江戸時代にタイムスリップ
江戸時代にタイムスリップカテゴリは「東海」でいいのかな?馬籠宿は岐阜、妻籠宿は長野、なんやけど...(笑)昨日、中山道トレッキングについて投稿しましたが、その前後で両宿場町(馬籠宿/妻籠宿)の町並み散策もしたわけで、今回は”江戸時代にタイムスリップ”をおすそ分け。 馬籠宿はものすごく整備・復元されていて、ちょっと
妻籠宿
妻籠宿中山道を馬籠宿から妻籠宿へと8kmの距離 790mの馬籠峠越え昔の旅人達に思いを馳せながら海外の人々は歩いて訪れている✨江戸時代が止まったままの宿場町✨中山道を歩いた後はお腹が減るおやきの店が一番賑わっていた✨
木曽路「妻籠宿」
木曽路「妻籠宿」木曽路はすべて山の中である 島崎藤村-夜明け前- 100年近く前に書かれた小説その歴史舞台にS4と訪れるそこは古き良き物を人々が大切に守り続けた歴史の面影を色濃く残す中山道宿場町無事に辿り着けたのもアイサイトはすべて安心の中である✨