ミュートした投稿です。
リアドア内張の修理完了
リアドア内張の修理完了 先週木曜日は納車後1年の点検でした。その際に、先月のリアドアスピーカー交換時に折ってしまった、ドア内張のクリップ(アイキャッチ画像)の取り寄せを依頼したら早々に入手していただいたので、本日取り付けました。内張を戻す前に、スピーカーの配線を少し直してから内張を戻したのですが、やっぱり折れた箇所とその隣
はやみんさん、新型フォレスターを試乗いただきありがとうございます! そして率直な感想をいただけ、大変参考になりました( ..)φ 先代XVからクロストレックが進化したように、新型フォレスターもさらに洗練され大きく進化しました。 さらに詳しくお知りになりたいことがございましたら、沼津店担当までお気軽
帰りのタイミングも何故かスバル車が多く、レガシィ・フォレスター・フォレスター・クロストレックで連なって出て行くことになりました(笑)自然とスバル軍団になっていました🤣 あれ何?攻撃は誰もが通る道ですね(笑)うちは今年に入って多くなりました😅
酷道439は全線走破しようと思うと、めちゃくちゃ過酷です🤣 たぶん、レヴォーグ・クロストレックでは無理です😆 でもhanaさんがほんとに危険な区間を避けてコースプランを作ってくれたので、いい感じに走れました😊 沈下橋の川面が橋に迫る様は、さすがに怖かったです😅 今度、川が穏やかな時に渡ってみたいです
会話ができる時が楽しみですね!「お母さん、あの車なに?」を聞きまくって来そうですが(笑) ここは大町温泉にある『湯けむり屋敷 薬師の湯』というところですが、60台くらい駐車場に車が停まっていたと思いますが、15台はスバル車で笑ってしまいました🤣 写真だとわかりにくいですが、同じ列に先ほどの写真の
新型フォレスターの試乗と見積もりを取ってきました! やはり一回り大きくなったような感じがしました! でもサイズ的には変わってないんですよねぇ ※今回はお好きなコースをとの事でしたので、自宅付近を走り、少し狭い道等も走らせて頂きました 試乗の感想は、ドアがかなりガッシリとしていて重たいです そのお
【前愛車】 ◆車種:クロストレック GUE ◆年式:2023 【新しい愛車】 ◆車種:クロストレックGUF プレミアム S:HEV EX ルーフレール装着車 ◆納車日:2025 02 【教えて!】 ◆乗り味の違い ・他では味わえない、低重心ならではの安定感。 ⇨水平対向エンジンのおかげで、
雨あがりの四万十川
雨あがりの四万十川 hanaさんと巡る「日本最後の清流」四万十川本流にダムがない柿田川・長良川とともに日本三大清流と言われています。 四万十川の上流ですが、昨日あんなに雨が降ったとは思えない透明度です。道の駅土佐大正から眺める四万十川抹茶ソフトと川と山の緑が一体化してます😆走ってると「土佐昭和」と言う駅があっ
スバルの法則 とある駐車場で勝手に記念撮影しちゃいました🚙🚙🚙 手前から自分のレイバック、その次に知らない人のインプレッサ、最後に知らない人のクロストレック。 勝手に仲間意識強いと思ってます笑
明日休みだ… 昼間に社内行事で昭和記念公園で手ぶらバーベキューが開催されるんですが、 昼間っから酒飲みながら😏 といきたいところ… クロストレックさんを運転したいのでお酒を飲まないで終わったらサッと出てドライブ行こうって😏 さてさてどこへ行こうかしら?🤔