今日は散歩フォト
今日は散歩フォト今日は野鳥撮影用のバズーカではなくて、主に風景撮影用の軽量超望遠ズームを装着して4〜5km歩いてきました(アイキャッチ画像は何故か山羊さんがいたので一枚撮ったもの) 菜の花が見頃ですね〜😆 そして桜もあと少しで見頃へ😌 ヒッヒッという声が聞こえてきたので周りを探すと&n
今日は散歩フォト今日は風景撮影用がメインの望遠ズームを付けたサブ機と共にお散歩フォト。いつものバズーカ野鳥撮影セットに比べると恐らく重量は半分以下、フード込のレンズ長も1/3強程度となるので、ショルダーストラップを手首に巻き付け片手に持って歩けて非常に楽でした。そういえば100-400mmを愛用していた時もこの体制
単焦点レンズで撮ると
単焦点レンズで撮るとボケ感 普段は愛車の写真は大体 iPhone 15 Proで撮っていますが、今日は試しにミラーレス一眼のサブ機である OM SYSTEM OM-1に単焦点レンズの M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 という小さくて可愛らしいレンズを装着して撮ってみました。[アイキャッチ画像はF2
北の野鳥
北の野鳥冬の北海道で出会った野鳥 (アイキャッチ画像はオジロワシ) オジロワシ VS カラス オジロワシが自分達の縄張りに入ったのか、カラスがちょっかいを出し続けて、オジロワシを追い払ってました。オジロワシはかなり嫌がってました。 地上には冬毛でふっくら可愛いハシブトガラ 物静かな森の学者 エゾフクロウ
竜頭の滝
竜頭の滝栃木県日光市 竜頭の滝 です。新緑の中の水流が清々しかったです。
「花久(かきゅう)の里」の花々
「花久(かきゅう)の里」の花々埼玉県鴻巣市にある花久の里で咲いていた花々を撮りました。バラまつりが終わり、薔薇の花びらが傷んでいたり、散ってしまっていたりでしたが、他にもたくさんの花が咲いていました🤩尚、花の名前が一部しか分かりませんので、全て割愛いたします😅真下を向いて咲いていたので思いっきり+補正してますここにも紫陽花😊
激安価格に釣られたのは私です
激安価格に釣られたのは私ですOM-1とOM-1 MarkIIの両方で使えるバッテリーグリップを購入しました。それまでに使用していたOM-D E-M1シリーズではずっとバッテリーグリップを使ってましたが、OM-1が出た際に価格が倍以上に跳ね上がってしまい購入を断念!ところが先月に会員限定でなんと定価の約57%オフという破格値で期
麦畑
麦畑近隣の麦が美しい色になってきたので、毎年この時期に撮りに行っている隣県某所へ撮りに行ってきました。カメラに装備されているNDフィルター機能を使って、麦の穂が風に揺れるところをブラして撮ってみました。
短めのレンズで燕リベンジ
短めのレンズで燕リベンジ今日は普段の探鳥ウォーキングコースではなくて、はじめからツバメ 狙いで畑の中の道へ出撃しました。そして撮影機材はOM-1(無印)と12-200mmズーム。流石に超望遠ズームよりは狙いやすかったけど、そもそも近くには来てはくれないので、換算画角400mmでの撮影はやはり難しかったです😅でもトリミングし
届いた!
届いた!先月から予約していた新しいカメラ OM SYSTEM OM-1 MarkII が本日昼前に無事届きました。早速、もう一台保有している前モデル OM-1 の予備バッテリーをセットしてカメラを設定しました。同じバッテリーなので新たに充電しなくても直ぐに使い始められて助かります。そしてカメラの設定は基本的