ミュートした投稿です。
日没の虹🌈
日没の虹🌈 チャンスは一瞬雨が降るのと日没ほぼ同時狐の嫁入り🦊日の入り3分前に現れ消えた日没の虹🌈
千葉県のS4をSTI仕様にカスタムしています。 アップライドD型です。 ほかにもスバル車サンバ-TV-2を2台所有し他社も多数所有している車道楽ものですがよろしくお願いします。
◆ニックネーム 太郎 ◆お乗りの車種 WRX S4 ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! 福井でwrx s4に乗っています!福井でオフ会とかあったら行ってみたいです。よろしくお願いします🙇
BMBRレガシィはまずデザインとサイズで日本人から拒否されましたね。コーナリングは良かったんですけど、高速巡航でヨーイングが発生し常に左右に修正舵を当て続けなければならないクルマでした。今も最近のスバル車はこの欠点をアイサイトのステアリングアシストで補ってます。BPBLでは考えられない劣化ですね。
やっぱりBP.BLはスバルの名車の一台になりますね BRを試乗して凄くガッカリした記憶があります。 これを買うなら最終型のBPを買いますと ディーラーの店長にいいましたよ あまりにもコストダウンしすぎでしたね メーカーにBPを2台の利益とRBを1台の利益かわらないのではないですか? そうかも知れませ
宇宙浪漫🚀
宇宙浪漫🚀 輝く星SUBARU煌めく 「6月15日は栃木県の日」・スバル研究実験センター・航空宇宙カンパニー 宇都宮製作所皆さんへ夢と安心と愉しさThanks✨
BPBLはスバルが社運を掛けて新プラットホームを開発し、高剛性なのにBEBHより軽量化したんですよね。カーオブザイヤーもとりました。 D型スペックBはさらにFフェンダー内に補強が入ってましたね。今のSTISportよりハイスペックに差別化されてました。 VMレヴォーグやVAGS4に乗り換えた友人
最近はD型でのビッグマイナーがなくなってきましたね。 私もBPのD型でTY85型6速MTが出たので買いましたが、ボディ剛性の高さとコーナリングの良さには驚きました。A型はただ足が硬い印象しかなかったですからすごい変化でした。 VABのWRXではA型が高速な富士スピードウェイが御披露目のコースだっ
伊勢崎市の聖地にてカスタムの知識を得る。
伊勢崎市の聖地にてカスタムの知識を得る。 今日は伊勢崎まで出かける用事があり、そして偶然にもカスタムイベントがあるとの事でお邪魔してきました。 世界のトシ・アライ選手の本拠地、アライモータースポーツ(株) 店内は各種パーツからteam Araiのグッズ、さらに新井選手の獲得してきたトロフィーの展示などすでに目移りしてばか
栃木SUBARUカスタマイズフェア
栃木SUBARUカスタマイズフェア 毎年この時期に行われている栃木SUBARUカスタマイズフェアで宇都宮本店に久々に行って来ました本店に久々に行くのでワクワク隣は86なのでスバルの法則は微妙😂毎回プローバさんやゼロスポーツさんシムスレーシングさんA3さんTEINさんのデモカーを見れてそれだけで毎回心満たされてます🤣奥のA3さんのEJ2