ミュートした投稿です。
たむなすさん、こんばんは 副作用は過ぎると忘れるので覚えているうちにと書きました。スバルに関係ないのに暖かいお言葉有り難うございます! このままスムーズに退院できるよう期待してます。コメント有り難うございます!😊
スマホケース
スマホケース ネットで見て、愛車と同じ塗料を使用したスマホケースを新調しました。スバルの公式ライセンス商品、WRブルーパール(K7X)の塗料を使用している、パールやメタリックも実車同様に再現、ということで、1月以上待ちましたが今日無事に納品されました。箱にはオフィシャルライセンスの文字と六連星にカラーコードがあり
AED講習、各自治体でもやっていますよね。 自分も2回ほど受けましたよ。
会社でADE講習を毎年行っていました
SUBARUの公式Instagram AED 講習を実施したと投稿ありました。 大切な人、突然目の前に倒れた人が命の危険に晒された時に慌てない為に、是非AED講習を受けましょう。 講習は、消防署、日本赤十字社、日本AED財団で受けられます。 調べたところ、日本AED財団は、オンライン講習もやっ
蒲フォルニア
蒲フォルニア 西浦シーサイドロードの蒲フォルニア椰子の木と海、夏らしい景色🌴
最近、スバルの社歌を YouTubeで聴いています。一応、3番まで歌詞は覚えました。 社名が富士重工業からスバルに変わったので、 “われらの”のところが”輝く”に、 “富士重工”のところが”我がスバル”に、 変わっています。
出先ということはSA・PAやコンビニなんかが怪しいですね。特にこの時期のSA・PAは子供連中が構わずドアを開けてしまうので多少歩いてもいいから遠くに停めるようにしています。 どうしても停めたいときは自分が待って相方が戻ったら用足しに行きます。
どれも良いオイルだと思います。 スバル純正であるなら、それを使うのがいいと思います!
スバルの騎士さん、おはようございます 同年代ですかね。これまで入院経験がないとは素晴らしいです。 病院は病気に慣れると自宅より楽な部分もあるんです。手洗いやトイレが同じ部屋なのでしんどくても歩かなくていいですから(笑) うちの父もショートステイとか嫌がって自宅で家族で介護してましたがたいへんで