmでしたから、ガソリンメーターを見るのが怖か
スバルとの出会いは、遡ること、30年前。 まだ赤ん坊の時から親父の愛車である、初代レガシィツーリングワゴンに揺られて育ちました。 そして物心付いた頃、親父が初代レガシィから伝説のBHレガシィGT-VDCに乗り換え、自分の中では車=レガシィという感じで、それ以外の車は敵対視しているくらいでした。
スバルビジターセンターに行ってきました
スバルビジターセンターに行ってきました 念願のスバルビジターセンターに行ってきました。どうしても皆さんスバルと言うと水平対向エンジン・シンメトリカルAWDと言いがちですが、スバル自社生産の軽自動車に乗り継いで来てる自分は、展示車両と展示エンジンカットモデルを見て、スバルと言う会社が軽自動車を大事にしてたんだな、と言うのが伝わって来て嬉しか
愛息とアイサイト
愛息とアイサイト 中々休みがとれない仕事柄ですがアウトバックが我が家に来てからは2歳の息子とガレージで過ごすのが楽しみとなりました。もちろん妻と4歳の娘と一緒に雪原や星空を眺めにドライブに出掛けるのも楽しい時間となりました。それもシンメトリカルAWDとアイサイトx搭載のアウトバックに守られているという安心感に包まれて
スバルは始めはBRZにもAWDを考えていた様です。 それともっと良いくなるはずが、 トヨタからコストがかかり過ぎるので ストップがかけられたと聞いて来ます😂 6MT+AWDは良いですよね あ! 今、乗っていますのね 良いですね👍 私は左膝が良くないので長時間MTをなると膝がダメになります😭 埼
VDCが効くとメーター内のランプがパカパカ点滅して失速するんですよね。BPにはVDCがなかったのでトルセンLSDで前にグリグリ進んでたのがよかったです。 まぁGRヤリスはデザインもあんまりかっこよくないですしね(笑)でも 6MTのAWDは欲しいです! BRZをAWDターボにしてくれたほうが売れる
仰る通りですね。 ただなかなかスバルの販売力では国内ではシェアをとれませんね。乗ってみたらそのよさがわかってもらえると思うのですが、うちのディーラーなんかは一見さんにはちょこっとしか試乗させないのです。今はアイサイトで客を呼べてますが他社が追いついたらこの先厳しいかも知れませんね。これは友人の店長が
そうですよね レガシィが13年が過ぎ税金も上がりましたから税金が高いのは痛いですが自分に納得させて😅しまいました。 CB18とFA24との違いは書かれている様に CVT.AWDのシステムの違いさらに足回りのスプリングが違って来ます。 細かく言えば最低地上高もあ5mm低いのです😊 やっぱり1番違いは