昨日は白馬でしたが、今日は東京へ向かい、
明日閉館する表参道・新潟館ネスパスへ行ってきました。
20代の大学時代、
新潟県出身者の私はこのネスパスを時々訪ね、
地下の食事処でランチをいただくことがありました。
今でこそ新潟はすぐ近くだからよく行きますが、
あの頃の新潟は東京からすっごく遠かったんですよね...。
故郷が恋しかった私にとって、憩いの場所でした。
今日はチューリップの切り花を来場者プレゼントでいただき、
地下でへぎそばとタレカツ丼を食べ、
売店では正月用のおもちなど買ってきました。
(すでに用意してるから買わなかったけど、
年越しそばは必ずへぎそばと決めてるのさ...)
ネスパスは残念ながら明日で閉館ですが、
来春には銀座に新しい新潟のアンテナショップができるとのことで、
東京駅方面に出る時は今度そちらに行こうと思います。
ネスパスどうもありがとう!!
昨日は白馬でしたが、今日は東京へ向かい、
明日閉館する表参道・新潟館ネスパスへ行ってきました。
20代の大学時代、
新潟県出身者の私はこのネスパスを時々訪ね、
地下の食事処でランチをいただくことがありました。
今でこそ新潟はすぐ近くだからよく行きますが、
あの頃の新潟は東京からすっごく遠かったんですよね...。
故郷が恋しかった私にとって、憩いの場所でした。
今日はチューリップの切り花を来場者プレゼントでいただき、
地下でへぎそばとタレカツ丼を食べ、
売店では正月用のおもちなど買ってきました。
(すでに用意してるから買わなかったけど、
年越しそばは必ずへぎそばと決めてるのさ...)
ネスパスは残念ながら明日で閉館ですが、
来春には銀座に新しい新潟のアンテナショップができるとのことで、
東京駅方面に出る時は今度そちらに行こうと思います。
ネスパスどうもありがとう!!
5
16
恋する森林人
|
2023/12/24
|
フリートーク