スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

その他

今日は散歩フォト

今日は野鳥撮影用のバズーカではなくて、主に風景撮影用の軽量超望遠ズームを装着して4〜5km歩いてきました(アイキャッチ画像は何故か山羊さんがいたので一枚撮ったもの)

 

菜の花が見頃ですね〜😆

 

そしてもあと少しで見頃へ😌

 

ヒッヒッという声が聞こえてきたので周りを探すと

 

まだジョウビタキ(オス)が居てくれました

そろそろ高地、そして大陸へと旅立つ頃

鳥はデジタルテレコンを使って1200mm相当で撮ったJPEG画像のトリミングなので画質は😅

 

更に更に

なんと

このような夏鳥が

もう来ていました

 

ツバメ

去年も早い時期に見かけたけど、3月中にみられるとは😳

*昨年の写真を見直したら昨年も3/31に撮っていました

 

そろそろ夏鳥が渡ってくる頃になるので、少し標高が高い場所へ撮りに行きたいと思います。今年もキビタキやオオルリに出会いたいなぁ。

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
くまこ
2025/03/30 22:14

ツバメさん、こちらでも見かけました✨
渡りの鳥達の入れ替わり時期に入ったのですね🐧
先日、東京からの友人を案内している最中にイソヒヨドリが現れて、「埼玉のスバリストさんというスバ学の方から教えてもらったんだけど…」と、イソヒヨはツグミ科という話題が出来ました👍
ありがとうございました☺️


おぉ!ツバメは既に日本各地に到着してましたか‼️早いんですね。ジョウビタキは移動シーズンを迎えたようなので、ちょっと寂しくなりますね🥲

イソヒヨドリに出会ったのですね、いいなぁ👍(ちなみにヒタキ科でーす😆)

くまこ
2025/03/31 07:20

ありがとうございます!
そうでした😆
ヒタキ科でした💦
私、ボケてますね🤣🤣🤣
友人達は美しい囀りに感激して、帰宅してからもネットで調べて「同じ羽色で感動✨」とわざわざ連絡をくれました☺️

がー
2025/03/30 18:33

壁塗り替えて無くなってしまいましたが、玄関にいた年があります。
帰ってきたら飛び立つ直前の若鳥が玄関に落ちててびっくりしました。


それはビックリですね‼️😳

恐らく雛が成長して、巣が雛たちの総重量に耐えられなくなって巣が崩壊したか落ちたのではないでしょうか(ある程度育ったあとで良かったかも)
自然界も生き抜くのが厳しいですね。

がー
2025/03/30 21:07

飛び立つ時に落ちたみたいでちょっと近づいたら道路の向こうの親の方に飛んでいけました👍

離陸に失敗したばかりだったのですね。無事に親子再会できて良かったです😌