ミュートした投稿です。
エコパでスバルの秋祭りが本日開催されます。 多くのスバル車が集まってきてます。 あちらこちらからマフラーのすごい音が聞こえます。
スバ学祭に向けて
スバ学祭に向けて 2週間後ではありますが、スバ学祭に参加する為、念には念を入れて点検を始めました。 アイドル調整、点火時期、発電量等テスターで確認、調整。とりあえず基準値上限ギリギリに。基準値は650rpmです。プラスマイナス50rpmですので良いところかなと思います。発電量は14.5Vで大丈夫ですね。点火
アウトバック30周年記念展示のランカスター6の運転席。この4本スポークのMOMOのステアリング、昔乗ってた丸目インプレッサも同じデザインだったので懐かしかったです。 モモステつて、今でも通じるのでしょうか? そして、ランカスター6に搭載されていたボクサー6. 水平対向6気筒の吹け上がりを、一度経験
SUBAROAD 上士幌・大雪ダム編‼️
SUBAROAD 上士幌・大雪ダム編‼️ 先日、ラリー北海道を見る前に上士幌の道の駅をスタートして上士幌・大雪ダム編を走ってみました。壮大な自然に囲まれて綺麗な空気で最高のスチュエーションな中でドライブ出来て良かったです。このコースを考案した北海道スバルのスタッフに感謝したいです。
北海道のSUBARU聖地へ‼️
北海道のSUBARU聖地へ‼️ 昨日は、北海道美深町にある株式会社SUBARU スバル 北海道美深試験場へ行って看板前で撮影しました。今回は、レヴォーグでの撮影となりました‼️
祝 レガシィアウトバック30周年
祝 レガシィアウトバック30周年 I went to the Legacy Outback 30th Anniversary Exhibition "Legacy Outback and Me" 🏃♀️ The Grand Wagon in the photo is apparently the ancest
千葉スバルさん毎月恒例ビーチクリーン
千葉スバルさん毎月恒例ビーチクリーン 9/22 千葉スバルさん毎月恒例の屋形海岸(横芝光町)でのビーチクリーンに今月も参加してきました。(今月は来週末がカスタマイズフェアの為、変則日程での開催)強風🌬️でゴミをゴミ袋に入れるのは大変でしたが、海水浴シーズンが終わったからか先月に比べゴミも減り気持ちよかったです。 ビーチクリーン
最長保有車に……
最長保有車に…… BRアウトバックにするまでの歴代スバル車が全てマニュアル車だったのと、GFインプレッサ&SGフォレスターがターボだったので、これにした時は周りから「すぐ飽きる」「半年後にはターボが着く」など色々言われましたがw気か付けば1番長く所有したクルマになりました。そんな人生初の2ペダル車となったBR
点検とCVTオイル交換
点検とCVTオイル交換 もうすぐ1万キロという所で点検の案内を頂いたのでCVTのオイル交換もして頂きました。 本来は無交換と設定されてますが1度やっておけば悪いことは無いよな〜と言うことで新横浜店さんにて作業。 担当の方がブレーキパッドやローターを交換後初めて乗ったのでブレーキが全然良く効く
>>単車の歴の方がスバルより長いのはナイショです ⇒私もです😅 >>なかなか単車の投稿はし難いかなと感じています ⇒全く同感です が、これからも投稿楽しみにしています(^_-)-☆