ミュートした投稿です。
そんなお小さい頃からピカピカにこだわっておられたのですね😆 スバルさん、これからもピカピカにこだわり続けて下さいね✨
ドアパンチつらいですね。。 自分もやられたことありますが、凹むほどやられてことはなくて、、 駐車するときは遠くても良いのでスペースあるところに停めます。 あとはどうしてもスペースがないときはスバル車、新しくピカピカの外車の隣ですかねw でも、ガラガラなのに隣に停めてくる人いるんですよね(スバル車以
スバル車の隣は安心できるって思ってます😊だから、あちこちでスバルの法則が発動するんですよね😁 デントリペアで完璧に治ることを期待したいと思います。
そんな立派なもんじゃないですよ。(笑) 子供の頃からのこだわりかな? 親父が洗車ブラシで(昭和42年頃はスポンジよりブラシ)でスバル1000を洗車してましたけど、汚れが残ってないか監視していたものでした。 面倒なガキ。(爆笑)
スバルさん、 愛するもの、スバルさんにとってはスバル車と、そのスバル車に乗るご家族なのですよね✨ 大切なご家族を乗せて走るスバル車をきちんと管理されている事が素晴らしいと思います😉
こういうものに目を向けて見るゆとりも何も無いんだなぁと思ってしまいます。 そのような気持ちを持ちたいですね。 ウチのスバル車達の汚れがないかどうかばかりみておりますゆえ。(笑)
皆さん、コメントありがとうございました。よろしくお願いします。 SLフォレスターの納車ですが、神奈川スバルのご担当から来年1月中になりそうとの連絡がありました。一時は1年待ちとの事でしたが、かなり繰り上がったようですね。 ちなみに、外装色はツートンではなくカシミアゴールド・オパール、内装色はブラウ
トラヴィックからエクシーガに替えてすぐエクシーガにエクボを発見した時、新車の板金塗装がイヤでデントリペアを頼みました。 17年前の話ですが完璧でした。
あるスバリストの同僚は駐車場に駐める時はスバル車の隣を選んでました。 スバル車オーナーは車を大事にするからドアパンチされる事は無いという理由でした。 しかしOEMのスバルトラヴックのサイドモールは恐ろしいやつで、幼かった子供達がBHレガシィにドアパンチしやがって、エクボが残ってます。(笑)
いつも楽しくYouTubeを拝見しています😊 それにしても梅農家さん並みの収穫量ですね。花見だけではなく体に優しい食材としても大活躍の梅はスバルしいです✨