ミュートした投稿です。
群馬県と長野県の境にある熊野皇大社へ。ロードスターの聖地で、星乃道神社が建立されてます。由来はファンミーティングが雨続きで、晴天祈願をしたところご利益叶い、その御礼 という事です。境内に県境があり、社務所も2つあります。日本三大熊野大社の1つだそうです。
麺屋 雲猫
麺屋 雲猫 長野市内の県庁近くにある麺屋 雲猫(うんにゃん)に行きました アイキャッチは、味噌ラーメン近くの味噌蔵「すや亀」の信州味噌を使ったラーメンですごま油を効かせていて、味噌とのハーモニーがたまりません 醤油ラーメン塩ラーメン味噌だけでなく、醤油と塩もありますど
道の駅小谷
道の駅小谷 年明けのことですが、長野県の安曇野から出発して、小谷(おたり)の道の駅まで行きました。 途中、道の駅白馬に寄りました。ここのお蕎麦が好きです😆あと、韃靼そばふりかけ😆今回は肉そばをいただきました😋スノーピークにも寄りましたが、スタバに寄っただけでした😅服を買おうかな…なんて思いましたがお高
CAFE BUS BLISS
CAFE BUS BLISS CAFE BUS BLISS & 蔵ギャラリー穂和 良いところにカフェがありまして、嬉しい☺️安曇野には喫茶店が近場にはないので😅昔はアートヒルズ、最近まではapple & roses(渋谷スクランブルスクエアに移転)がありましたが、閉店してしまいました😭 栗尾山
夜の善光寺
夜の善光寺 仕事上がりに散歩かたがた日暮れ後の善光寺に行ってきました 仁王門山門本堂 長野市内も紅葉が始まり、訪れるにはいい季節です紅葉の名所である奥裾花も近いので、三連休後半のドライブにいかがでしょう? おまけ善光寺から駅方面に戻る時には、いい感じに下り坂
軽井沢、また行きたいです
軽井沢、また行きたいです 軽井沢に行ってきました!やっぱり良いですねー。この背の高い木々、砂利道、苔の感じ。立派なお家がたくさんありました。羨ましい。小川の感じも素敵ですねー。何もかもが素敵でした!東急バケーションズさんにお世話になりましたが、2泊以上するときは洗濯機や乾燥機、キッチンも付いていて楽ですね。 そして
小諸城(懐古園)
小諸城(懐古園) 100名城のスタンプ目当てで、小諸城に行きました!!三の門です。再建されたもののようですが、なかなか立派ですね。 徳川秀忠が腰かけたとされる石です。上田城攻めで小諸城を本陣としたとか。真田家にコテンパンにやられたので、、どういう気持ちだったのか。。 大手門のほうに行く
白樺高原へ
白樺高原へ 避暑で白樺高原に行ってきました。 白樺高原国際スキー場では、マウンテンカートなる3輪のカート(動力なし)でスキーコースを滑走!!カートの順番を待つのに時間があったので、登山道を少しだけハイキングしたり景色を楽しんで過ごしました。宿泊はスキー場近くの女神湖湖畔に在るホテルに宿泊し、朝食後に湖
長野県 スバロードできました
長野県 スバロードできました 長野県に用事がありきてました。で、本日スバロードでもやるかと。何とかスタートが出来、初めの道の駅でランチします。雨が凄く、景色どころではないのですが、野尻湖?で。釣り人は凄いです。雨の中頑張っています。雨ですが、泥だらけにはならず。はじいてます⁉️ゴールは妙高でした。なかなか走りがいがありました。で
旅先で見かけた名車たち
旅先で見かけた名車たち 扇沢から信濃大町へ向かう途中で