ミュートした投稿です。
会長!関西のスバルディーラーでは昔は感謝祭でSTI用品の割引販売がありましたが最近は中止されてありません。関東圏や地方のスバルディーラーのSTI用品の割引販売が羨ましい限りです。 ピアノブラックに合う色目なので試してみました。耐久性はわかりません。
私も使用しています 折りたたむのは最初は大変ですがコツを つかめば大丈夫ですよ STIのサンシェードは高いですがしっかりていて良いですよ😊
STIサンシェード&ステアリングカバーを購入しました!今週で夏休みも終わり、来週からはまた仕事です。日中は会社の駐車場に群馬の炎天下の中停めているので、活躍してくれると思います😊折りたたむのにちょっと苦戦しました(笑)
とても良い車だと思いましたよ。 強いて言えば、ステアリングのパワーステアリングが、WRX STI に比べて軽過ぎて真っ直ぐが落ち着かないことかな笑笑〜 でも一般的には、これでいいと思います。
丸10年
丸10年 VABのB型STI アプリでは本日車検では17日納車日では31日 10年ひと昔とは言うけれど、古さを感じない。飽きの来ないスバル。燃費以外の不満なし。 SUBARUのある生活、良き。
愛方が焦がれていたWRX STI なので頑張って購入した時も大変喜んでました。 やはり綺麗にして逢いに行かないと叱られそうで、綺麗なWRX STI を見せてあげたくて洗車してから行っていますよ。
インプレッサWRX STi Ver2は、ゴールド塗装のアルミホイールが標準装備でした。レガシィと同デザインでしたが、レガシィはシルバー塗装でした。履き替えたスピードラインもゴールド塗装💦💦 その後、発売されたWRC優勝記念車(レガシィ、フォレスター、インプレッサ)もゴールド塗装のホイールが装着され
SUBAROAD⭐︎ハプニングだらけの長野山之内町コース
SUBAROAD⭐︎ハプニングだらけの長野山之内町コース 今回のSUBAROADはハプニングだらけ😅まずスタートから失敗!スタート地点を間違えました💦群馬のSTIコースも行きたいと思ってたので、そっちのスタート地点が何故かインプットされていてそっちに行っちゃった🤣🤣そこから1時間半かけてスタート地点に到着やっとスタートできる🤣順調に草津温泉を抜けて日本ロマ
車両コントロールと言えばWRCのドライバーですかね 個人的には故ペンティ・アイリッカラ氏を挙げたいです グループB時代からWRCに参戦 グループAに移行後、1989年に三菱ギャランVR-4でRACでの優勝 その後フォードに移籍しシエラ4x4で参戦していました フォードシエラ4x4でレース中に大転倒し
SUBARU硬式野球部の練習試合(初観戦)
SUBARU硬式野球部の練習試合(初観戦) SUBARU硬式野球部の練習試合が行なわれる、との公式Xでの告知を見て、太田市運動公園野球場に行って来ました。 都市対抗野球や高校野球の応援用か、踊り場の様なスペースがあるのが印象的。太田市の施設らしく、フェンスには「SUBARU」のロゴも。 対戦相手は、今年の都市対