ミュートした投稿です。
この後トラックの車体がエアーで上昇してビックリしました!😳
スバル・マウス(スバル・トラックボール)
スバル・マウス(スバル・トラックボール) 折角、自作カテゴリが追加されたので過去投稿のカテゴリ替えを(2024/02/12)https://community.subaru.jp/announcements/sxzdbsigce5btpte
ええツッコミや👍次はどんなネタを探しますかねぇ(笑) おぉ!愛が強すぎてからの〜圧が(笑)これはポチるしかない🤣 100均の袋が役立っており、密林で購入しなくても良さそうだから…、うーん、スバリスの森でポチーン👆 スバル車は世代ごとは大体わかりますが(新しい車の方がわからない🤣)、マイナーチェン
一応、ルームミラーもあるんですけど空荷でもユニックとパワーゲートが見えるだけです。😭 トラックのミラーの死角には留まらない方が良いですね。特に合流地点とか真横で並走する様な場所は気持ちよーく追い抜いて下さい。^_^ すみません。脱線しました。 デジタルインナーミラー羨ましいです。^_^
良いですね。初代サンバートラックの後期車ですね。エア取り入れ口の位置が下に変更されてます。くちびるサンバーとか呼ばれてましたね。私が小学生の頃はまだこの型のサンバーが疾走してました。(笑) 御主人もスバルの良さはわかっていらっしゃいますね。
現役の初代サンバートラック🛻💨お目にかかれるとは感動です🥺どんな音がするんだろう? スバリスのゴミ袋いいですね!うちは燃えないゴミを100均の同じような袋に入れていますが、スバリス袋は袋を固定できるみたいですし、色がなんとも言えないので欲しくなってきました!キャンプでのレポート楽しみにしていますね
さんふらわあ だいせつ(苫小牧→大洗)
さんふらわあ だいせつ(苫小牧→大洗) 苫小牧港(西)では、川崎汽船2隻、商船三井1隻が並んでます。そして、商船三井の待機場所は川崎汽船の前なので、うちの子の奥にある船が帰路のさんふらわあです。 大洗港は非常にコンパクトかつシンプルで分かりやすい港ですが、苫小牧港は西東ある上に複数の会社の船があるので、待機場で眺めているだけでも
アメリカ輸出用のトミカ
アメリカ輸出用のトミカ KT系サンバー。トミカのアメリカ輸出用『ポケットカー』バージョンのサンバートラック郵便車です。 パッケージを調べたら見たことがないですね!ヤフオクでゲットしました!後ろも開きます1985年に発売されたようです。え!ほぼ40年?!なのに傷がほとんどなく綺麗なんですけど😳 大事にしま
ハッピーセット🎁
ハッピーセット🎁 先々週の土曜日に引き続き、昨日の晩ごはんをマックにしました。(そういや最近、マクドと口にしなくなった自分🤣) 娘はハッピーセット🎁前回はEV救急車、今回は恐竜さん🦖(笑)恐竜搬送車ということは本物!?www日野プロフィア。トラックもカッコいい!娘を日野オートプラザに連れて行ったらよろこぶか
ピッカピカですね❗️ 平日の湾岸や京葉道はトラック、ダンプの飛石が😱