ミュートした投稿です。
TOMYTEC製 インプレッサ WRX STI届いた‼️
TOMYTEC製 インプレッサ WRX STI届いた‼️ トミカと思えない程のクオリティの高さに満足しました。
こんばんは♪ たーたさん、静岡県民としてウェルカムですよ〜!! ぜひインプレッサくんと一緒に越してきてください😆 今回は御殿場のアウトレットに来られたんですね。私も時々お買い物にぶらりと行きます! 気がつくと財布の紐がゆるゆるで、こんなはずではなかった…と思いつつ、ショッピングバッグ下げて帰ること
この頃のインプレッサは、マイナーチェンジが多く、ウインカーレンズの形状、テールランプの下側が透明レンズからするとたーたさんのご覧になったのは、鷹の目と言われているモデルでしょうか?
チェリーレッドステッチのSTiシフトノブ、懐かしいですね♪ 標準のノブはエンブレムが付いていて何気に気に入ってましたが、 GFの当時は某P車のインプレッサ用シフトノブ「バレリーナ」を使ってました。あのノブを開発するのに当たって、自分のGFが採寸車両でしたのでw
レガシィのステアリングはBC/BFの頃からMOMOで、インプレッサもGD/GGはMOMOでしたが、何故かGC/GFのエアバッグが入る前はナルディでしたね。しかもWRXはセダンとワゴンで形状を変えていたという拘り様で。 MT車の減少は寂しい限りです。
現在、RV2プレオバンに付いてるシフトノブ。 昔乗っていたGF8インプレッサWRXワゴンに標準装着されていたナルディの物。 ただでさえ薄かったノブ上部にあったシフトパターンが、使い込んでほぼ消えてしまいました。 車検の時は近くにシフトパターンを貼るかプレオの純正シフトノブに付け替えますw マニュア
最近よくYouTube で洗車動画を見ております。 純水器を使用すると水垢が付きにくく綺麗になる事を知りました。 前に乗っていたインプレッサを洗車してもよく見るとシミになっていて取れなかった。 水道水で洗うしか今のところなく純水器を購入したいと言っても「はぁ〜」と言われて絶対却下される。 動画
鷹目GDBインプレッサの驚くような動画を発見 https://www.facebook.com/share/v/12JgjPwtMNs/
涙目インプが来ました!
涙目インプが来ました! 今日の祝日は動画三昧でした。 先日、吉川晃司さんのライブを楽しんできました😊で、出演していた映画を見ようと思いまして、そういえば「さらばあぶない刑事」を観ていなかったことを思い出しました(笑)(バイクアクションの撮影中に骨折してそのままライブに出ていました😅)ホント、最後は素の吉川さんです
またもや静岡県に…‼️
またもや静岡県に…‼️ お正月に行った伊豆に引き続きまたもや静岡県に行ってまいりました‼️行き先は御殿場プレミアムアウトレットです✨ 先日娘(20さい)が「友達連れてアウトレット行きたい!」と言ったので「どこの?!?!」と聞いたら「木更津」というので、木更津なら別に〜いつでも行けるし〜と思い、どうせ行くなら「御殿