ミュートした投稿です。
コメントありがとうございます! 納車当時は取り付ける予定はありませんでしたが、色々な方のBRZカスタマイズを見ていて次第に「自分も付けたいな」と思い始め、いざ付けて見たらとても気に入ってしまいました。(笑)
ペダル周りのアレやコレ
ペダル周りのアレやコレ ペダルってカスタムしてますか? 私はしていません 〜Fin〜 が、ペダル周辺はイジッてあります 1つ目はスーパークラッチストッパー以前YouTubeを視聴していたら「スバル車はクラッチの踏みしろが大き
My BRZ ver.2.0
My BRZ ver.2.0 気持ち的には「あともう一声!」ですが…取り付け予定だったパーツの取付け/カスタム箇所は一通りやり終えたので、一旦「(仮)」は解除!(笑)以前投稿した外装/内装編から新たに追加された箇所をメインに、パパッと写真一言コメントで説明させていただきます。(尚、ほぼ自己満足なカスタム/投稿なので大目に見ていた
私は、グランツーリスモで (インプレッサ)WRXは(見た目が好きなので)純正ウイングのままです。ダウンフォースはリアディフューザーで補っています。 逆に、BRZには、GTウイングをつけています。 リアディフューザーは、あまり空気抵抗を増やさずにダウンフォースを生み出せるので、つけられる時は基本つけ
私のBRZは17インチでありますく(`・ω・´) 確かに大径ホイールはカッコいいとも思う一方、車体デザインがホイールに負けて喰われているのでは!?と思う車種もチラホラあるような 一応エコカーの大径ホイールはその分リム幅を狭くして結果少燃費に貢献するそうですが、タイヤの価格がエコじゃなくなりそうで恐ろ
ホイールについて語りたいお年頃
ホイールについて語りたいお年頃 ホイール交換…良いですよね( ˘ω˘) 走りも見た目も違いが分かり易いお手軽カスタム私は納車から1年半以上純正ホイールのまま乗っていたのですが、常々どこかでホイールをカスタムしたい!と考えつつも予算面から先延ばしに…しかし一昨年2023年9月に「86/BRZ STYLEにホイール交換してか
2025/1/18 久々に✕荒天◯好天なので…(番外編)
2025/1/18 久々に✕荒天◯好天なので…(番外編) コーティング施工も完了した後で、お正月の宿題を片付けることにしました。 せっかくなのでコスプレで施工しました(*^▽^*)アハハ。 今回はクラッチミートポイントの改善です。 BRZはクラッチの踏み込み幅が大きい割にミートポイントが浅いので、走り始めはギアチェンジがギクシ
シフトブーツとサイドブレーキブーツ
シフトブーツとサイドブレーキブーツ 車についた小さな擦り傷を気にしてオロオロ生きてくんだろうかこれからずっと(遠くまで/稲葉浩志)な小さな男です( ^ω^)☝ 中古で購入した私の愛車BRZ当初から擦り傷のあるサイドブレーキブーツが気になっていたのですか、ホイールやステアリングの交換を優先した為後回し後回しで暫くはそのまま使用
MTは過去の物になってしまいそうですね スバルのMT車はBRZのみでよね 電気自動車が本当に良いのかはわかりませんね 雪などで路上で動けなくなってしまうと 充電はなかなか出来ませんよね 廃棄バッテリーはどのように処分していくのか 電気自動車が増えれば発電所の稼働も増えていきますよね これからはハ
腕時計
腕時計 お気に入りのHMN WATCH BRZ Performanceです。