ミュートした投稿です。
私も平成15年式のレガシィで全く見通しがきかない細い道から大きい通りに出る時にハンクラッチで進んだら自転車の高齢男性が右フロントフェンダーのところで止まり、ペコリと御辞儀してバックして通したことがありました。 だから現在のアイサイトは最高だと思いますね!
2024/8/4 我が家の(日常)と(非日常)
2024/8/4 我が家の(日常)と(非日常) フロントブレーキパッドを交換します。ゲタを履かせてからのジャッキアップ!ブレーキホースを外してから…コチラを準備しておりましたのでパットをお取り替えいたします。元に戻して交換完了です!ブレーキの効きの変化はまだ慣らしの段階ですので後日に(^o^)。 …とまあ、ここまでは我が家の日常です。週
スプリンタートレノの後期形ですかね ボンネット上の雷マークと、フロントグリルの「TRUENO」エンブレムが外されて居ますけど 黒/銀ツートンも人気ありました
森が似合うクルマ
森が似合うクルマ フロントガラスに映り込む木々や空までも美しい!! こちらは新潟での写真ですが、海、青空と木々、アウトバックのコントラストが好きです。 ワイルドネスグリーンメタリックは周囲の明るさによってすこし色合いが変わるのも好きです。 虫さんがクルマによく止まることもある
フロントガラスの上まで覆ってしまうので、たまに自動でライトが点灯してしまうくらいですかね〜難があるなら… フォレスターでも余裕で載せられると思いますよ😊よかったらぜひチャレンジしてみてください!
公開有難うございます😆✨ 61号車のコクピットを拝見できて感激しました🤣 フロントガラス越しに、山内選手と井口選手が手を振られているのがかわいいですね😁 最後のページのギャラリーに行ってみたいです❕
今のクルマはフロントガラスが大きく寝ているのであまり邪魔には感じないですね。 昔のフロントガラスが小さく立っているガラスだと目障りでしょうね。
2024/8/4 #洗車同好会 ハーフ&ハーフ
2024/8/4 #洗車同好会 ハーフ&ハーフ フロント周りを洗浄します。 ちなみにコチラはアストロのホーススライダー。ホース引き回す際のストレスが軽減される「縁の下の力持ち」デス(^o^)。勝手に「カッパの足」と呼んでおります(笑)。ということで洗車はココでハーフタイム。 後半戦は次の会場に移動します( ゚∀゚) !…でいき
スルー洗車day
スルー洗車day 昨日フロントの虫頑張って落としたので今日はズルをする日です🤨👍日差し強くないのに35℃とかあるからクロスもっていかなくてもすぐ乾いてる…
フロントクリアランスランプ交換 草刈機、回転刃部のベアリンググリス詰め の3本です! プレオ、上級モデルのヘッドライトにしちゃったので下手するとバンパー外さないとバルブ交換出来ない恐れが……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル クルマ屋でも農機具屋でもアリマセン…… 出来ればNo!危